dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

39週目臨月の妊婦です。
旦那(29)が出張から帰ってきてすぐに友達の誕生日パーティーがあるから遊びにいってくると言いだしました。遊びに行くことは許したものの何時に帰ってくるのか?と聞いたところ朝帰ってくるとおもうけど何時になるか分からないという返事。
その返事を聞いて私はかなりガッカリしてイラつきを覚えました。
私が黙りこんで不機嫌になっていると間に合わないとか言いながらそそくさと出てしまいました。
出張で1週間家を外していて、帰ってきたかと思えばスグに友達と朝帰りする遊びの約束をし、帰ってく時間の目処も自分でつける事が出来ない旦那に急激に気持ちが冷めてしまいそうです。出張は仕方の無いことなのでなんとも思ってはおりませんが、臨月の嫁を残して朝帰りで何時になるか分からないと答えるような人とこの先やっていけるのかと不安がつのり、帰ってきても許せる気がしません。
いつもは優しく感謝の言葉や気遣いを見せてくれる旦那なので許してあげるべきなのかなと思っていますが、時期が時期でいつ陣痛がきてもおかしくない状況でヘラヘラしながら出ていく旦那が許せません。
このまま苛立ちを抱えるのも私にも赤ちゃんにも良くないことなので、どのように折り合いを付けることができるんでしょうか?
腹を立てたせいかお腹の張りや痛みを酷く感じて不安が爆発しそうです。

A 回答 (3件)

その時期一人はつらいね~



私なら
実家とか友達の家とは
無断で泊まりに行って
心配させるわ!笑

それか
陣痛きた!ってウソの電話するか

それくらいしてもバチ当たらないでしょ?(^^)

時期が時期だから
尚更不安かもだけど
子供産まれたら変わるかもだし

もう少し様子見たら?(^^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
帰ってきた時に居ないようにして心配させるのも手ですね!
まぁ良くも悪くもかなり脳天気な性格なんで、私が居ないの次日まで気にもせず爆睡しちゃいそうですが、ちょっと腹がたつので、近所に家出しようかと思います。( ´艸`)

お礼日時:2017/08/27 00:57

私は旦那が泊まりでスキーにいった時、苛立ちを感じた。



しかし、産まれてからは協力的だし、いい旦那だと感じたから20年以上暮らしてます-w
だから、今の苛立つ気持ちはいつか忘れはしなくても、薄まります。旦那がいい人なら早く薄まりますから。

付き合いも大事だろうけど
しかし、今は奥さんを大事にすべき。わかってないなぁ(;_;)昔の旦那だ~

赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんにママさん取られちゃうのにね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(*ˊૢᵕˋૢ*)

本来はとても優しい旦那ですし、産まれてきてから協力的になってもらえる様に頑張ってお互い成長出来たらいいなって思います( ・ㅂ・)و ̑̑

お礼日時:2017/08/29 01:19

はい、頑張って家出しちゃってください(о´∀`о)



大きいお腹抱えてますから
無理しないように家出してくださいね( ☆∀☆)笑
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!