プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後1ヶ月になったばかりの娘がおります。育児ノイローゼになってしまい現在投薬治療をしているので生後2周目から完ミです。
現在実家に里帰りをしているのですが、父は足が不自由で歩けない、母は朝から晩まで仕事に出ており平日頼れるのは仕事が終わり帰って来て、夕飯の支度が終わり寝るまで(22〜23時)と日曜日のみです。

うちの娘はとにかく寝ない、ミルクを飲んで寝ても昼間に1〜2時間位を2セットで、とにかく常に抱っこで動いていないとすごい勢いで引きつけを起こしそうになるくらい泣きます。夜は0〜2時位に完全覚醒してしまい、寝かしつけてもダメで目をランランとさせて興奮状態で遊んでモードに毎晩なります。
そのうち寝ぐずりの大号泣が始まり、ここ1週間昼の13〜15時までそんな状況で、私自身の1日睡眠が合わせて座った状況で1〜3時間で、心身ともに限界になって来ました。
因みに私は現在37歳、左首〜手までが悪く3年前に手術をしましたが、術後後遺症の神経痛と筋力低下が残ってしまっている状態です。なので、とにかく抱っこで歩きまわるのが1番症状を悪化させてしまっており、辛い症状の一つでもあります。

退院して当初も母も手の空いた時間に面倒を見てくれ、3時間くらいの仮眠を取らせてくれていましたが、その母も五十肩になり、どんどん手のかかる娘にノイローゼ気味になってしまいました。
主人は職場が遠く、平日は朝5時起き、23時帰りの生活なので、週末に2〜3時間ほど実家に来てましたが、見るたびに手のかかる娘から逃げるように早々に仕事が残ってると言って帰ってしまうようになりました。
私の気力体力が限界に達しつつあり、母にはうちも辛いから、お盆に予定通り自宅に戻りなさいと言われ、今後どうしたらいいか不安でしょうがありません。

どなたか育児、サポート、経験談、こうしたらよかったなど何でもいいので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>うちの娘はとにかく寝ない



 それだけ、あやしていたら寝れないですね。(^_^;

>とにかく常に抱っこで動いていないとすごい勢いで引きつけを起こしそうになるくらい泣きます。

あやすからですね。(^_^;

赤ちゃんは、寝るのと泣くのが仕事です。だから寝たいときは寝かせる、泣きたいときは泣かせる。

悲しくて泣いてるんじゃないんだから、あやす必要は無いんです、ギャン泣きしても、オシメの確認をして濡れていたりウンコしてなかったら、そのまま泣かせておいてください、泣き止むまで。1時間も2時間も泣きっぱなしになる事はありませんよ、やがて疲れて寝てしまいますから (^_^)v

>寝かしつけてもダメで目をランランとさせて興奮状態で遊んでモードに毎晩なります。

はい、でもまだ遊べる月齢ではありませんよね?(^_^; まだキャッチボールとかできないし (°O゜)☆\(^^;) バキ!

なので、ほっときましょう

そしたら、また泣いて、また寝ますから、その間に、あなたも寝ましょう (^_^)v

夕方になったら、お父さんとお母さんの晩御飯の支度をしてくださいね。

もうね、泣く子は泣かせておくのが一番なんですよ、そのうち泣かなくなりますから (^_^)v
    • good
    • 4

今は、大変な時期だよね


産後間が無いし
体も本調子
じゃないよね

育児の基本は
のんびり楽しむ
周りに、どんどん甘える
これがコツです

母親の匂いと声は
しっかり認識してます
歩き回らずも、
しっかりと身体を寄せ
添い寝のままで
声を掛けるのも大事

赤ちゃんは
泣くのが仕事、元気な証

泣かない赤ちゃんは
病気ですよね

赤ちゃんを中心に
生活する時期だから
家事は後回しだね

赤ちゃんに合わせて
うまく睡眠時間を確保
寝不足はイライラする
原因だから気をつけてね

役所の子育課に
電話で相談すると
保健師さんのサポートを
受けられますよ

身内が難しいなら
行政に頼るのも
ひとつの選択ですよね

子育てに遠慮は禁物
利用できるモノは使う

赤ちゃんが泣いても
はい、はい、どうした?
くらいで構えましょうね

大泣きするなんて
将来が楽しみだ

暑い日が続きますから
体に気をつけて下さいね

新米ママさん
えい、えい、おー☺
    • good
    • 3

育児ノイローゼになるのは赤ちゃん産んだお母さん達皆さん同じですよ。

質問の内容を見ましたが赤ちゃんの事どう思って居ますか?左首~手が痛くて仕方がないのであれば頼る人がいないのであれば市役所の中にある子供福祉課に行って相談をするとか子供に詳しい保健師の人とかに電話をして相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!