プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、経済学部を専攻する大学生です。大学では、今月からテストが始まり、その中で日本国憲法のテストがあります。
このテストは、自衛隊や総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性について述べよというものです。また、その問題における学説を示し、自分の意見を展開し、合憲であるかどうかを論述することになっています。当然ですが文章能力も大きな採点対象となります。

論述といったことをほとんどやったことがないのと、文章を書くことが苦手なのでとても困っています。そこで、こういった憲法の合憲性の論述を書く際の手順やどういう風に論理を展開していけばいいのかなどを教えてください。

また、どういった資料などを参考にするといいのかも教えていただければありがたいです。現在は、「憲法 改訂版 芦部信喜 著」や「憲法の解釈」といった本を使用して、いろいろ書いているのですが、全然進みません。あと、資料の中の文章を用いる際に、そのまま用いるのはダメなんでしょうか?

A 回答 (1件)

ある事案で、憲法上、何が問題になるのか理解されているのなら、以下の様に論じれば最低限読める論述になるかと思います。



本問では、~の点が問題となる。
この点につき、(反対説)という見解がある。
しかし、(批判)
思うに、(自分の意見の理由1)
また、(理由2)
よって、(自分の意見の結論)

>資料の中の文章を用いる際に、そのまま用いるのはダメなんでしょうか?

そのまま用いてOKです。

司法試験用の参考書等を使うのもお勧めです。
がんばってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

質問の後、なぜか頭が冴えて、とりあえず一つの問題に対する論述が書き終わりました。
ただ、長くてちょっと論理的じゃない部分も多いので、lien30さんが教えてくれた論述の手順を用いて修正しようと思います。

あと、資料の中の文章をそのまま用いて、大丈夫ということなので、安心しました。
法関係の資料って、すごい論理的で、自分の言葉に直しちゃうと辻褄が合わなくなっちゃうんじゃないかって思っていたので、よかったです。

ただ、あんまりテストまで時間がないので、司法試験用の参考書を使うのはちょっと無理そうなんで、とりあえず今やっているように進めながら、lien30さんの論述の手順を用いて、やっていきたいと思います。

丁寧な回答、そして、応援してくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/10 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています