dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

憲法改正に賛成ですか? 反対ですか?

A 回答 (16件中1~10件)

憲法の文章ですが、細かい規定は法律で定めるのですが、主語述語をハッキリさせて、文学的な表現をやめて具体的に書くという改正に賛成です。


宗教の経典の様に神聖不可侵の憲法は、やめたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

現行憲法の前文は、愚の骨頂ですね。
平和憲法と叫んで改憲を阻止しようと企む人間は、先ずは北朝鮮に行って得意の平和論で金正恩を説得して欲しい者ですね。

お礼日時:2017/04/29 18:22

> 用心棒にばっか頼ってないで、自分の国は自分達で守るのが当然だと思いますが…



別に反対意見ではないのですが、日本の自衛隊って、現在は世界でも屈指に「強い」んですよ。
海外の軍事専門誌などでは、日本の軍事力(防衛力)は、必ず5位前後にはランキングされています。
日本政府は余り宣伝しないけど・・。

米・露・中の、いわゆる軍事超大国には及ばぬものの、こと日本の領土の防衛戦争に限っては、かなり善戦か、あわよくば撃退できる可能性もあるレベルで、恐らく対中国では、中国が核兵器を持ち出さない限り、まだ撃退が可能です。
なぜなら、英仏の軍事費並みの防衛予算で、防衛装備に特化してることと、自衛官の練度がスゴいので。

従い、ASEAN諸国などからは、日本(の自衛隊)に「用心棒になってくれ!」とか、軍事同盟国であるアメリカからも「日本はもっと前に出て!」と要望されて、集団的自衛権の話へと結び付くワケです。

アジアにおける西側陣営の中で、アメリカに次ぐ2位の日本は、「用心棒にばっか頼ってないで」と言うよりは、ロシア,中国とか北朝鮮など、領土的,利権的な野心を持つ国や、ならず者国家が存在する中、「周辺各国の用心棒を担うべきか?」と言う立場で考える方が、より正確ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

失礼ながら反論させて頂きます。
先ず訓練と実戦はプロ野球に例えるならば、オープン戦とシーズンぐらいの違いがあると思います。
シュミレーションゲームでは有りませんから!
自衛隊の装備
○航空自衛隊
戦闘機が少な過ぎ
爆撃機が無い
○海上自衛隊
護衛艦・潜水艦など少な過ぎ
○陸上自衛隊
我が国土に上陸される状況下では、既に勝敗は決まってます。
では海外派兵要員・災害派遣要員?
それとも国内の治安維持要員?
☆総じて自衛隊員の数が少な過ぎ!
短期決戦で終わらなければ隊員の体力・士気が疲弊してしまう。
なので、とても東南アジアの警察官役など務まる訳がありません。
シーレーンも守れませんよ。
中国は東シナ海沿いに対艦ミサイル師団を並べてますので…
中国海軍との戦いでしたら航空自衛隊のXASM–3空対艦ミサイルで、容易に撃破出来るでしょうが中国の対艦ミサイル部隊を殲滅させるには、アメリカの原潜みたいに一隻でトマホーク150発も搭載してる潜水艦が数隻必要です。
戦争は机上のシュミレーションの様に、自分の都合の良い展開にはなりません!

お礼日時:2017/05/02 17:47

九条でしたら、もう賛成しても反対してもあまり意味はありませんよ。


集団的自衛権の解釈を変えて、それをアメリカに報告済みです。

今までは「九条があるから、ウチの日本人を外国の戦争にかり出せないんだよ、アメリカさん、ごめんね、テヘッ。お金だけなら出せるよ。でもこれ、アメリカさんも関わった憲法だから、アメリカさんよもや文句は言わないよね?」

が、もう出来ません。

集団的自衛権解釈変更である意味、アメリカが文句を言いづらいアメリカと日本間での、日本の特権を、安倍さんがタダで返上した状態ですから。
しっぽをふりふりして。


今更九条を守ろうと、変えようと、実質的な意味はほとんどありません。
「ぼくの主張が正しいのだ!」の小競り合いに成り下がりましたね。骨抜きにされている上に、安倍さんがアメリカに報告済みなので、もはや意味はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

9条を含めて日本人が日本の憲法を作る事にこそ、改正の意味があると思います。

お礼日時:2017/05/02 17:11

大反対です。


賛成すると自民党の支配下になり戦争に行く可能性高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

では他国から侵略された時どう対処すれば良いと思われますか?

お礼日時:2017/05/02 17:07

改正賛成

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/29 18:26

改正には反対です。


廃棄して、新しく造るべきです。

1,理論的理由
 ご存じのように、今の憲法は米国製です。
 英語で書かれたものを翻訳しました。
 占領下ですから、強要されたも同じです。
 英語でなんてことは、当時の国民には秘匿されて
 いました。

 つまり、今の憲法は国民主権を主張しながら
 国民主権に違反していますので無効です。

 永年使ったきたから、国民により追認された
 そする説があります。
 しかし、追認を認める法的根拠などどこにもありません。
 また、追認を認めるとなると、追認するまでは
 無効だった、ということになります。



2,実質的根拠
 憲法、というのはその国のあり方、歴史によって
 醸成されてきた価値観の集大成を著した
 ものです。
 だからその成立手続が外国人であっては、まずい
 わけです。
 例え、一字一句同じでも、日本人の手で作り直す
 必要があります。

