回答数
気になる
-
彼氏が伝染性単核球症に…
付き合って1年が経つ彼氏がいるのですが、数日前から高熱が続き、今日病院で伝染性単核球症(いわゆるキス病)と診断されたそうです。彼は基本、人との回し飲みとか同じ食器を使うことに抵抗があるタイプの人で、女性と付き合うのも私が初めてらしいのですが、この場合、私から感染した可能性が高いですか、?彼が今苦しんでるのは私のせいですか…。
質問日時: 2025/06/11 22:44 質問者: あげもちさらそら カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
1
-
トラゾドン(デジレル)という薬を、初めて処方されました。
トラゾドン(デジレル)という薬を、初めて処方されました。 今までも寝る前に、睡眠導入剤や安定剤を飲んでいたのですが、それでも寝付きが悪くて出してもらいました。 トラゾドンは、飲んでから何分くらいで効いてきますか?
質問日時: 2025/06/11 22:29 質問者: atFF8 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
1
0
-
ファーストピアスのケアについて
ファーストピアスを病院で開けてもらって、画像の容器を1日2回ピアスを開けた所に塗って欲しいと貰ったのですが、これは一体何なのでしょうか?消毒液ですか?こちら塗らなかったらどのようなことが起きますか?
質問日時: 2025/06/11 21:16 質問者: あいすくりーむー カテゴリ: その他(メイク・美容)
解決済
2
0
-
ブリーチ何回必要ですか?
いま14トーンの全頭茶髪なのですが画像の人の髪色にしたい場合、メッシュ部分はブリーチ何回必要ですか? どれくらいの期間色持ちしますか? 色落ちしたら汚くなるでしょうか? どのような色味になりますか?
質問日時: 2025/06/11 21:16 質問者: みるくりーむ カテゴリ: ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
シェーグレン症候群になっているかもしれません
母親がシェーグレン症候群になりました。 私もここ2年ほど口の乾きがあり、シェーグレンではないかと思って病院へ行きました。 血液検査である程度分かるのですが、説明を受けているとシェーグレンになると5%ほどが悪性リンパ腫になるようです。 私は乳がん経験者です。 とても恐ろしく、つらく、結局血液検査はできませんでした。もし抗体が出てきた場合、5%の確率でリンパ腫になるという事が今の私には受け止められそうにないからです。 でも、家に帰ってからも泣いて過呼吸のようになり、吐きました。親からはもう検査をして陰性だったら良かったねの話だし、陽性でも受け入れようと言われました。 皆さんは受け入れる事ができますか?私はメンタル疾患も持っているからか受け入れる自信がありません。でも、陰性かもと思うとそれに賭けたい自分もいます。 私はどうしたらいいでしょうか。
質問日時: 2025/06/11 20:20 質問者: りんご999 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
3
0
-
かかるなら何科ですか?
出っ歯でもないのに歯が勝手に口から出たり口が勝手に動いたりするのですが、病院で診てもらう場合、脳神経内科が対象ですか? 脳神経内科でそのようなことを言ったら「?」というかうちの科ではない、関係ないような言い方をされたのですが違うのですか? 総合病院で脳神経外科にかかったら脳神経内科に回されたのですが脳神経内科でもないのでしょうか?
解決済
7
0
-
コロナを5類化して感染対策やめたのに死亡率が減ったのはなぜ?
