回答数
気になる
-
ドーパミン機能亢進症
ドーパミン機能亢進症になった事のない人の場合は、ドーパミン機能低下症の心配する必要があるのではと思っています。 だってドーパミン機能が過剰に分泌しなかったから糖質やトゥレット症やギャンブル依存症になった事ないんでしょ?と思うから、対義語的な病気のドーパミン機能が低下し過ぎる病気、パーキンソン病やアルツハイマー等はなる事あるし、可能性が高いのではないか?と思います。 みのもんたさんの時の様にパーキンソン病になり、吐き気の副作用でエヅいた弾みで、喉に食べ物が詰まったりして亡くなるリスクはあるのではないか?と思いました。 どう思いますか?
回答受付中
0
0
-
この人に病名があるとしたら?
・40歳オーバー女性 ・自分の意に沿わない事があると、あからさまに表情と声がダウンする ・ハイ状態の時にはご機嫌で不必要なスキンシップも繰り出す ・人へのリアクションが大げさ (どうでもいいような何かが起こった人にも、あからさまに心配するそぶり) ・〇〇さんの事だけ信じます!とか言う(別の人にも同じことを言って歩く) ・↑↑とか言うくせに、全く信じていない独自の言動を行う ・自分だけ知らされていない、という事に病的に敏感 ・仕事や何もかものスキルが誰よりも劣っており、 「自分は出来ないから迷惑かけてごめんなさい、もっと頑張ります」をよく言うが 全然覚えない。以前に何度も教えた事も、初耳です。みたいな顔をして聞く。 そして上記の、自分だけ聞かされたいなかった!とう被害妄想が出る。 ・誰よりも出来ないくせに「(キャリアが10年違う)Aさんみたく出来ないって言われるんです!」 と平気で憤慨する。本気で不本意、不機嫌発動。 ・とにかく、他人と自分の間に贔屓が起こっていると感じる事に敏感。 それは贔屓ではなく、単なる評価であっても平気ですねるし、上司を呼びつけて泣き訴えたりする。 (ex: 何で私があれに選ばれなかったんですか!!等。←当たり前) ・すねたりキレたりさせないため、ちょっとでも味方の顔をすると いかに自分が正当だったか、仕事中であっても後を着けまわって耳元で主張し続ける。 ・同僚には上司の悪口を吹き込み、上司には同僚の悪口を吹き込む どちらにも、自分はこっち側の人間です、という顔。 ・↑↑これにより職場が壊れる。本当の事が分かっている人でも 四六時中耳元である事無い事吹き込まれ続けて、メンタルやられる ・この人が発狂して仕事に支障が出ないように、あからさまにこの人が悪くても 「そっかそっか、今日は上司も機嫌悪そうだもんね」みたいな事をちょっというと 〇〇さんがそう言ってた、といつか上司にしたり顔で言ったりする。職場ぐちゃぐちゃ。 ・妙にあざとい技を繰り出してくることがある。かつて自分が独自につかんだ情報など (誰かと誰かが付き合っていた等、あんまり普通は触れない情報など)を それを聞いたら聞いた人のメンタルがグラつくと確信しているようなタイミングで繰り出し まんまとグラつかせる。 ・「私知ってるんです!」「私あの時見たんですから」←主にネガティブな内容 を上記同様のやり口で、自分が不機嫌な際に、まわりに適材適所?に繰り出す。 目的不明だが、食らった人はメンタルやられる。 ・中立に生きている人でも、立っているだけで噂話を耳に入れられたり 仕方なく誰かを落とす発言をするハメになったりして、生きる気力がなくなる。 ・この人がいると思うと出勤前にゲロをはく (知りたいのはゲロを吐く方の病名ではなく、この変人の病名です) ・比較的好きな人には、機嫌のいい時は、「大好きですから~ウフフ」等 パッチリ目を見開いてパチパチしながら言うなど、幼い?というか、、、の箇所がある。 ・と思いきや不機嫌な時は、その人にも平気でイヤミ。 ・誕生日プレゼントなどは張り切る 間違いなく職場クラッシャー(クラッシュされ済み)ですが なんか病名あんのかな。。と思いまして。
質問日時: 2025/07/11 14:15 質問者: ichigogari5544 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
回答受付中
9
0
-
夏の夜の睡眠
部屋にエアコンがなく毎日毎晩32℃~33℃の部屋で 扇風機のみで寝ているのですが、 暑くて全然眠れなかったことは一度もありません。 眠れているなら何も問題ないと思ってよろしいですか? でも、扇風機がないと多分、熱中症で死ぬと思います。
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
7
0
-
鼻水
おはようございます。 朝から鼻水が出ます。 別に風邪をひいているわけでもなく、花粉症でもありません。 毎日出るので困っています。 鼻を何度も噛みます。 この状態を治すにはどうしたらいいでしょうか?
