アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現代文について教えください。



問題
傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方法。

この問題は解説によると段落5 と段落6を使って答えをだすらしいです。

解説のプロセスを辿ると

①科学的方法の説明=二つの原理の説明
=「客観化の原理」と「理解可能性の原理」の説明 解釈する

②二つの原理の説明が第六段落で行われていることに気づく

③第六段落において

「客観化の原理」の説明
主体を監察対象から分離することで願いを叶えること。

「理解可能性の原理」の説明
その成果が万人に共有されること

④ ③の二つの説明をまとめる

以上です

そして本題の質問ですが

質問一
①の科学的方法=二つの原理になるのはなぜですか?
文章を読む限りだと二つの原理とはあくまで科学的方法の基礎であってそのものではないですよね?

質問二

参考書の解説には「万人に共有される」という記述を「理解可能性の原理」ついて述べてるのだと解釈しないといけないらしいです。
僕にはこれがこじつけにしかおもえません。

どいう風に文章の論理を追えばこのように解釈できますか?

全部の質問に答えて頂かなくても大丈夫です。よろしくお願いします。

「現代文について教えください。 問題 傍線」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 第五段落
    今世紀初頭の偉大な科学者であり科学思想家であったシュレーディンガーは、
    科学的方法を基礎づける二つの原理について論じている。すなわち、「客観化の原理」と「理解可能性の原理」 である。

      補足日時:2022/10/16 20:44
  • 第六段落
    科学的な知識に基づいたものであるにもかかわらず、得られた知識の体系から、感覚的な性質(主観)はすべて除外される。これが科学的世界像の特徴なの である。望遠鏡に始まる種々の観測装置の導入は、この「客観化の原理」を観測者に実感させる ケイキとなった。観測装置の助けを得て科学者が手にしたのは、観察し理解したいと願う私(主体)を、観察対象から分離することによって願いをかなえるという、実に コウミョウな方法だった。その成果は、占星術師の予言よりも正確で、主観を除外するという手法のゆえに、万人に共有されるはずのものであった。 ガリレオが星界の詳細を見たその最初の感動は、宇宙の世界像の確立とともに失われてゆくのである

      補足日時:2022/10/16 20:44

A 回答 (3件)

no.1です。

(現代文不得意。)
1番目の質問について、
ちょっと思ったことを書きます。
自信はありません。
---

「科学的方法を基礎づける原理」という表現の
「原理」というのが
何を言ってるのか、
よくわからなかったのですが、

たぶん・・・、
「科学的方法を基礎づける原理」
=科学的方法の基礎や土台となるルール
=科学的方法の根幹、核、キモ、要諦
=(つまり)科学的方法とは何か(を端的に表したもの)

ということのような気がします。

なので
「科学的方法を基礎づける原理」
=科学的方法とは何か
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません返信が遅れました。
貴方の回答をふまえて自分でも色々考えた結果こう考えるのがベストだなとおもいました。僕のために色々と考えて頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/10/21 18:57

No.1です。



僕は現代文は
ほんとうに得意ではない(凡人レベル)ので、
質問1は、ちょっと回答できません。

君の疑問は、もっともだと思います。

現代文得意な人からの回答を待ちたい・・・。
---

質問2について。
「理解可能性」という言葉を僕はいままで
見たこと、聞いたことないのですが、
「たぶんどうせ
understandabilityとかいう英単語があり、
その直訳なんじゃないかな?」
と思いつきました。

ということで
understandabilityを辞書で調べてみると、
「わかりやすさ」という意味みたいです。

であれば、
「理解可能性=わかりやすさ=万人が共有できる」
ということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいます!!助かりました!貴方様の名推理のおかげで疑問が一つ解消できました。ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/18 23:33

模範解答、どう書かれてます?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「主体を監察対象から分離することによって、知識の体系を万人に共有させる方法」です。

お礼日時:2022/10/18 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!