コロナを5類化して感染対策やめたのに死亡率が減ったのはなぜでしょう。 令和4年の死亡率:39.1 令和5年の死亡率:31.5 令和6年の死亡率:29.8 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei23/dl/11_h7.pdf https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai24/dl/h6.pdf 質問が理解できない人、回答が分からない人は、無理やり回答しようとしないでください。 わかってるつもりでも、ただの妄想(根拠のない回答)は不要です。 以下はコロナの歴史 令和3年11月 全人口比で76.9%の2回接種完了 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine_supply.html 令和4年1月 オミクロン株が流行(弱毒化) 令和5年5月 5類に格下げ 令和6年4月 79.5%が2回接種完了 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/yobou-sesshu/syukeihou_00002.html 下記オープンデータを元に、日毎の致死率を計算した結果 https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html 2020年6月ごろ~2021年12月ごろ:1~10% (2021年は令和3年でオミクロン株流行前) 2022年1月ごろ~2022年12月ごろ:0.4%以下 (2022年は令和4年でオミクロン株流行後) 2023年1月ごろ~2023年5月:1.5%以下
解決済
4
0
-
納豆とおならについて
最近おならが硫黄の様なにおいがして臭いです。 思い当たることは、寝る直前(30分前くらい)に納豆を食べています。 寝る直前に食べるといいと聞いた為、直前に食べています。 そこで質問なのですが ① おならが臭い原因は寝る直前に食べる納豆でしょうか?(消化しきらない?) ② ①は体に良くないのでしょうか?(ネットを見ると消化しきらないから臭いという情報も・・・) ③ 寝る前に食べる納豆のベストなタイミングは?(夕食と一緒に取った方がいい?) 以上、詳しい方お力を貸してください。 もう臭いおならで自爆はこりごりです。 宜しくお願い致します。
解決済
5
0
-
足が
ちょちょ歩きになり思う様に歩く事が出来ません。 昔、小脳失調症を患った事があります。 それも原因なのでしょうか?
解決済
4
0
-
髪ボサボサがコンプレックス
歯磨きすると髪がボサボサになります。 磨き方によってボサボサになる位置が決まっています。 磨き終わった後、ボサボサになった髪を見てイライラしてしまいます。 物凄くコンプレックスです。 誰が見てもボサボサだと思います。 イライラして頭を掻きむしったり無理矢理手で髪を引っ張ったりしてしまいます。 どうしたらそうならずに済みますか? とてもイライラするしコンプレックスで毎回腹ただしいです。
質問日時: 2025/06/11 13:54 質問者: みるくりーむ カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
4
0
-
ブラッシング指導
歯磨きの仕方(ブラッシング指導)を教えてくれる機関や施設はありますか? 近所の歯医者に二軒いき、ブラッシング指導を頼みましたが磨き残しのチェックや歯石取りがメインになりあまり詳しく教えてくれませんでした。 磨き残しのチェックとかではなく磨き方を徹底的に教えてほしいです。 口頭とかではなく実際にブラシを使って教えてほしいです。 普通の街の歯科では教えてくれないのでしょうか? 私のいった歯医者が良くないだけですか?(口コミはよかったですが) 他の歯医者にいってみた方がいいですか? そのような専門の機関や施設、病院などありますか? ブラッシング指導をきっちりしてくれる場所があったら教えてください。
解決済
4
0
-
皆さまはどのように歯磨きしますか?
皆さまはどのような順で歯磨きしていますか? 歯磨きするとき、外側(下上)→内側(下上)→嚙み合わせ(下上)の順で磨くのは間違っていますか? この順で磨くと外側と内側を先に磨いても嚙み合わせ部分を磨くときに結局外側や内側も磨きたくなりませんか? 無意識に磨き直したくなってしまいませんか? 後からキッチリ嚙み合わせ部分だけを磨くと違和感が残ります。 結局この順で磨くと外側も内側も磨き直したくなってしまい二度手間になるような気がしています。 この順だとキッチリこの順通りにはいかなくないですか? 磨けていれば順番などはどうでもいいと思うかもしれませんが決まった順で磨いてそれをルーティンにしたいです。 ベストな順番を知りたいです。
解決済
4
0
-
筋トレのメニューについて
週5回筋トレをしています。「月曜と金曜は休み、火曜:腕と肩、水曜:下半身と背中、木曜:腕と胸、土曜:腕と肩、日曜:胸と背中」のメニューで筋トレしていますが、部位の組み合わせや頻度に問題ないでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 13:19 質問者: オバケイ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
ベストアンサー
1
0
-
“サザエさん症候群” ……、仕事にも使われますが、学校にも使われるのでちょっと不思議です。
“サザエさん症候群” というのがありますが、仕事にも使われますが、学校にも使われるのでちょっと不思議です。 子供も大人も休日が過ぎ行くのは、同様に憂鬱なんでしょうか。 仕事にも学業にも共通する “気持ちの晴れないモヤモヤ感” が存在しますか?