回答受付中
5
0
-
統合失調症は薬の長期服用で、ある日突然薬が効果を発揮して完全寛解することはあるか
統合失調症は薬の長期服用で、ある日突然薬が効果を発揮して完全寛解することはあるのでしょうか?よろしくお願いします
回答受付中
5
0
-
水道水飲用は体の錆びの原因になりますか?
水道水飲用は体の錆びの原因になりますか?
質問日時: 2025/07/11 02:04 質問者: MintMint。 カテゴリ: その他(ヘルスケア・フィットネス)
回答受付中
8
0
-
膣の長さが6cmしかないのですが入れると伸びるのでしょうか?
6cmで子宮の入り口のような臓器に触れて膣の長さが6cmしかないのですが入れると伸びるのでしょうか?
回答受付中
2
0
-
回答受付中
7
0
-
生まれつき緩まんや濡れにくい声出ないってsex向いてないですか?
生まれつき緩まんや濡れにくい声出ないってsex向いてないですか?
回答受付中
6
0
-
いく時の反応とその膣の締まり具合は
。。 その時に体が激しく動く方が膣の締まりも激しい それとも外面的な動きが穏やかでも内部の動きが良い 逆に 外面的な体の動きが派手でも内部の動きは弱い などなど 人それぞれだと思うのですが 経験者は語るで男女ともに実際にどうだったのか ご意見をお寄せください。 。。。
回答受付中
2
0
-
精索静脈瘤術後
低位による精索静脈瘤の手術を1週前に受けました。 左側の精巣辺りが鈍痛があるのと、静脈瘤のミミズ腫れみたいなのは綺麗になくなりましたが、精索部分を触ると、なんか太くコリコリしてます。 ただ、左右の陰嚢は同じ高さになってます。 ①精索部分が腫れているような感じは 術後だからですか? ②気になり始めて、頻繁に触診で少し摘み確かめました。これによる悪化や、手術の効果が劇的に下がることはありますか? よろしくお願い致します。
回答受付中
0
0
-
スイスメイドで新品で売っている ロレックスについて
新品で買ったスイスメイドのロレックスは何十年と使っても狂いが生じませんでした。 今回 楽天市場から仕入れた ロレックスはオーバーホールしたところ 日本ロレックス なんですが 保証期間中 2年間で船がめちゃくちゃ狂ってしまいました。 2年間のサービス 保証 中だから3回ぐらい おかしくなり 無償で修理してもらいましたが 昔に同じ時計デイトジャスト 16234型を持っていましたが さすがにスイスメイドで全く 狂わずオーバーホールなしで正確に動いていました、 この時計はあいにく お金がなくなってしまい質屋で流してしまいました がプラス 2秒で1週間で14秒進む程度でした 非常に優秀だったと思います。新品で買って全然 ノートラブルです。あいにく売却してしまいましたが14年間 ノートラブルでした。 改めて 楽天市場から中古品の16234 取りやせましたが 半年や1年で狂ってくることが分かりました。 わざわざ この時計をオーバーホール を日本のロレックスに任せましたが2年間のサービス 保存中も2度 おかしくなり 調整し直しでした。 新品で購入したやつと比べる と狂ってしまうようになってしまいました。 今後 4年後にまたを調整や オーバーホールしたら4年後に4年後にいっぺん10万円がかかるわけであって大変 維持費が大変だと思いました。 ところが 新品で買った売却したら ロレックスは1日あたり2秒しか進まず おそらくそのまま売却しないで使っていたらずっと1日あたり2秒で素晴らしい制度ではなかったろうと思います。 今回はしょっちゅう オーバーホールしないとちゃんと動いてくれない可能性があるので心配しています。 4年に1回 オーバーホールするというのは非常に値段が高いですよね なぜに スイスメイドの新品を買うと14年間以上 全く狂ってこないでちゃんと動いたのか スイスメイドじゃないと狂ってしまうのか悩んでいます。 思い当たる ことがありましたらよろしくお願いを申し上げます?
