dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭のタラノキの種が取れました。
プランターで種から苗に育ててみようと思うのですが、今蒔いて発芽し、越冬出来るものなのでしょうか?
それとも、今から蒔いても発芽しなかったり、越冬出来るまで育たなかったり、来春まで待たないと意味が無いでしょうか?

検索しても種根からの株分けばかりで、種からの情報が無いので、詳しい方は情報よろしくお願いします。
ちなみに、生態からしておそらく好光性種子って事で、蒔く時は薄く覆土って感じで良いですよね?

A 回答 (1件)

種は取り蒔きがいいというから、すぐ蒔いてもいいです。


春にならないと発芽しないから安心して。
蒔く時は薄く覆土でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りたかった疑問がスッキリし、ありがとうございました!
秋にまいて、無駄に水遣りとかせずに済みました!

お礼日時:2017/09/25 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!