dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養内で働く場合は1日5時間だと何日勤務?

A 回答 (4件)

社会保険の扶養条件(等)には、いろいろ


ハードルがあって、複雑なんです。A^^;)

しかも、税金の扶養も意識すると、
複雑で手に負えませんよね。

条件を一応上げておきます。

①103万以下は税金の配偶者控除の条件
 今年限りです。

②106万以下の社会保険の加入条件
 大手企業などの条件
※ここはポイントなので詳細は後述
 します。

③130万未満の社会保険の扶養条件
★これはご主人の社会保険に扶養で
 加入するための収入条件です。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

④141万未満の税金の配偶者特別控除
 の条件。これも今年限りです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

⑤150万以下の税金の配偶者控除の条件
 来年からの条件です。

⑥201万未満の税金の配偶者特別控除
 の条件。来年から条件です。
※下記後半参照
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

さあ!
どの条件で行きますか?A^^;)

以下のパターンでまず考えましょうか。
・時給850円で1日5時間
・日給4,250円
・1ヶ月20日働けば8.5万です。
・1年継続して働けば102万円

この例で行くと、
①はクリア!でも今年限りなので、
来年の条件⑤も余裕でクリアです。

次に②の詳細条件をみてましょう。
大手企業では社会保険の加入条件が
以下のようになっています。

⑪勤務時間が週20時間以上
⑫1ヶ月の賃金が8.8万円
 (年収106万円)以上
⑬勤務期間が1年以上見込み
⑭勤務先が従業員501人以上の企業
 (社会保険加入者が501人以上)
⑮学生ではないこと
この条件を全ての満たすと、
社会保険に加入することになります。

⑪は週5日だと25時間になります。
しかし、
⑫は月8.5万なので条件に合いません。
ですから、社会保険に加入しなくても
よい。となります。
但し、人手不足で残業が常態化すると
8.8万あるから、社会保険に加入して
下さいとなるかもしれません。

⑭は勤め先によるので、確認にしないと
分かりません。

また大手企業でない場合は正社員の
★3/4未満の勤務時間なら社会保険に
加入しないで済みます。
正社員が1日8時間勤務なら6時間
勤務未満です。
つまり5時間ならOKです。

②をクリアすると、次は
③130万未満はどうかとなります。
この扶養条件の詳細は、
交通費込で月収108,334円未満
が一般的です。
月8.5万ですから、交通費が少し
あっても問題ない金額です。

そうしますと、1ヶ月の出勤日数を
もう少し増やしてもよいでしょう。
1ヶ月24日で102,000円となります。
これが、通勤費込月収108,334円未満
ギリギリのセンだと思います。

以上まとめますと。

●大手企業などの②の社会保険加入条件を
 よく確認する。
●②がクリアできれば、月20~24日程度の
 勤務で月108,334円未満に調整しながら
 働く。
●②の条件があるなら、月20日以内の勤務
 で大丈夫。
●来年の働き方を検討しているなら、
『税金の扶養』の考慮はほぼ必要ない。

といった感じになります。

長くなりましたが、いかがでしょうか?

がんばってください!(^^)v
    • good
    • 0

労働時間については、その事業所での正社員(常時雇用者)の所定労働時間の4分の3以上であれば社会保険の被保険者資格を得ることになります。


http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

したがって、例えば、正社員が1日8時間で週に5日勤務の事業所であれば、その4分の3は30時間ですから、5時間×6日未満であれば扶養内ということになります。

ただし、労働時間が4分の3未満であっても、下記条件をすべて満たせば社会保険の被保険者資格を得ることができる事業所もあらたにできましたので、その場合、他の条件を満たしていれば、労働時間は週20時間未満ですから、5時間×4日未満とする必要があります。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

参考;
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-1250 …
    • good
    • 0

1日



年収はいくらになるの
    • good
    • 0

時給にもよりますかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

850円だと?

お礼日時:2017/10/03 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!