回答受付中
1
0
-
一発で終わらせる方法
歯磨きするとき、外側(下上)→内側(下上)→噛み合わせ(下上)の順で磨いているのですが、磨き終わった後に口が開きづらいというか窮屈な感じがして毎回違和感が残り、 結局何周も磨き直し(修正)してしまいます。 これで終わり!と思ってもやらずにはいられないというか… 途中で割り切って洗面所から自室に戻った後やっぱり気持ち悪いなと思うことが多々あります。 他の順番も試しましたがこの順がまだ一番マシな気がしています。 修正せずに一発でぱぱっと磨くにはどうしたらいいでしょうか?
回答受付中
5
0
-
ハウスダストアレルギーについて
症状画像にまとめました 6月上旬から突然酷くなり始めました(恐らくエアコンの影響) 昨日と今日であまりにも症状が酷すぎた為、今日午前中に耳鼻科へ行って点鼻薬とアレルギーの薬を貰って飲みました けれど改善は無く今も鼻水と咳が酷く、息苦しくて昨日寝てないのに眠れません 処方された薬はベポタスチン(飲み薬)、モメタゾン(点鼻薬)です 飲み続けることが大事なのは分かりますが眠れないので仕事にも行けません… 耳鼻科ではハウスダストアレルギーと言われました 思ってるよりも重症なのでしょうか…? もう一度耳鼻科へ行くべきでしょうか…? 拙い文章ですみません…
質問日時: 2025/07/10 16:07 質問者: 雨川 カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
回答受付中
4
0
-
回答受付中
6
0
-
内斜視はどういう人に多い?
個人的な感想として、内斜視は女性に多く、左目が内側に向くものが多い気がするのですが、 そういう統計とかってあるでしょうか? たとえば、内斜視で画像検索すると、女性アナウンサーや女性タレント、女優さんの画像がたくさん出てきて、ほとんどが左目が内側に向く内斜視です。 これってたまたまでしょうか? そういう性差とか左右差ってあるんですかね。
回答受付中
2
0
-
ハキハキとした喋り方になりたい
自分の声が嫌いで自信がなくボソボソと小さい声で話してしまうのを改善したいのですが、ボイストレーニングや話し方教室で改善することってありますか?
質問日時: 2025/07/10 14:40 質問者: ririyu8 カテゴリ: その他(健康・美容・ファッション)
回答受付中
5
0
-
身体が左右非対称
歯並びが悪く上の前歯の少し左の歯が一本入り組んでいます。 歯ブラシを横に擦っただけでは届かずそこだで縦に磨いているのですが、そこだけ縦に磨くと磨き終わった後に身体や顔の左右差が酷く困っています。 縦に磨かなければそのようなことにはならないです。 明らかに顔の長さや体幹の長さ、脚の長さが左右非対称になってしまいそのまま過ごすと頭痛や吐き気、下痢などになり何も手につかないほどの不調に襲われ全てのパフォーマンスが落ちます。 具合が悪くとにかく不快でたまりません。 縦に磨いたところを必死に何百回も横に擦るとマシになりますがそれだと歯磨きに40分くらいかかってしまい現実的ではありません。 時間がかかりすぎて嫌になり途中で切り上げようとしても左右非対称すぎて身体が拒絶反応を起こしているのか手が勝手に無意識にブラシを動かし続け止まりません。 身体が必死に非対称を治そうとしているのだと思います。 実際無理矢理途中で切り上げると立っているときの脚の長さが違いすぎて気持ちが悪いです。 頭もズキズキします。 身体のバランスが全てズレているからか変な汗をかいたり身体が火照ったり身体から変なに匂いがしたりします。 服がびしょびしょになるレベルで汗かきます。 磨き終わっても汗や変な匂いが止まりません。 思考能力も低下したりメンタルも不安定になり希死念慮が芽生えたりどうしたらいいかわかりません。 縦に磨かなければマシになりますがそれはそれで違和感が残るしそこ一本だけ黄ばんだり虫歯になってしまうと思います。 