解決済
5
1
-
ベストアンサー
6
0
-
お金が勿体ないから 健康診断も もちろん人間ドックなども受診しない
会社を退職したら 健康診断も もちろん人間ドックなども受診しない。と言う人が居るのですが、 お金が勿体ないから 会社を退職したら 健康診断も もちろん人間ドックなども受診しない。と言う人が居るのですが、そんな人が多いでしょうか?
ベストアンサー
12
0
-
いんきんたむし?
昔にもいんきんたむしなったことあります(皮膚科にて) 現在めちゃくちゃ痒いです。陰部が白くなってて今は赤いです。市販のネクストLXクリームを1週間塗ってますがまだ痒いです。 短命?皮膚がん?いんきんたむし? 貧乏なので皮膚科には行けず市販品で治したいです。
質問日時: 2025/06/11 08:28 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
ベストアンサー
7
1
-
寝付きが悪い
6月になってから寝付くまでに30分〜1時間くらいかかります。寝る時にエアコンを付けて、寝室の湿度を下げるようにしています。あまり気にしない方がいいでしょうか?
質問日時: 2025/06/11 07:19 質問者: オバケイ カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
解決済
2
0
-
B型作業所について
私の知り合い、Sが、精神障がい(うつ)で、 同じB型作業所を、約10年間利用しています。 Sは、ステップアップを、 と思い、主治医に相談したところ、 障がい者雇用に行くのは、まだ早い。 S自身で、Sが1日当たり何時間くらいまで、就労可能か?自覚しないことには、 ハローワークへ提出するための、診断書は書き様が無い。 ですので、 しばらくは、今の作業所で馴らしたほうが良い、と言われたらしいです。 それでも、B型作業所側では、 他のところへ移られないのは、 Sが、ココで甘えているから であって、 今の作業所に居ること、そのものが、 Sが、成長するための足かせ(妨げ)になって居る。 もう少し、厳しい条件のところを探して、 すぐにでも移ってください。 と言っているらしいです。 繰り返し、主治医の、今の意見を話しても、聴き入れてくれず、 今のB型作業所から、追い出されるような気分になって、 困っているそうなんです。 大雑把に言うと、 辞めて、週2回くらいで、公的デイケアに通うか、 他のB型に移るか で、迷っているらしいです。 辞める(泣き寝入り???)がベター...でしょうか。 また、 Sが、こういった件で、 相談できる相手は、他に考えられる?でしょうか...? お返事お待ちしております。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/06/11 04:31 質問者: MT_70 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
3
0
-
青色のラインが1本のジャージを上下で探しています!
至急です! 青色のジャージで、ラインが1本(白)のものを上下で探しています。ブランド等問いません。青は鮮やかな青です。(芋ジャージってやつです) もし青がなくても赤色も上下見つけた方いましたら回答よろしくお願いします!
解決済
1
0
-
歯科医院の治療で
インレーの詰め物がとれたので、行ったところ またインレーを入れてもらえると思ったら、削られていてクラウン用に周りの縁が(エナメル部分)削られていた場合、医院の確認不足だったのですが、これは説明の義務はありますか? 上からかぶせるタイプのものになるように削れていました。
質問日時: 2025/06/10 21:43 質問者: akaneiro39 カテゴリ: 歯の病気
ベストアンサー
2
0
-
精神科って治す場所でしょうか?薬を出されるだけの場所でしょうか?
