プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の課題でペットボトルの工夫されているところを30個以上挙げその工夫による効果を書け。
という課題が出されたのですが1種類のペットボトルに30個以上工夫されているところってありますか? また着眼点がよく分かりません、回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

首が白いPETはお湯を入れても縮まない。



薄い素材ではあるが、凸凹と折りを入れて形や強度を保っている。

水難時、ごみとして流れてくれば命が助かる場合がある。
実際、救難時のPETを使った救難法を教えられることがある。

予めリサイクルを前提にし作られている。

蓋を開けると自動的に蓋留が下方に千切れ取れる。
そしてそれ自体散乱する事無く、本体に付いたままゴミ箱に入れられる。

蓋を取って飲んで、飲みかけに蓋すれば漏れない。

首部分に強度があり、ホルダーに付けられる。

中間で切り離せば、漏斗にもなる。

糸状に切り出せばロープになる。

熱で縮まないタイプのPETは、お湯を入れるとカイロになる。
自己責任。

同じく、湯たんぽにもなる。
自己責任。

組み合わせて掃除できるブラシがある。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:36

あるだろうね。


形状の観点から
安全の観点から
製造の観点から
輸送の観点から
コストの観点から
廃棄の観点から
販売の観点から
販売促進の観点から
いろいろな人の視点(着眼点)から見てみると、(こじつけであったとしても)いくつかずつ理由づけできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:36

ひとつだけ思い浮かびました。


開けるときにキャップをねじ切る構造になっていること。
これにより開栓済みか新品かが容易に分かります。

コーラがガラス瓶と金属製の栓で販売されていた時に、開栓して毒物を入れ、栓を元に戻すなんて事件もありましが、ペットボトルになってからこのような犯罪は皆無(のはず)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 例を出していただきありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:37

<キャップ>


各メーカー共通
滑りにくいようにギザギザ
開封前か後か確認できる
上から見ても商品名がわかる
色に依り、温め対応か判る
プルタブと違い、口に触れる部分が汚れない
赤ちゃんが開封しにくい強度(閉まり具合)
赤ちゃんの誤飲を防ぐ大きさ

<本体>
潰し易く、リサイクルしやすい(小さくなる)
大きさののバリエーションが豊富
形状や厚みを容易に変更できる
炭酸飲料にも対応している
透明容器なので中身が確認できる
ボデーを薄く、底を厚くして省力化
底が丸いので、陳列後に底が滑り、商品が手前にズレル
持ちやすい太さになっている

<ラベル>
ラベルが別でリサイクルしやすい
剥がし易いようにミシン目がついている
PR面積が広い
ラベルなので印刷しやすい
内容量(残量)が確認できるようになっているものもある

<全般>
リサイクルしやすい材質
開封後も密閉が可能
保管容器として利用が可能
製造コストが低い
落下など衝撃に強い
軽量で運搬しやすい
全世界で製造可能
規格化されたサイズにより、陳列しやすい

あと一つは自分で考えよう
    • good
    • 4
この回答へのお礼

沢山の例を出していただきありがとうございます とても参考になりました。

お礼日時:2017/05/18 21:38

⚫︎ラベルが、資源ごみに出しやすい様に、簡単に剥がせるようになりました。


(以前は、ラベルの糊がべったりと着いていて剥がすことが難しかったです)

⚫︎食用油などでは、手で持ちやすい様に、手に合わせて窪みがつけてあります。
(この窪みがあるので、油で手が滑ってボトルを取り落とすこともなくなりました。
3リットル? 焼酎も片手で持つのは重いですが、この窪みがあるので持ちやすくなり
なりました)

⚫︎2リットルの烏龍茶などは、四角になり、箱に詰める時、丸のペットボトルより、
沢山詰めて運べる様になりました。

⚫︎以前のペツロトボトルは「硬かった」のですが、今は、触るとペコペコとして、柔らかく なりました。メーカーとしては、随分と、経費が節減出来たのでは?

私が、思いつくのは、今のところ、これ位ですかね、、、。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:38

ウキペディアでみれば分かります。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:38

まずは2つ以上の違う形のペットボトルを用意し、比較してみる。


規格標準化、生産性、携帯性、応力、堅牢性、簡易性、リサイクル性、可搬性、収納性、積み重ね、、課題に出すほどいろいろあるけどね。

私が一番感心するのは、炭酸飲料ペットのネジ切り。無炭酸と違いガス抜きがついているのに気がつけるかな?そのガス抜きから噴出した場合、どのようにペットボトルとキャップは挙動するでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。 とても参考になりました ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/18 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!