磨いた後の左右差を整える方法はないでしょうか? 時間がかかりすぎて何もできなくなってしまうしそのままではやり過ごすことができないくらいの不快感に襲われ居ても立っても居られません。 気にしすぎと思われるかもしれませんが気にせずにはいられないくらいの不快感です。 歯医者で左右差が出るという話をしても無駄でしょうか? このようなことを歯医者で話しても取り合ってくれませんか? 歯を矯正すればこのような悩みはなくなるのでしょうか? ワイヤー矯正は高いのでやるとしたらマウスピース矯正(キレイラインとかインビザラインとか)かなと思うのですが矯正したらしたで別の悩みが生まれますかね? 更に別のことが気になったりしてしまうのでしょうか? 慣れるまでやマウスピースを取り替えたばかりのときは痛みだったり不快感は物凄いですか? 治る過程で一時的に嚙み合わせが合わなくなりそうだし今以上に悩むことになりますかね? やり始めたら後戻りできないと思うとそれはそれで怖いです。 あと、顔は変わったりするのでしょうか? マウスピースの厚みで皮膚が弛んだりほうれい線ができたりなどありますか? 親と同居していますが親に内緒で矯正することはできると思いますか? 長時間つけていないとだしいくら目立たないといっても無理でしょうか? あまり喋らないので歯なんて見ないと思いますが… 今いろいろなことで悩んでおりストレスでいっぱいなのですがそんな中矯正など始めない方がいいでしょうか? 更にストレスかかり生きていけなくなりますか? できれば矯正せずに今のままやり過ごしたいのですが何かいい方法はないでしょうか? 磨いた後に非対称を取り除きたいです。
質問日時: 2025/07/10 13:57 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
回答受付中
2
0
-
回答受付中
5
0
-
おでこ頭痛
10日前からおでこ頭痛になりました。 おでこ頭痛になった直後に熱、吐き気がありましたが今はおでこ頭痛のみです。 ロキソニン飲んでも効かないような感じです。 おでこ頭痛から楽になることはありますか?
回答受付中
1
0
-
手の色について
朝に気づいたのですが、これは黄疸なんでしょうか?? 痛くもないし、ただ色が少し違うなと思いました。 右手の人差し指のみ少し色が違います。 タバコは吸います。 着色でしょうか??
質問日時: 2025/07/10 08:09 質問者: jptajmjgptjwj カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
回答受付中
5
0
-
ベストアンサー
5
0
-
寝付きが悪い
50歳の男。 統合失調症です。 寝付きが悪くて苦労してます。 中途覚醒はないです。 睡眠薬で、20年くらい、レンドルミン、今はジェネリックのブロチゾラムを飲んでます。 入眠障害です。3時間眠れない時もあります。 寝る前に、腕立て伏せをしたら、激的に眠れるようになりましたが、身体が慣れて耐性がついたのか、1ヶ月で効果がなくなりました。 工夫もしてます。 寝る14時間前に、スキムミルクを飲んで、トリプトファンを摂ります。これは14時間後の就寝時に、メラトリンを生成し、眠りの助けになります。 日中に、ビタミンB、Dを飲みます。これも睡眠に寄与します。 寝る直前に、数滴のにがりを飲みます。 最近、診察で相談したら、マイスリー5mgを追加で処方されました。 30分寝られなかったら、飲むよう言われました。 しかし、聞きませんでした。入眠するためには、「まどろむ」ことが必要ですが、マイスリーは、ただボーッとするだけです。 市販の睡眠改善薬のほうが、よっぽど効いたりします。 最後に追加します。 リポスミンを飲んでますが、2錠飲むところを、1錠を半分に割って、1/2錠飲みます。これだけで効いちゃいます。 なんだよって思います。睡眠薬、がんばれよ。睡眠改善薬ごときに負けてんじゃねえよって。 で、次の診察が近づいてます。 先生に何て相談したらいいですか。 たぶん、追加の睡眠薬のマイスリーを、別の薬に変えるかもしれませんが。 過去、ベルソムラは、悪夢を見たことがあります。 デエビゴなんかは評判いいですね。 こんな感じです。 私のやるべきことを教えてください。 お願いします。