こんばんは。 自分は実家暮らしで強迫性障害を患っているのですが、両親や職場の先輩に、なかなか精神科の薬を飲んでもマシにならないという話をすると、必ずメンタルの病気は自分で治すものだから!と言われます。 でもみんな自分のメンタルに異常を感じると大抵は精神科に行きますよね? それでドクターに話を聞いてもらい、薬を処方してもらう訳です。 毎回その流れだけだと、確かに薬をもらいに行ってるだけの通院なので精神科に通院する事がメンタルの治療と言えるのか疑問です。。 でも自分で治すのがメンタルの病気なんだよ!は言い過ぎじゃないかな?と思います。 なら、より重い症状の人はどうするんですか? 精神科医から、あなたの病気はあなた自身で治すものです。 私はただ貴方に薬を出すだけです!と言われたら通院してる患者さんはほとんどの人がショックを受けると思います。 それでもメンタルの病気って自分で治すもの!という概念が正しいのでしょうか? 皆さんの意見やアドバイスをお願いします。
質問日時: 2025/06/10 20:45 質問者: waccifan カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
10
1
-
受診希望
未成年者が婦人科受診希望なのに受診の必要ない時なぜ内診台の話をして受診をあきらめさようとする?未成年者ならば不安定な時期だからすぐに受診に飛んでかないでまず何ヵ月か様子みるの大事だと思うけどね。そのような親御さんもなぜ腹部エコーの話をしないのか?それでも本人があまりにも不安がれば受診と言っても相談(話す)だけの対応してくれるみたいだけどね。
解決済
1
0
-
最近急に太った‼️
最近急に太り85kg183cmになりました...昔は78kg 自分北海道の会社で建築で弁当は無料で支給されますが量が少なすぎ全く足りずつい菓子パン1つか家帰る16時におやつを少しいっぱい食べてしまいます 大は一日5回出ます25歳ですが 菓子パン1回やおやつを少しいっぱい食べたぐらいで太るんでしょうか? 朝夕は親が作った料理しか食べません か体重計が壊れてるのか?10年は使ってます ちなみに2lのペットおいたら2kgと表示されたんで壊れてないんか?...それとも故障なんか.. ちなみにお腹もそんなに出てないしそんなに太った感じはあんまりしません
質問日時: 2025/06/10 19:45 質問者: ラバーカップ カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
3
0
-
睡眠
寝ても寝ても眠いです。 疲れなのか? 自分でも分かりません。 皆さん、睡眠キチンと取れていますか? 寝たらスッキリしますか?
質問日時: 2025/06/10 18:05 質問者: mak-nac-0002 カテゴリ: その他(健康・美容・ファッション)
ベストアンサー
4
1
-
歯医者選びで悩んでます
① 今度、歯石とりとか定期的に行ってみようかと思いますが大体おいくらくらいかかるもんですか?初診はやはり高いのですかね。 ②1番悩むのが 歯科選びで悩んでます。どこがいいのかわかりません店舗がコンビニより多いのは理解してますが選ぶのも大事だと思うからこそ悩みます。 ③ 友人は矯正かではないのにしょっちゅう行ってるので月一くらいで歯医者は虫歯など以外でも行ったりするものなのですか? どのくらいの頻度が多いのですか?
解決済
1
3
-
ノンケだけどレズセしてみたい
女の子に恋愛感情持ったことはないのですが性的対象に見てしまいます。 ずっと前から好きな男性がいて片思いしています。彼はゲイなので私のことを好きになることは絶対にないのですが、彼のことが大好きでこのまま独り身でもいいかな、と思ってしまうくらいです。彼に対してはなぜか性的な感情があまり起きなくて、手繋いだりハグはしたいけどそれ以上のことをしたいとは思いません。 でも心と身体は別で、女の子としてみたい気持ちが抑えられないです。タチもネコもどっちもしてみたいです。でもノンケなので男性ともしたい気持ちもあります。好きな人のことが大好きなので恋愛する気はないのですが……身体だけの関係なら持ちたいです。 レズでもないし、バイでもないようなこんな自分はおかしいのかなとすごく怖いです。レズの女の子には理解してもらえないように思います。 顔も性格も可愛くて大好きな女の子はいます。でもこれは推しのアイドルに対する感情に近いです。 私ってやっぱりおかしいでしょうか。心と身体がバラバラです。すごく悩んでいます。
質問日時: 2025/06/10 16:00 質問者: qianchuanxita カテゴリ: その他(性の悩み)
解決済
1
0
-
何で治らないのって…
職場の子が風邪で病院行って薬処方して貰っても治らなかったから再び病院行ったら何で治らないのって聞かれたらしいです。 こういう医者ってどう思いますか? また、そう聞かれたら何と答えますか?
解決済
9
0
-
仕事のことで、これは私のこだわりで私が悪いのでしょうか?
これも発達障害故のこだわりなのでしょうか? 医師よりASD・ADHD併発の経度ではない発達障害を診断され手帳と年金3級を支給されているものです。仕事は障害者枠で採用され今は一般枠に切り替わり雇用されています 先週も同じような話題の質問をしたのですが、今一度質問させていただきます 仕事で応援を貰うことがあるのですが一人の外人の若い方と、私の主に行う仕事の応援でペアを組む時のことについてです 彼は私と共同で仕事をするのですが、事前に別の仕事があるのですがそれを私にすべて押し付けて勝手に私の仕事の応援を一人で始めます また共同作業なのですが自分のやり方を曲げずに自分のやりたいようにやるのです 他の人と同じ共同作業をする際は彼の分担になる作業も私に押し付け自分のやりたいことを先に行い、フォローする私を仕事が遅いと言いたげに足踏みしたり道具をガチャガチャさせたり次の仕事を待ち構えたりします 段取りも勝手に行い私がこういう理由があるからこうして欲しいと要望しても「これが優先だろ、目の前にこんなにある」と聞く耳を持ちません、挙句には勝手に準備を始めます これが私が彼より経験が浅いのなら従うことに苦痛はそんなにないのですが、私はその工程の立ち上げメンバーで他部署に異動する前の元責任者です 2年ほど他部署に異動しておりブランクがありその間に彼は別の人に習ったので、彼は私のことを知らないようでですが、正直仕事は早いが粗く段取りもいい加減に私には見えます 彼は善意で色々しているのでしようが、私にはイライラしかありません そこで質問なのですが、上記のような状況で私がイライラして嘔吐や自傷に至ってしまうのは私の発達特性による身勝手な感情で 健常者の方はこういう状況でも受け入れて彼のやりたいようにすることに違和感を感じない、嫌な思いをしないのでしょうか? なるべく彼のやりたいようにやらせるよう、私が受け入れるように努力していますがイライラや今までの自分のやり方を否定されているように感じてしまします 上司に相談しても良いのですが、外人の彼、自分の意図に沿わない人は嫌いらしく協力しない、あの人は一緒に仕事しないという対応をすると聞き及んでおり、私もその対象に含まれると思うと上司への相談そのものも躊躇われる状況です 最近はいっそ私が離職すればいいのかとも考えるようになりました 実際、彼に対して私が思う事は自閉ゆえのこだわりなのでしょうか? 教えていただけると幸いです
質問日時: 2025/06/10 11:29 質問者: kisaragi056 カテゴリ: 発達障害・ダウン症・自閉症
ベストアンサー
8
1
-
綿のスーツ
綿のスーツを着て街中に遊びに、買い物に行くのはどうですか? 堅苦しいですか? おかしいですか? ホワイトカラーの人ならいいですかね? 普段の会社ではちゃんとしたメンじゃない高いスーツ着ている人だけなら許されますか? 営業の人ならいいですか? 年収1千万円以上の人ならいいですかね? 上場企業レベルに勤めている人ならいいですか? 笑わないでください。悩んでいます。
解決済
3
0
-
ふくらはぎが痛い
20代です。2週間ほど前から、ダイエット目的で縄跳びをしています。1日3000回、ほぼ毎日継続できていますが、1週間前からふくらはぎが痛んでいます。立ったり歩くときは問題ありませんが、しゃがむとかなり痛みます。今まで全く運動をしてこなかったので負担が掛かっていると思うのですが、回数が多すぎるのでしょうか。1日休んでも少し跳べばまたすぐに痛んできます。ただの筋肉痛にしてはなかなか治らないので不安です。暫く縄跳びは止めたほうが良いでしょうか。是非アドバイスをお願いしたいです。
質問日時: 2025/06/10 08:44 質問者: izyoru カテゴリ: ストレッチ・体操・エアロビクス
解決済
8
0
-
70歳すぎの男性ですが。
70歳すぎて最近風邪なのか毎朝頭痛がして風邪薬をのんでいます。 病院はほとんど行きませんし薬も飲んでいません のむのは風邪薬です。 体調が優れないのですが 毎朝3時間程仕事して後は家に居ますが 病院へは行きたくないのですが・・考えています。 同じような体調の方に御聞きします。 回答宜しくお願いします。
解決済
6
0
-
女性オーガズム後の脳が回らなくなりますか?
