
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
減資には、実質的減資と名目的減資があります。
実質的減資は、資本金を減らして、資本金の減少額を現金で株主に返却します。
名目的減資は、バランスシート上の欠損金と資本金を同時に減額することで、資本金が減少した分だけ、繰越欠損金が無くなる、と云う効果があります。
一般的に減資というと、欠損金を整理するために行なう名目的減資を云います。
100%減資でない限り、株価には影響が無いとされていますが、業績に不安があれば株価は下がります。
100%減資の場合は、株式の価値はなくなります。
100%減資をすると資本金は0になってしまい、会社が存続できませんので、清算することになります。
会社を再建のために存続するには、一旦100%減資をしてから、新たに増資をします。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www12.plala.or.jp/aabbccd/study/15.htm
回答ありがとうございます。
URLは参考になりました。
減資といってもその処理のし方や考え方は多数あるようです。
その中で代表的なものが欠損填補と規模縮小の減資というところですね。
質問の主旨である減資による株主への影響は前者はなし、
後者はありということですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
自己株式の消却
バブル期に大量の時価発行増資をしたために発行株式数が過大な企業が沢山あります。
適正な水準に戻すために発行会社が自己株式を市場から買い上げて償却します。
一株あたりの資産や、収益が増えるので株価にとってはプラス要因です。
しかし、減資の原資に限りがあり、大量に償却するのが難しいので、株価への影響もわずかではないかと思います。
発行会社にとっては配当負担が減るというメリットがあります。
参考:あずさ監査法人|自己株式の消却
http://www.azsa.or.jp/b_info/keyword/jikoshoukya …
有償減資
業務の縮小に際して、過剰な資本を株主に還元して資本金を減らしことがあります。
企業の成長性は大きな投資要因でもあり、通常の上場企業には殆ど例がありません。
しかし、一時的にせよ多額の償還金があれば株価は一時的に高騰します。
大株主、親会社の都合でこのような政策を取ることがありますが、高騰時に売り抜け、減資後株価が急落する可能性もあり、不明朗な政策ではないかと思います。
参考:
税務相談業務事例発表「減資について」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
有償による減資および資本準備金の減少を発表、1株当たり140万円の払戻し。光通信には96億円のキャッシュが (03/06/24 11:34) 4747 クレイフィッシュ
http://www.tktoushi.com/sample/skhsokuho2.html
米国子会社GA-TEK社の減資等について 株式会社ジャパンエナジー
http://www.j-energy.co.jp/cp/releace/20010126_1. …
回答ありがとうございます。
URLは参考になりました。
減資といってもその処理のし方や考え方は多数あるようです。
その中で代表的なものが欠損填補と規模縮小の減資というところですね。
質問の主旨である減資による株主への影響は前者はなし、
後者はありということですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
減資の場合についてです。
減資を行なっても、そのこと自体では理論的には株価に影響はありません。
しかし、そのような状況に陥る、というのは経営状態が良くないということを天下に晒すことにもなり、そのイメージダウンによって株が売られ、株価が下落するケースは多いようです。
減資に関わる解説を御参考までに。
参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20030521m …
回答ありがとうございます。
URLは参考になりました。
減資といってもその処理のし方や考え方は多数あるようです。
その中で代表的なものが欠損填補と規模縮小の減資というところですね。
質問の主旨である減資による株主への影響は前者はなし、
後者はありということですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
証券口座詐欺
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持株会の拠出金について
-
株式会社青木建設の株式の処理...
-
会社更生法
-
会社の再上場について質問です...
-
減資について初歩的な質問です.
-
エス・イー・エスの株式について
-
減資後、増資する理由は?
-
日本航空の株一円のときに大量...
-
ヤンマーはじめ農機具各社は、...
-
(株)オルツ3度目のSTOP安
-
どうしてホールディングスをHD...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
【カブアンド】元ZOZOTOWN創業...
-
【中国CATLは元日本のTDKの子会...
-
2社内定もらい迷っています。女...
-
複数内定いただきました。 ・26...
-
業績の修正の発表は、決算発表...
-
法人税等を会社が支払わない場...
-
エポック社は上場しているの?
おすすめ情報