質問日時: 2025/07/10 05:09 質問者: baojoajvaoj90 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
回答受付中
2
0
-
回答受付中
1
0
-
目の不調について
20代女です 一ヶ月前から右目が重たい感じになり、スマホなど見ていてもしんどくなります。近いものを見る時に目がしんどくなる感じもあります。右目が霞んでいる感じ 手鏡を見た時に真っ直ぐみるのがしんどい感じ 先日眼科に行き、症状を話したところ特に検査などされずドライアイ用の目薬を貰いました(ジクアス) ドライアイで目が重くなることはあるのでしょうか。 目が重いというより、目と目の周辺が麻痺?しているような感じです 同じような方いらっしゃったら回答お願いします。
回答受付中
5
0
-
寝汗
夜も気温下がらす熱帯夜が続いてます。寝て夜中目が覚めると汗がすごくて着替えます。寝汗とネットで調べたらもしかしたら癌の疑いとありました。不安です。私はバセドウ病と甲状腺の病気で薬服用してます。寝る時は半袖薄い長ズボン、エアコンはないので扇風機で窓開けて、アイスノンして寝ても汗かきます。暑いけどタオルケットかけて寝ます。夏以外は汗かくことはありません。やっぱり大きな病気や癌の疑いはあるのでしょうか?気にしすぎでしょうか?寝てる時の汗は、夜もムシムシで誰でもありますか?ネットで調べてから不安でなりません。
回答受付中
6
0
-
夏にブランドの服を着ますか
私は夏以外は、ブランド系も着ますが、 夏は汗を非常にかき、洗濯するので、安いものしか着ません
回答受付中
3
0
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
バイトの応募で心臓病ある56歳くらいのおじさんが来ました。 リスクありそうなので断りましたが。 一度心臓病で倒れて人工弁膜をつけているとのこと。 私の仕事は冷蔵庫持ったり、草刈りとかが多いかと思います。 心臓病とのことで冷蔵庫は明らかに無理そうです(;^_^A 草刈りも意外とハードで、楽だと思ったら意外と大変だったことはざらなので難しそうな印象持ちました。 草集めだってそもそも草大変な時頼むので重労働になることはあり得ます。 もし仮にこういう人を雇ったら何が起きるんでしょうか? 障碍者手帳持っているようで、国の補助でなんかもらえるんでしょうか?
質問日時: 2025/07/09 12:41 質問者: linkshuu カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
回答受付中
4
0
-
クリップチャンプに付いて
クリップチャンプに入れた動画とテキスト(又は音声)の長さを同一にしたいのですが、その方法を教えてください。マウスの操作ではできませんか?
質問日時: 2025/07/09 12:25 質問者: Newkitakarasu カテゴリ: メイク
回答受付中
0
0
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
坐骨神経痛というのが、どういうものか、分かりませんが、朝起きた後、暫くは、腿の付け根から膝にかけて、普通に立っている時もですが、特に、手を使わずに、脚の力だけで、腿•膝をお腹に着くくらいに上げると、かなりの痛みがあるのです。これは、坐骨神経痛ですか? 鎮痛剤だけでは、根本的な治療にはならないと思うのですが、ストレッチをするのが、良いでしょうか?