女性の方でオーガズムを迎えた後、記憶力がおちたり、言葉が出にくくなることありますか?
質問日時: 2025/06/10 05:18 質問者: いろいろと気になる人基本まじめに質問 カテゴリ: その他(性の悩み)
解決済
5
0
-
睡眠時間の乱れ
おはようございます。 今日も早い私です。 最近、早朝覚醒してしまいます。 特に考えていないのですが思い当たる点としては一点、会社の書類選考の結果です。 そして不安なので会社の場所はわかるのですが歩いて行ったことがないので どれくらいかかるか今日行ってこようと思います。 時間はあるので大丈夫です。 ただ天気が悪いのが気になりますがだからこそと思っています。 私の考えは変でしょうか? また早朝覚醒は就活が終われば治るでしょうか?
質問日時: 2025/06/10 04:23 質問者: ともこん カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
3
0
-
腎不全の死因
腎不全の患者は、血液透析をしても、50歳男性で、平均余命約14年とありました。 仮に、その14年後が来た時、死因としては、心不全、脳梗塞などでしょうか。 他に、ありますか。 死期直前は、おおいに苦しむのでしょうか。
質問日時: 2025/06/10 04:06 質問者: yama73 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
ベストアンサー
7
0
-
引きこもり生活について
長文、乱文失礼します。 引きこもりの人は、親が亡くなったらどうするのでしょうか? また、引きこもりから脱出できた方の実体験があれば教えてください。 私は現在引きこもり生活をしています。 本来であれば大学2年生の年ですが、高校を卒業してから1年くらい何もしていません。 家で出来る仕事を少しだけしたことはあります。 私は、高校3年生の時に色々とあり、電車に乗るとフラフラしたり、吐くようになってしまいました。 しばらくは電車に乗らなくてもいい場所には行けていましたが、もし同級生に遭遇したら殺されるんじゃないかとか嘲笑われるんじゃないかと考えるようになり、今は全く外に出ていません。 友達に遊びに誘われることはありますが、地元の友達は私が引きこもりになってることは知らないですし、元々私はかなり活発で真面目な性格だったために、今の状況の私を見られると引かれそうで会わせる顔がないです。 この1年間は、何もやる気が起きず一日中ベットでぼーっと過ごすだけの時期が長かったのですが、最近は家族ともよく会話するようになって、前より明るくなりました。 ただ、そうなると親や祖父から「大学はどうするんだ」と言われることが増えて、真剣に考えれば考えるほど「私には無理だ…」となってしまいます。ここ数週間は、なんでこんな人生になってしまったのかと毎日泣いて、悪夢ばかり見ます。 こんな状況が嫌なのもあって、私は何度も自殺を考え、実行しようとしましたが親にばれて止められてしまいました。 親は「とりあえず死ぬのだけはやめて」と言っていました。 私としては一生このまま家で引きこもる生活に価値などないから死にたいんです。 親からしても、いつまでも引きこもりを養うなんて嫌なはずだと思ったのに、死ぬのを止められてしまいました。 家族には時々「勇気があれば外にいける!1歩踏み出すだけ!」と言われますが、本当に無理で、私の場合、外に出てやりたいことがあっても恐怖心が勝ってしまうのです。 そんなに死にたいならなぜここまで生きてきたのか、と言われると家の中では死ねる場所がないのと、死ぬために外に出るのもかなり勇気がいるからです。(死にたい波が強い時と弱い時があります。)タクシーなら乗れるので、自殺場所までのタクシー代を稼いでたというのもあります。 また、この1年間死のうとするたびに、遠くに住んでいる友人が頭に浮かんで、最後に会いたいなと思っては、こんな私を知られたくないという思いもあって結局「会わす顔ないしやっぱり無理だ。」となってしまいます。 辛いです。こんな人生終わりにしたいです。 