アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像ですが、上段から水菜、イチゴ、トマトです。
種蒔き後8日の画像です。

質問は、1.どのぐらい大きくなったらほかの鉢に移したらよいですか?
2.プランターか鉢に苗をどの程度の間隔で植えたらいいでしょうか。
3.イチゴはやっと1つの種に白い部分がでてきましたが通常発芽が遅いのですか?水菜と同じく水を含んだコットンの上で育ててます。

初心者なためキッチンやバルコニー菜園で考えてます。

「【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

      補足日時:2022/04/14 17:53

A 回答 (6件)

楽しそうですね! 


 
水菜はこちらを参考されれば大丈夫で収穫が期待できます
https://www.hyponex.co.jp/plantia/study/16994

イチゴの収穫は翌年のGW前後になりますから
夏越しが大変、秋に苗を購入されることをお勧めします
https://www.ars-edge.co.jp/contents/htvg25/

トマトも最初は苗を購入しましょう
https://www.kagome.co.jp/vegeday/grow/201704/6746/

初めての方には難作業が待ち構えていそうな気がいたします。
次回の為に、種蒔きはジフィーポットを使用されると良いと思います
https://www.sakataseed.co.jp/product/search/code … 


拙畑で20年以上育てていますが
①水菜は全数を種蒔き
②イチゴは一度は苗を購入し、収穫後にランナー(小苗)を苗床で秋まで育て、その後に植え替え(本植)て冬を越させます
適時、更新のために苗を購入します
③トマトも苗を購入することが多く、その後のひこばえを株分けします。
翌年は一人生えすることもありますが、味がイマイチの場合が多い

m(_ _)m 回答にはほど遠い内容となってしまいました・・m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんのURLありがとうございます。
さっそく見てみたいと思います。

お礼日時:2022/04/14 17:34

>野イチゴですが今日やっと1つの種に小さな芽がでてきました。


ワイルドストロベリーの場合は暑さにも強いため種床は必要が無くて、直接蒔きがよろしいかと思います
花期は春~初夏であり、その後に実が成ります

早い話が小鳥のウンチで拡散して実がなるくらいですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。きっと地面に植えたものは何もしなくても自生するのですよね。植木鉢しか考えていませんでしたが、地面にも植えてみたくなりました。

お礼日時:2022/04/15 00:10

初心者ですよね。

だったら成功だけはしたい気持ちがあるのでは
ありませんか。なら種蒔きからで栽培しようとせずに苗から栽培
をされた方が喜びは大きいのではありませんか。

確かに種蒔きからの方が楽しみを強いでしょうか、種蒔きからの
栽培を実生栽培と言います。市販されている苗の多くは接ぎ木が
されていて、栽培中の病害虫の被害に遭いにくいと言われていま
す。また接ぎ木がされているため丈夫に育つとも言われてます。

ちなみにトマトの植付けは4月下旬から5月中旬、イチゴの植付
けは10月中旬から11月上旬です。イチゴが発芽しないのは、
まだ発芽時期では無いと言う事です。
なお、水菜に関しては分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。
住む地域では水菜や大葉などの種さえ珍しいので、今回種をいくつか買いました。苗のほうが簡単そうですよね。

お礼日時:2022/04/15 00:08

初心者のようですから基本を最初に書きますが、水菜はモヤシ


状態となっています。イチゴは発芽さえしていません。トマト
は発芽していますが葉色が極端に悪いです。
この主な原因は日照不足です。バルコニーだと日当たりが良け
れば生育しますが、キッチンでは日が当たらないため栽培する
のは不可能と考えましょう。3種は全て野菜ですから、室内で
の栽培は出来ないと考えましょう。出来るのはモヤシだけです
から、その事を先に覚えましょう。

トマトだけは土に種まきをされてますが、他の2種はコットン
に蒔かれています。これだと土に移植する際にコットンが邪魔
で根を痛める恐れがあります。だからコットンの上に種まきを
せずに、トマトのように土に種まきをすべきでした。

成功させる方法は種からではなく苗からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外の気温が10℃以下なのでそのような条件下だと発芽しにくいらしく、屋内でこのようにまずは育てる方法のようです。

お礼日時:2022/04/14 17:45

1.水菜は室内で育苗すると光の強さが足らずに、本葉(ほんよう)が出ない状態で徒長(とちょう)し続けますので、日当りの良い屋外でプランターに直播(じかまき)し、好光性種子ですので薄く覆土して、発芽後は随時間引きながら栽培するのが良いですよ。



2.プランターでしたら株間(かぶま)は気になさらず、食べる分だけ間引きながら収穫すれば良いかと思います。

3.みんなの趣味の園芸の育レポを拝見すると、種まきがら約40日後に発芽したとの投稿がありましたよ。通常は夏場に育ったランナーの孫株を秋に移植するんですが、種からも発芽するんですねぇ。知らなかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり屋外がベターですね。
野イチゴですが今日やっと1つの種に小さな芽がでてきました。
水菜の種を買うついでに他の種も購入しました。

お礼日時:2022/04/14 17:40

双葉から葉が出たらですね。

たくさんできたらいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。では、まだですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/14 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!