アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラプラス方程式

の検索結果 (2,015件 941〜 960 件を表示)

三角比の問題

…0〈@〈= 180° tan=マイナス 2 である時は sin=2 cos=ルート5ですか? なす角のマークは@にしました。…

解決

エクセルでのlog逆算方法教えて

…エクセルで計算していますが、逆算の方法を教えて下さい。 40,000,000=A+(A*(15.741-1.305*log(A)) になります。 逆算してAをもとめたいのですが・・・。 急いでいます。助けて下さい。...…

締切

高2物理についてです。 図のような運動をしている時小球が点Bを通過するための初速度v0の条件...

…高2物理についてです。 図のような運動をしている時小球が点Bを通過するための初速度v0の条件はどうなるのでしょうか? 最高点を通過するための初速度の条件がN ≧0となるのは分かるの...…

締切

大学生活について

…私は、大学の一回生なのですが、大学生活が全然楽しくありません。 就きたい職業はクオンツやアクチュアリーなどの高度な数学的手法を用いたものですが、 これらを志望する方々の多く...…

締切

次の等式を満たす整数x,yの組を1つ求めよ。 (1)24x+19y=1 この問題の途中まで分かったん

…次の等式を満たす整数x,yの組を1つ求めよ。 (1)24x+19y=1 この問題の途中まで分かったんですが、カッコの下から分かりません!教えてください!…

締切

xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて

…xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれている。更に-2[C]の点電荷を点Qに置いたとき, 点Pの点電荷に働く力が 0になった。 (1) 点 Q の座標を求めよ...…

解決

この問題の解き方を教えてください

…この問題の解き方を教えてください…

締切

数学Ⅲ

…問題:a1=0,an+1=√(2a+4)を満たす数列{an}について、n→∞のときの数列{an}の極限を求めよ。 この問題をはさみうちの原理を使って解こうとして、途中でわからなくなりました。どのように...…

解決

以下の説明文の変数係数とは何でしょうか?定数係数と対になる語みたいですけど。Wikipediaに...

…以下の説明文の変数係数とは何でしょうか?定数係数と対になる語みたいですけど。Wikipediaにも他のサイトにもそれらしき解説がなかったので分かりませんでした。変動係数とか可変係数み...…

解決

この問題の解き方を教えてください。 見にくいと思うので、問題を書いておきます。 図の回路...

…この問題の解き方を教えてください。 見にくいと思うので、問題を書いておきます。 図の回路でコンデンサに初期電荷が存在している。 スイッチを閉じてから1秒後の電流値を、スイッチを...…

締切

ミクロ経済学の質問です

…ミクロ経済学の質問です。 リンゴ市場について需要関数Q=-2P+1000、Q=P-200であるとする。Qが取引量でPが価格である。このときリンゴの取り引きに際し、従量税90が課せられるときの買い手の...…

締切

波線部分はどのように出したのでしょうか?

…波線部分はどのように出したのでしょうか?…

締切

等電位線と電気力線という実験を行ったのですが・・・

…実験はプラスチック板の上に白紙をのせ、さらに上にカーボン紙をのせてさらにその上に導電紙をのせて小型万力で締め付け、プラスチック板の裏の電池で、電気を流し、テストリードで等...…

解決

0 ≦θ ≦πのとき cos(2θ+π/3)=cosθはどのように解きますか?

…0 ≦θ ≦πのとき cos(2θ+π/3)=cosθはどのように解きますか?…

締切

雨滴の運動質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。はじめ静止し...

…雨滴の運動 質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。 はじめ静止していた質量m0の雨滴が、単位時間にμの割合で周囲の静止した水滴を取り込みながら重力場の...…

解決

なぜ標準状態で22.4Lには必ず気体は1 molなのでしょうか? 例えば、適当に22.4Lの容器から

…なぜ標準状態で22.4Lには必ず気体は1 molなのでしょうか? 例えば、適当に22.4Lの容器から酸素を抽出した場合、ジャスト1 molが得られるのでしょうか? どんな気体も22.4Lに1 molしかない理由が...…

解決

ベクトルAとBに垂直なベクトルCを求めるには?

…ベクトルAとBがあり、その両方に垂直なベクトルを求めたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか? 内積を計算した結果で0になるものが直行しているというのはわかるのですが・・...…

解決

高一数学 二次関数 画像あり 〔HiPrime 57ページ 224番〕 (2)です。 答えに、 f3

…高一数学 二次関数 画像あり 〔HiPrime 57ページ 224番〕 (2)です。 答えに、 f3=f0+3だから、(これは理解できました) f0>0のときf3>0が成り立つ と書いてあったのですが、 「f0>0のと...…

締切

高校1年の数学なのですが 因数分解、平方完成をするときの違いはなんですか? 解の公式もい...

…高校1年の数学なのですが 因数分解、平方完成をするときの違いはなんですか? 解の公式もいつ使えばいいのでしょうか。…

締切

数学のベクトルの問題です。

…Oを頂点とし、平行四辺形ABCDを底面とする四角錐O-ABCDがある。 辺OAの中点をP、辺OBを2:1に内分する点をQとし、直線OC上にOR=kOC となる点Rをとる。ただし、Kは実数の定数である。(ベクト...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)