まだ19歳で人生を諦めるなと思われるかもしれませんが、私は変にプライドが高いせいで、周りは皆優秀な大学に進んで自分だけ取り残されてる絶望感に耐えられません。 引きこもりはじめて勉強をしなくなったので、積み上げてきた知識ももうほとんど忘れてしまい、勉強してきた時間も無駄になりました。こんなはずじゃなかったのに。長い夢なら良いのに。と、どうしても思ってしまいます。 親はただ死ぬなとだけ言いますが、自分たちが亡くなった後のことも考えて言ってるのでしょうか…? 私は、もし今親が亡くなったら、死ぬ以外の選択肢がありません。 ちなみに、精神科に連れて行かれたことはあるのですがまともに話を聞いてもらえず、医師には「適応障害だから高校を卒業したら治るよ」と言われました。でも、卒業したから大丈夫だと思って電車に乗ろうとしたときにまた吐いてしまい、結局それから外出できなくなりました。 最初の質問に戻りますが、 引きこもりの人達は、親が亡くなったら自然に外に出て働いてるのですか? 仮にそうだとしたら、どうやって外に出られるようになったのでしょうか。 いざ頼れる人がいなくなれば、動けるんでしょうか… もしくは、自殺する人が多いのでしょうか。 泣きながら質問文を打ち込んでいて、かなりぐちゃぐちゃな読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/10 01:35 質問者: とうがらし。 カテゴリ: 不安障害・適応障害・パニック障害
解決済
8
0
-
風俗で初指名嬢の時店から「まだ出勤してなくて女の子とも連絡が取れない」って電話どう解釈すべきですか?
そういうことが何回もありました。初指名でこちらの連絡時間より前に店から 「ご指名の〇〇さんですが今日はまだ出勤してなくて連絡も取れない」 という電話があるパターンが結構あります。そして 「出勤しない可能性が高いので別の女の子でどうでしょうか?」 と誘導してきます。 そもそも店と連絡が取れないってどういうことなのか?そんなことほんとにやったらクビにするでしょう。なぜそんな方便を使いそれにはどういう意味があるのでしょうか?
ベストアンサー
1
0
-
鬱病患者の妊娠希望について
22歳女です。結婚してから子供が欲しいと思うようになりました。ですが私は鬱病と全般性不安障害で、抗うつ剤や抗不安薬、睡眠薬など6個も薬を飲んでいます。ネットで調べると、抗うつ剤等は赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性があるとされていて、全ての薬を飲むのを辞めて妊活するか、もう少し体調が安定するまで待つか迷っています。体調が安定するまで薬の服用を続けて、そこから少しずつ減量していき妊活するという方法もありますが、健康体で産まれるのかなど些細な不安で、例え体調が安定したとしてもすぐに悪くなるので、一気に断薬するのとさほど差はないと思います。本心としては、今すぐにでも子供が欲しいですが、弾薬することによってまた体調が悪くなるのも怖いです。 どうするべきでしょうか?
解決済
3
1
-
最近和歌山市に引っ越してきたのですが、安心できる歯医者さん教えてください
良い歯医者さん教えてください
質問日時: 2025/06/09 21:41 質問者: gejigeji1 カテゴリ: その他(病気・怪我・症状)
解決済
2
0
-
双極性障害
双極性障害は、一生薬を飲み続けなければならないのでしょうか? 寛解とかはないのでしょうか?
質問日時: 2025/06/09 20:12 質問者: 56ron87 カテゴリ: その他(メンタルヘルス)
ベストアンサー
3
1
-
ほとんど寝ることが多いです。
36歳男性のニートで楽しみが1つもなくほとんど寝たきり状態です。 動画を見る時も横になっています。 また、筋トレをやろうとしていても、10回程度で疲れます。 私は病気でしょうか?
質問日時: 2025/06/09 19:37 質問者: みちる333 カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
6
0
-
ベストアンサー
8
0
-
包茎の皮のあまりが気になります。手術をするしかないですか?
