重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時々行くレストランで、パスタではなくて、ほうれんそうだけのアーリオ・オーリオがあります。

レシピを探したのですが、だいたいパスタのものしか見つかりませんでした。どうやって作るのでしょう。入っているものは、にんにくスライス、たかのつめ、こしょう、オリーブオイル(多分)だと思います。

なんだか、おひたしよりナムルより、いっぱい食べられるので、レパートリーにしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

スープじょうになっているのは、白ワインをいれてくたくたになるまで煮込んでいるんだと思います。

好みなので自分にあったように作れば楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。そのお店のは美味しくていくらでも食べられそうな感じなので、自分でも作ってみたいです。一品料理で出てきますが、本場では付け合せとして出るんですね。

お礼日時:2004/09/04 23:43

こんにちわ、難しく考えることはありません。

野菜炒めとおんなじです。オリーブオイルの中に芯をとったにんにくと鷹のつめをいれ香りが移ったらほうれん草をいれ塩、胡椒をしてさっといためてできあがりです。難しそうな名前を付けているだけです。イタリアでは、メインの付け合せに選ぶ料理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家のご回答、ありがとうございます。

書き忘れましたが、炒め物というよりスープ仕立てなのです。スープに、たかのつめ、芯の無いにんにく、オリーブオイルがはいっているような。上記みたいになるには、いためた後、どうしたら良いんでしょう。

お礼日時:2004/09/04 20:43

作り方はパスタ風でいいのではないのでしょうか?



パスタのかわりにほうれんそうを入れたらいいとおもいますよ。

ほうれんそうは時期に火が通るので、いためる時間を短めにしたらいいと思いますが・・・。

http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/r …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/1024/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レシピありがとうございます。

ほうれんそうのアーリオオーリオは、半スープ仕立てっぽいので、どうするんだろうと思っていましたが、URLでパスタのゆで汁をまぜて乳化させるというのを見て、そうかーと思いました。パスタも、たらこ味とトマト味〔チキンとなすとか)しか作ったことが無いです・・。

お礼日時:2004/09/04 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!