プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

偏差値51の看護学科を
受験します。
公募推薦で、小論文があるのですが
どの程度 極めれば合格できますか?

お題に対してずれていなければいいと
言われたのですが 中身が薄いです。
どのようにしたら、中身のある小論文が書けますか?

質問者からの補足コメント

  • 知識をつけるために何をすればいいのかも
    教えていただけると助かります。

      補足日時:2017/10/15 21:34

A 回答 (4件)

出題意図を正確につかみ、序論(問い)-本論(根拠)-結論(問いに対する答え)と展開されていて、字数が基準に達していれば大丈夫ですよ。

論文は、①テーマ型②課題文型③資料型の3つがありますが、過去問から推測される型はなんですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました(^_^;) テーマ型で、 少子高齢化や、災害、仲間について、リーダーシップ、SNS などが見受けられます。

お礼日時:2017/10/22 14:31

元塾講師です。



 偏差値51ということですが、これは私立ですよね?受験予定校が私立という仮定で書きます。
 今回の場合では、おそらく小論文は「不合格になる要因ではあるが合格の秘訣にはならない」と私は考えます。
 公募推薦で最も重視されるのは内申書や面接であり、それらの評価をひっくり返せるだけの力は小論文にはないと考えられます。理由として、偏差値50近辺の受験生が書く小論文は「体裁が整っている」、「字がしっかり書けるか」、「質問に対する答えができるか・応答できるか」を試すものであり、これらが素晴らしいから学校の内申書よりも重視することは、採点者側からするとできないことです。また、小論文が書けないと、「まともな教育を受けていない」と判断されて不合格になる要因にはなります。仮に内申書がよくても入学後の不安が考えられるからです。

 中身が薄いということですが、これも詳しい状況が分からないので、こちらの推測が入りますが、おそらく、社会的な問題や事情、あなたの考えを一言程度で書き、それが連なっている状況ではないでしょうか?そうであれば、映画の予告編を見続けるのと同じようにおおよそのことは分かりますが、深みがありません。それを解決するために、一つのことを詳しく書くべきです。また詳しく書くためにはその内容について情報を多く持っている必要があります。
 現実的で今のあなたがやれることは、看護についての情報に多く触れることではないでしょうか?またその際、単に触れるのではなく、「小論文でどう使おうか」、「面接でこう聞かれるかもしれない」という入試に絡ませながら理解していくことです。
ご参考までに
    • good
    • 3
この回答へのお礼

推測が的中していて驚きました! 起承転結を重視して、練習しようと思います。

お礼日時:2017/10/22 14:35

知識をつけるためには、関係書籍などを読み漁っておくといいかと思います。

文章には、必要なキーワードがいくつかありますので、お題に対して的確なキーワードを入れて、うまく文章構成を組み立てられれば点数は伸びます。過去問などがあれば、どのようなお題が出るかも推測できると思いますので、探してみるといいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お題からキーワードを読み取るという事ですね!! 難しそうですが、やりがいを感じます! ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/15 22:17

小論文は、起承転結が大切です。


書き出し、結論をしっかりと書くための文章構成と、中身をしっかりしたものにするための知識を蓄積しておくといいかと思います(´ω`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、中身は深い方がいいですよね! ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/15 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!