包茎の皮の余りが気になります、余りは1センチほどあり、剥くと皮が多いのでカリのところにブヨブヨになります。。銭湯や更衣室で友人に見栄剥きがバレないか心配です。皮のあまりを減らすには手術しかありませんか?皮の余りがあると性行為は無理ですか?教えてください
質問日時: 2025/06/09 17:44 質問者: みっつぁん カテゴリ: 皮膚の病気・アレルギー
解決済
3
0
-
解決済
9
0
-
ベストアンサー
15
0
-
ダイエットで痩せた後に食事量を増やすのはダメですよね?
ダイエットで食事管理しており、カロリー計算を毎日しています! 現在の体型でキープしていきたいと思ってるのですが、今自分で設定しているカロリーを増やすと体重も増えてお肉もつきやすくなりますよね?
質問日時: 2025/06/09 02:14 質問者: nao58 カテゴリ: ダイエット・食事制限
解決済
10
0
-
眠れない時
明日仕事だから早く寝たいのに眠れません。 早く寝るにはどうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2025/06/08 21:24 質問者: 56ron87 カテゴリ: 睡眠障害・不眠症・過眠症
ベストアンサー
5
0
-
亡くなった父への後悔と懺悔の気持ち
半年ほど前、父を亡くしました。 癌を患ってはいましたが、とりあえず1週間入院して調子が戻ったら退院、という状態だったのに、急変したらしく、入院してから一週間で亡くなってしまいました。 私は、50代ですが、嫁にも行かず、さらに父には酷いことばかりしてしまい、後悔しかありません。 普通だったら、もっとこうしてあげればよかった、という後悔かと思いますが、私にはあんなことしなきゃよかった、という後悔もたくさんあります。主治医に対しても、研修医上がりの若い医師だったので、他の医師だったらよかったのでは、とかずっとそのことばかり考えています。父の、病気で辛かった気持ちをわかってあげられていなかったこと、不器用で言葉にできないだけの人だったのに、それも分かってあげられなかったこと、ちゃんとしてよ、って怒ってばかりいた自分、情けなくて申し訳なくて、毎日思い出して涙が出て来ます。父がいなくなってから自分も不眠や動悸がひどく、心療内科に通っています。でも、自分の体調不良は今までしてきたことの当然の結果であり、治って元気になることは許されないような気がします。 父と話したいです。こめんね、と言いたいし、ちゃんと支えたいし、もっと優しくしたいです。叶わないと分かっているのに、どうしようもなく、抜け出したいけど、抜け出しては行けない状態です。どうしたらいいのでしょうか。 心配させてしまうと思うので、他の家族には言えないので、泣いていることも心療内科のことも誰も知りません。
解決済
4
1
-
筋トレの合計時間
週4〜5回筋トレをする場合、1日あたりの筋トレの合計時間はどのくらいが理想ですか?
質問日時: 2025/06/08 15:11 質問者: オバケイ カテゴリ: 筋トレ・加圧トレーニング
解決済
2
0
【健康・美容・ファッション】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【健康・美容・ファッション】に関するコラム/記事
-
『保留にする勇気』を持つメリットとは?慣れない新環境で感じる気持ちのギャップ
春から新しい環境に身を置いている人も多いだろう。職場や学校に早く慣れ頑張りたいと思っていても、周囲と自分の気持ちにギャップがあり、ストレスを感じてしまうことがある。「教えて!goo」にも「保育士です。春か...
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指を入れた事がある方教えてください
-
好きな体位
-
同棲を始めてからの夜の頻度
-
彼氏と薄いゴムをつけてした時に、...
-
気持ちよさ
-
50代のカップルです
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
-
彼氏との行為の時、腰振りながら俺...
-
腟内に入ってしまったローションに...
-
彼氏が寝てる間に勝手に入れたら引...
-
女性の方に質問です
-
彼の物が全て入りません。
-
女の子の水着で、縦スジになってい...
-
シモの話です。 彼氏に口でした時、...
-
風俗を利用するときに体調の悪いと...
-
46歳の男性が3回、4回Hをするのっ...
-
塩分チャージの持ち込み禁止について
-
ダイエットで1日1000kcal
-
こういう婆さんてどうやって検査す...
-
彼に触られてから、
おすすめ情報