回答受付中
6
0
-
体の痛み
1ヶ月前にPMSとショックな事が重なり 肋骨(胸も背中も)、背骨、腰がビリビリ痛くなり 治らないので 何でだろう?と、パニックになってしまっています。 痛みが動きます。 特に、座ると痛いです。 食事はとれています。 他の症状はありません。 鍼灸に2回行きました。 整形外科に受診しましたら 頚椎症、猫背だと診断されました。 鎮痛剤や湿布を処方されましたが もちろん治っていません。 頚椎症や猫背の影響で痛みが出る事は あるでしょうか? 内臓疾患や癌がこわいので 内科で血液検査をしましたが 異常なしでした。 念の為に 今月中に、腹部エコーを受ける予定です。 昨夜は、PMSと重なり 背骨や腰が眠れないほど痛くて 湿布を貼り 今はだいぶ楽になりました。 寝返りを打つと胸の真ん中肋骨がズキンとしたり 仰向けで手を伸ばすと 背中の肋骨がズキンとします。 内臓疾患でなければ このような痛みを治すには どのような方法がありますでしょうか? また、治った方が居られましたら 何ヶ月で治ったと言う事も聞きたいです。 精神的にも追い詰められていて この痛みから逃げたく苦しく 悩みすぎてとても辛いです。 どうか知恵を授けてください。 お願い申し上げます。
質問日時: 2025/07/09 10:57 質問者: ai... カテゴリ: 呼吸器・消化器・循環器の病気
回答受付中
2
0
-
腕時計防水
シチズンかセイコーの腕時計で日常生活防水でも何でもない普通の物を買おうと思っていますけど、これは手を洗ってぬれたりしたらすぐ壊れますか?
回答受付中
6
0
-
性行為に4回目くらいから興奮しなくなる
女性なんですが、同じ男性と性行為すると、4回くらいで飽きてしまいます。興奮も最初はめちゃくちゃしますけど、4回目くらいからはいいつものパターンみたいな感じで興奮しませんし。飽きるのが早いというか。なんでも合理化、効率化してしまうクセみたいなのもある性格というのもあって。まあ作業みたいな。でも、それでいいんじゃね?って思うんですけど、私は。でも、私は女性で寝てればいいからそんなに興奮してなくてもちょっとは興奮してますけど、ちょっと興奮してるだけでもいれられるだけですから、問題ないですけど。男性側はちょっとの興奮じゃ立たなくなってくるから、かなり興奮しないと立たないじゃないですか。セッ◯スの継続が難しくなってくるじゃないですか、男性は。だから、男性側も興奮しなくなっちゃうみたいで、性行為できなくなってしまうんですよね。私がブスなだけですかね?高校生でピチピチで細身で巨乳で顔も可愛かった時でもそれだったんですけどね。別に女性がパターン化してても、普通は男性はその女性に興奮し続けてセッ◯スし続けてますかね? こんな感じで、女性の私がパターン化しやすくて、けっこうサボり魔なんですよ、全部を合理的にしようとするタイプだから、こうすれば手を抜けるなとか考えるの上手くて、仕事とかでもここはこのパターン化で頭使わなくてもできるなとか。そういうタイプだから。全部を効率的にしようとするんですよね。そういうのもあります。でも普通はそれでも男性って興奮し続けますよね?なぜか興奮し続けられないんですよね、私。なんなら2回目から私はあまり興奮してなくて、でも3回目までは全ての手を見てないからまだ出てない手があるかもしれないから、という感じで見てます。でも4回目からはさすがにこの人はこうするってもうわかってるんで、あ〜はいはいって感じですね、でもまあちょっとは興奮してますけどね、私はずっと続けたいんですけど、男性は興奮しなくて、続けられないみたいです。そんな感じで、5回目くらいから、もう興奮してくれなくて、セッ◯スしてくれなくなるんです、毎回。どうしてですか?どうしたらいいですかねぇ?
回答受付中
13
0
-
プライドが高い
おはようございます。 今日もB型の私です。 B型の作業は内職作業が中心なのですが全てにおいて早く正確に出来てしまう私です。 なるべく周りを気にしないようにしていますがさぼっている人がいるのも確かです。 まあ、私は私、人は人ですね。 私は精神障害者です。 私のB型でも精神障害者の方は比較的能力が高く仕事が出来る人が多いです。 私は地元で1番の進学校に行き大学も有名私大で同級生の多くは社会で活躍している人が 多いです。 私はA型を目指しているのですがそこで終わりたくないと言う気持ちがあります。 プライドが邪魔をしているのです。 46歳、何か出来ることあるでしょうか? それとも平々凡々が1番でしょうか?
質問日時: 2025/07/09 06:06 質問者: ともこん カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
5
2
-
美容整形
正直ぶっちゃけ韓国か欧米か日本で同じお金をかけるなら一番綺麗になるのはどれですか?
質問日時: 2025/07/09 05:57 質問者: MintMint。 カテゴリ: エステ・脱毛・美容整形
ベストアンサー
1
0
-
肋間神経痛だと癌の可能性はありますか?