 加えて今の憲法の不都合さがあります。
 9条は当然ですが、それ以外にも。

 今の憲法は欧米キリスト教の、価値観、つまり
 権利中心の個人主義で貫かれています。
 欧米はこれでもよいのです。
 欧米にはキリスト教、という倫理の軸があります。

 そんなものの無い日本で、権利中心の個人主義を 
 貫けば、我欲の為に権利を利用する、という
 ことになりかねません、というか、事実、そうした傾向が
 みられるようになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

権利を主張して義務を果たさず!
日本を骨抜きにしようと企てた米国製憲法ですから。
戦前特高警察に投獄されたり、追い回されてた共産主義者やアナキスト達は、水を得た魚の如く跳梁跋扈して行ったんですね。
日教組や労組
今もそういう思想を持った危険人物が世の中を徘徊しています。
世界的に有名なアニメ映画監督や、ノーベル文学賞を受賞した作家らも、左翼主義者ですから…
後は在日朝鮮・韓国人の支配下に置かれているマスコミ
中国や韓国から行動費が流れて、辺野古に赴く本土の左翼主義者達。
現在幸か不幸か北朝鮮の暴挙によって平和ボケ日本人も少し目覚めつつある傾向にありますよね。

お礼日時:2017/04/29 18:14

細く読みました。



国民投票?

だから、それをして
選んだ人たちが決めてるんでしょうが。

それに参加しない若者たちや、すでに諦めてる人たちが
いる国なんです。

本気ならば
有志を集め
組織を組み

死ぬ気でストライキでもデモでも、してみなさい!

昔はよく高速ふさいだり

病院に送られるまで
雨が降ろうと座り込みした
人たちがいました!

その根性みせてみろ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

EUに残留か離脱かを英国は国民投票で決めました。
国民投票を実施する意味分かってない様ですね。
>死ぬ気でストライキでもデモでも、してみなさい!
貴方は、されてるんですか?
ご自分がされない事を他人に強要するのは止めて下さい。

お礼日時:2017/04/29 17:54

憲法9条の改正は慎重に。


それ以外は、変えた方が良い条項も多々あります。

そもそも「憲法を改正してはいけない」みたいな考え方があるのは、古今東西で恐らく日本だけです。
70年以上も前の憲法が、いつまでも通用するワケがないんだから。
すなわち、賛成/反対と言うより、必要に応じ、変えるべきものです。

ただし憲法9条だけは、我が国の防衛パラダイム。
「憲法9条で我が国の平和が守られている」なんてのは、単なる精神論だけど、憲法9条に基づく防衛方針で、我が国の平和が守られてきたことは確か。

その改正とは、パラダイムシフトであって、防衛方針を転換すると言うことで、それなりにリスクを伴いますので慎重に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

憲法9条に関して言えば、国民ひとりひとりが国防を真剣に考え結論を出すべきだと思います。
用心棒にばっか頼ってないで、自分の国は自分達で守るのが当然だと思いますが…

お礼日時:2017/04/28 17:43

もうちょっと絞って質問されてはいかがですか。

でないと憲法とその他の法律(行政法など)をいっしょくたにしたしまう回答も出てきてしまいます。
 ちなみに憲法9条のことでしたら、これを守ろうが廃止しようが改変しようが戦争の脅威自体はなくならないと思います。戦争って起こすものに限ったわけではないですから。
 いくら戦争は嫌!戦争いらない!って喚いたって、国内法に過ぎない9条では外から仕掛けられる戦争を防ぐことはできない。それでも「9条を守っていれば戦争が起きないって」主張の人は、戦争は常に日本発って考えてる人ってことです。
 戦争を抑止できる方向に改正するんだったら賛成ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

憲法と法律を混同されてる方がおられるのは、私の質問の仕方に責任は有りません。
憲法全文を見直して、良いところは残し悪いところは正しく直す。
この精神があれば、反対する理由は無いと思われませんか?

お礼日時:2017/04/28 17:29

ざっくりとした質問すぎます。

回答のしようがない。

憲法と言うのは、戦後に制定された日本国憲法のことを言っているのでしょうね。
だとしたら、時代に会わなくなった所は、当然改正するべきなのでしょう。

ただし、ここが一番誤解のあるところですが、本来、憲法を守らなくてはならないのは、「政治家等の権力者」です。
国民は、憲法によって守られる立場であると言うこと。

なぜなら、政治家は自由に自分達の好きに法律を作ることができる。
国民は、法律を守らなければ罰せられます。
政治家が自分達に都合の良い法律をどんどん作り、国民を抑圧するようになると「独裁政権」と呼ばれるようになります。
そうならないよう、国民に主権があり、憲法に違反する法律を作ってはいけないとされている訳です。
そのために、三権分立も明記されており、国民は、国を相手に裁判を起こす権利も認められています。

国民が憲法をきちんと理解し、その上で憲法改正をしようと盛り上がるのが先で、首相自らが声掛けするべき事では決して無い。それは、国民の主権を脅かすことになります。
政治家が真っ先に憲法改正を、と国民に訴えるというのは、本来あるまじき事です。流されてはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

現行憲法を是認されてる理由がイマイチ分かり兼ねますが…

お礼日時:2017/04/28 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!