
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
人間個人差は有れども、年齢に比例して体力や持続力、そして回復力が低減して来る事は先ず当然で自然である認識を持つのが良いですよね
そしてその衰えを如何に遅らせるかの対応に注力する事と思います
6年前の1月15日「コロナ感染【横浜の港】者が見付かった3日後脳梗塞に陥った経緯が「当時65歳」
世の中から疎外される立場と病気との闘いが始まりました、しかし今は普通の生活に戻れる迄に回復、でも老化は止める事は不可能です
その老化の代表が、頻尿と夜間尿、1年余り前から夜中膀胱がパンパンで多い日は1時間おきに排尿、睡眠不足に陥る日が多くなったのも事実
頼るのは漢方薬に頼る日々で、今は2回程度のトイレに・・
要は若い頃には戻れない、如何に今の状況から悪化させない為の努力がポイント、適度な運動とストレスを溜めない事でしょうね!
No.4
- 回答日時:
私も猫に起こされて、何度も起きます。
トイレにも行くので、ついでかもしれませんが。
でも、そんなものだと思っています。
昼寝もできませんし、あまり寝られなかったら次の日は早く寝る様にします。
日中、運動して汗をかき、肉体疲労もすると寝やすくなると思います。
疲れていないのじゃないですか?
止められなくなるから薬には頼らない方が良いと思います。
気にしすぎも焦りがでますね。
深い睡眠が数回あれば大丈夫じゃないかな。
アプリを使って、自分の睡眠をグラフにしてみていますが、寝られなかったと思っても、一回くらいは熟睡している時間が有ります。
産後の睡眠恐怖症と似ていますが、動いて疲れたら寝られると思います。
ただ熱中症には気を付けて。
No.3
- 回答日時:
私は日常的にそうですが、あまり困っていません。
困る環境にないからってことなんだと思いますが…
だいたい睡眠は2~3時間単位です。
たまに6時間ぐらいとおしで寝られることもあります。
しかし、どちらの場合も寝覚めで何か違いあるかというと
大して違いはないかなって感じです。
強いて言えば、目覚めているときの持続性に差があるかなって
感じですね。でも大した差でなく、すぐしんどくなってしまいます。
10年?20年前は、このしんどさに耐えていれば、突き抜けて
ハイな状況になれましたが、今はそこまでいきつきません。
そういう環境になってしまったからだと思います。
あんまり悩まないのが一番じゃないですかね。
私見では、お好きなサイクリングでしっかり体を鍛えて
しんどさに耐えられる体力を温存できればよいのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
わたしもね、何度もトイレに起きます。
2時間おきです。
だから3回目に起きたついでに(ここまで就寝開始から6時間経)起き出してお茶を飲んで 教えて!goo をやっています。
しばらくしたら朝飯たべて(朝飯までに2回トイレしています)血圧と心臓と痛風の薬と利尿剤も飲んで、テレビを見ながら再度 goo をやっています(今やっています)
頻尿なのに利尿剤なのは、最近足のむくみが酷いので医師に話したら利尿剤が増えたのです。
(利尿剤を飲むのは朝だけ)
だからというかなんと言うか、昼夜とも尿回数は多いです。
そうそう私、尿結石もあって(30年以上前に尿管結石の手術もしました)水を飲んで尿量を増やせって言われていますから多尿なのはよいのかも知れない。
朝早くから起きちゃっても、散歩もせずに goo しているから(他にOKWAVEもしています)運動不足なのです
その後早めの昼飯時に缶酎ハイを2缶飲んで(痛風だからビール不可)午後は昼寝します(2時間~3時間、ときには4時間)
夕方起きて goo のお礼に再回答を送ったら風呂して晩飯に缶酎ハイを1缶飲んで程なく寝ます。
これだと多尿・頻尿は当たり前だと思うからいわば納得して多尿生活をしています。
77歳、八味地黄丸は飲んでいません。
No.1
- 回答日時:
睡眠障害であれば 睡眠の専門医に持続時間の長い
睡眠導入剤を処方してもらえばそれなりの時間
ぐっすり眠れることが多いようですが。
とにかく 専門医でなければわからないことが多いので
是非専門医に相談してみてください。
かなり 改善 できるのではないかと思います。
夜トイレに起きるのは体にむくみの水が溜まっている
からであり、それが夜中に尿に変えられ そのため トイ
レに目が覚めます。
主に下半身のむくみの水が原因であるために
下半身が膨らまないようにとの 医療用サポートが
保険適用で 販売されています。
これで夜間尿が格段に改善される人も多いです。
とにかく何につけ 専門医に相談すれば
かなり改善する可能性があるものと思われます。
睡眠は睡眠 夜間には 夜間用の専門医にご相談ください。
。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なにが雑なのか考察お願いします。
その他(恋愛相談)
-
義務教育は廃止すべき
教育学
-
マスクを外せない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
5
先生と元生徒が電撃結婚
学校
-
6
あおり運転する人間の心理
心理学
-
7
今年7月5日、日本で大災害が起きるという予言は本当?
地震・津波
-
8
この画像、何が悪いのか? エロいのか? おしえて!
教えて!goo
-
9
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
10
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
11
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
12
貴方を愛してくれた女が親の命令で嫁に行ってしまったらどう思いますか
失恋・別れ
-
13
「飲みにも行かないから お金が貯まるよね。」と 言いました。
その他(社会・学校・職場)
-
14
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
15
謎すぎるドタキャン その真相は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
職場で毎日旦那の残業を待つ同僚
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
レッドツェッペリンって誰?
洋楽
-
18
無断欠席なの?
学校
-
19
子どもを産む前の約束について
子供
-
20
精神科メンタル
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
BTOパソコンでの不安
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
「Hzfluo」とは?
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
「酒造メーカー」って言葉はお...
-
電気部品のコンデンサで、ERDE ...
-
アダルトビデオメーカーへの問...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
外付けHDDのメーカーで質問です
-
無地の牛乳パックを手に入れる...
-
●「(ルーム)エアコン」は、何...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
老齢になると、持病なのか「細...
-
菓子メーカー
-
電気がトリップするのトリップ...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
強電と弱電との離隔について
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
ケーブルの単位は条?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
老齢になると、持病なのか「細...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
ミズノについて。スポーツ総合...
-
ナットウキナーゼのサプリメン...
-
MEMOREX
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
菓子メーカー
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
「フィールドスクリプト」とい...
-
冷蔵庫の天板に水がたまる
-
GALAXY S22のsc-51cとscg13の違...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
「Hzfluo」とは?
-
電気部品のコンデンサで、ERDE ...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
Wi-Fi
-
アダルトビデオメーカーへの問...
おすすめ情報
今はこんな心境です。
難しい時代ですね。