夜遅くにすみません。気がかりで眠れないものでして。 3年前の年末に甲状腺癌の手術をした母(69)についてですが、 だいぶ前から天候とかによっては肋間神経痛になることが あるとのことです。それで一昨日から時々、肋間神経痛が 始まるのですが、パブロンSゴールドW微粒を飲んだら痛みが 和らいだと言ってます。それで今も完全に痛みが取れたわけ ではないですが一昨日と比べたら楽みたいです。 ただネットだと肋間神経痛も癌の疑いがあると聞いたので 気がかりなので、遠方のがんセンターに行く前にまずは 内科に連れて行こうかと思うのですが大丈夫でしょうか? 肋間神経痛の問題を除けば母は元気そのものです。 昨年は乳癌の疑いもあったのですが結果は問題なかったし 子宮癌もなかったし、私が母をがんセンターに連れて行く ようになってからの三年間、外出先で体調不良を訴えるこ とは全くありません。急激に痩せてもいないし家事や雑用 を問題なくこなしますし階段を走って下りることもざらです。 今書けることはこの程度ですし診察しないとわからないの でこの質問自体が無意味だと思うのですが、 ご意見を頂けないでしょうか?
質問日時: 2025/07/09 02:27 質問者: kanda1988 カテゴリ: がん・心臓病・脳卒中
ベストアンサー
5
1
-
このブーツについて
このブーツはメンズとか表記されていますが、 デザイン的にレディース物ですよね? というよりブーツって、 物にもよるでしょうが基本的にレディースでしょう。 https://share.google/HREXbxr0SPB4XAulU
回答受付中
4
0
-
抜け毛を防ぐ、育毛のために髪を毎日洗って清潔に保つことは大切でしょうか?
抜け毛を防ぐ、育毛のために髪を毎日洗って清潔に保つことは大切でしょうか?よろしくお願いします
回答受付中
4
0
-
膵臓癌(転移有り)の友人がいますが...
初回の検査で「抗がん剤を使用すれば6か月」「何もしなければ3ヶ月」と診断されました。友人は一切の治療を受けないつもりでいます。 友人は以前、大腸癌を患い手術しました。医者は、今回の膵臓癌が以前の大腸癌からの転移か膵臓が原発巣なのかを見極める為に、超音波内視鏡下穿刺吸引法をすると言います。理由として治療を拒否し、その後に使う痛み止めの種類を特定する為としています。 標準治療を希望していればこの様な検査も納得出来ますが、何もしないまま逝きたいと希望している患者に、この様な身体に負担のかかる検査は必要なのでしょうか?検査は二泊三日だそうです。 又、在宅治療の際にも、今回の検査結果が必要との事です!? 友人は今後、痛みが出ればそれを抑えてくれる薬が有ればいいと言っています。勿論、それだけではきれいには死ねないと思います。その時には、延命の為では無くあくまでも、日々の生活を普通に送れるように対処療法を希望すると言っています。 詳しい方、今回の検査が必要なのか...教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/08 20:23 質問者: little111 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
回答受付中
8
1
-
コンタクト
今コンタクト2週間でオアシスのコンタクトを使用しているのですが、元々目が疲れやすく乾燥もしやすく一時的にバイオフィニティにしてたのですがそれでもやっぱ乾燥はしてしまうし、 オアシスも前使ってて度数がきつくて眼精疲労になり度数下げて今使用していますが、やっぱりオアシスでも張り付き感はあります。 コンタクトだから乾燥するのは仕方ないのですが、この場合はコンタクトがあってないのでしょうか? オアシスはつけた時の装着感はいいけれど、張り付き感が気になるしバイオフィニティは長時間つけるとゴロゴロした感じがします。 色々試すべきだと思うのですが、もう何回も眼科行って色々変えたりしてて眼精疲労の方ってコンタクト何使用しているのでしょうか? 眼精疲労で首や肩にもきます
質問日時: 2025/07/08 20:20 質問者: ゆうか___ カテゴリ: メガネ・コンタクト・視力矯正
回答受付中
1
0
-
上脚部に赤い連鎖状の腫れができた
上脚部に小さい赤い腫れが、5ミリ間隔で連鎖状に4個くらいでき、 痒みはないのですが、ちくちく痛みます。そのうち水疱となり、 破れて少し盛り上がりました。 それも、2か所です。ズボンを履いているので虫に刺されにくいし、 薬は飲んでいないので薬害はないはずです。 ●いったい何が原因で何の腫れでしょうか? このところ暑さが続くので、ダニとか、その他の虫とか。 ●良い対応策とか薬は何でしょうか?
質問日時: 2025/07/08 18:45 質問者: greenhope カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
回答受付中
5
0
-
カビを食べてしまった
5mm〜1cmのカビを間違えて食べてしまったら直ぐに頭痛、嘔吐、下痢になるのでしょうか?
質問日時: 2025/07/08 18:12 質問者: マサコップ カテゴリ: 食中毒・ノロウイルス
回答受付中
8
0
-
ベストアンサー
2
1
-
夜の体位 本茶臼(ほんちゃうす)について
本茶臼という体位が好きな妻ですが、あの体制で腰を振るのって結構疲れませんか? 割と早めの動作が好きらしく頑張るのですが、めちゃくちゃ疲れます。 何かいい方法ありませんか? 皆さんどうしてますか? 最悪、什器とかでもいいので、良さげな解決方法などあれば教えてください。
回答受付中
3
0
-
回答受付中
4
0
-
ここで無碍に質問が削除されるって変じゃないですか?
高校生はどこでSEXするのか?という質問が削除されました。何が問題なんでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
治療途中ですが歯医者を変えようか悩んでます。
現在歯医者に通院中です。 子供の頃から通っている歯医者で先生の腕はいいのですが病院を変えようか悩んでます。 理由 ・毎回治療が終わった後次回の治療の説明をされるが、急遽治療変更なっても何故変更なったか説明されずに治療が行われる。 ・歯が悪くて歯医者に行ってるのに皮肉を言われる。 ・私の事なのかはわからないが文句を言ってるのが聞こえてきた。 ・時々治療が荒くて怖い時がある。 歯医者に行く事が怖くて苦手なのにこのような事があるとますます怖くて行きたくなくなります。 ですがまだ治療の途中ですし先生の腕はいいので悩んでいます。 治療が終わるまで我慢して通院するべきでしょうか? 先生から怒鳴られた訳ではないしと思いながらいつも通院してます…。
質問日時: 2025/07/08 12:44 質問者: wyyy_000 カテゴリ: その他(健康・美容・ファッション)
解決済
5
0
-
回答受付中
7
1
-
婚約者とのエッチに悩んでいます
私:30歳、彼:29歳です。 彼から全然誘ってくれません。 多くて週一ペースですが、私がしたいと言わなければ完全にレスになりそうです。 彼から誘ってくれるとしても、2人で部屋にいる時にハグやキスを繰り返して雰囲気を作ってやっと"今日はできる日?"と聞いてくれます。 たまには彼から誘ってほしいです。 それにエッチ中も挿れている時以外はリアクションがほとんどありません。 彼のはかなり大きく咥えるだけで精一杯なので、多分私の力不足も大きいのだとは思いますが… (舐めると大きくはなりますが、彼の実感としては特に気持ちよくないそうです) 私は彼以外とした事がないので、慣れてくるとこういうものなのか、私の力不足で彼のやる気が起きないのか判断できません。 何か解決策はありませんか?本当に困っています。 よろしくお願いします。
回答受付中
9
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【健康・美容・ファッション】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指を入れた事がある方教えてください
-
好きな体位
-
同棲を始めてからの夜の頻度
-
彼氏と薄いゴムをつけてした時に、...
-
気持ちよさ
-
50代のカップルです
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
彼氏との行為の時、腰振りながら俺...
-
腟内に入ってしまったローションに...
-
彼氏が寝てる間に勝手に入れたら引...
-
女性の方に質問です
-
彼の物が全て入りません。
-
女の子の水着で、縦スジになってい...
-
シモの話です。 彼氏に口でした時、...
-
風俗を利用するときに体調の悪いと...
-
46歳の男性が3回、4回Hをするのっ...
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
ダイエットで1日1000kcal
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
彼に触られてから、
おすすめ情報