回答数
気になる
-
Acronis True Image HD 2022のライセンスキーを、ヤフオクから750円で落札購
Acronis True Image HD 2022のライセンスキーを、ヤフオクから750円で落札購入しました。クローンはできるのですが、書き込むために、またソフトをダウンロードする必要がありますが、ダウンロードできますが、インストールできません。エラーが出ます。なんで書き込むためのソフトが必要なのか?よくわかりません?知っている方教えてください?
質問日時: 2025/04/05 13:18 質問者: k3650
回答受付中
1
0
-
HP Pavilion Aero13-bgは写真の条件に合ってますか…?見方が分からないので教えてく
HP Pavilion Aero13-bgは写真の条件に合ってますか…?見方が分からないので教えてください…
質問日時: 2025/04/03 04:10 質問者: 赤色の傘
回答受付中
1
0
-
iTunesと似た機能のソフトを教えて下さい。
WindowsパソコンとiPhoneでデータのやり取りができる、iTunesのような音楽再生ソフトを教えて下さい。有償無償問いません。 iTunesはiPhoneへの転送がうまくいかなかったり、既存の曲が突然消えたりなどしたので、使うのをやめたいと思います。
質問日時: 2025/03/29 23:41 質問者: bari_saku
解決済
1
0
-
Google日本語で『賛否』が出ない
今朝、標題のとおり、 『さんぴはあるだろうが』と入力した結果、 『3日は在るだろうが』と変換されました。 辞書登録で『さんぴ』、『賛否』、『名刺』とやりましたが、 それでも『桟日』しか出てきませんで、 変換キーを叩いても希望の結果は出ませんでした。 Google日本語が壊れたのでしょうか。 win10homeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/24 07:12 質問者: jnr2006
ベストアンサー
2
0
-
google日本語の品詞
例えば、『旨いとは言っていない』のケースですが、 いつも。最後まで打ってしまうので、 「旨いと入っていない」となってしまいます。 一度、切れば宜しいのでしょうが、 続けたままでも正しく変換できるような辞書登録を教えて下さい。 そもそも、品詞が難しく何時も悩みます。 「とはいって」「と入って」「抑制単語」との登録はしてあります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/19 08:40 質問者: ahohakirai
ベストアンサー
2
0
-
クラウド上に差分バックアップができるソフト
自宅PC(Windows11)のデータのバックアップを定期的に外付HDDに取っているのですが、地震や火事の対策として保存先をクラウドに変更したいです。 そこそこデータ量が多いので差分バックアップが使えるソフトを使用したいのですが、保存先をドロップボックスなどクラウドに指定できる差分バックアップソフトはありますか? 無料だと助かりますが、有料でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/08 10:00 質問者: bari_saku
解決済
2
0
-
Adobe Encoreについて。至急回答希望!!
大至急回答希望です。 Adobe PremierePROで映像編集したものを、 Adobe Encore(5~6)でDVD・ブルーレイディスクに焼きたいのですが、 DVDを焼いている最中に(正しくは、焼く前段階?) 上段:『メディアを検証中』 下段:『タイムスタンプ設定中』 とメッセージが表示されたままフリーズしてしまい、焼くことができません。 このメッセージの意味と、対処法ご存じの方至急ご回答お願いいたします。
質問日時: 2025/03/04 09:49 質問者: piroriena
解決済
2
0
-
google日本語の辞書統合
win10とwin11で使っていますが、 (ユーザーが違うために)辞書が微妙に違っています。 なので、タイミングを見て統合したいのですが、 インポート、イクスポートはありますが、統合は見当たりません。 いい方法が在れば教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 20:05 質問者: jnr2006
ベストアンサー
1
0
-
パソコンでの確定申告作成について
記入を終えて保存しようとするといつも失敗します。何かソフトを入れておく必要がありますか?
質問日時: 2025/03/01 13:41 質問者: araaraiiwa
ベストアンサー
1
0
-
google日本語の設定で
誤変換がうるさいので出ないようにしたいのですが、 方法が分かりません。 「言う事無しの旨さ」とやりたいのですが、 「言う事無しの甘さ」と出ます。 不思議なことに出るのはwin10だけでして、win11では出ません。 かと言って、win10でもこんな変換は使ったことがありません。 なぜ、頻繁に誤変換されるのか分かりません。 それはさておき、対処方法を教えて下さい。 旨さに「甘さ」という表現は今後も使うことは在りませんので、 何処かに保存されているなら削除してしまって構いません。 多分、win10でもwin11でも同じとは思いますが、 対象はwin10のhomeです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/03/01 09:23 質問者: jnr2006
ベストアンサー
4
0
-
スカイプ通話グループ、「チャットのテキスト」や「アップロードファイル」をネット上から削除したい
スカイプの通話グループでの「チャットのテキスト」や「アップロードファイル」を、ネット上から削除することはできますか。 あれば方法を教えてください。 一括して削除できればなおいいのですが。 参加者のPCからの削除、参加者がアクセスできなくする、といったことではありません。
質問日時: 2025/02/25 09:37 質問者: bikatsu
解決済
1
0
-
DVDfab で不正ディスクが出来上がります。
DVDfab で Ultra HD Blu-ray をフルディスクコピーすると不正ディスクが出来上がります。 1. コーデックを「CUDA」にすると映像が途中で停まるシーンがいくつか見つかります。 2. コーデックを「ソフトウェア」にするとブロックノイズ箇所が散見されます。 改善策をご教授ください。
質問日時: 2025/02/24 19:20 質問者: Andro
解決済
2
0
-
Pencil plannerで非常に困っています
Pencil plannerを使用しておりますが、誤ってアカウントを削除してしまいました。今までの記録と今後のスケジュールが消えてしまい非常に困っています。 制作元に問い合わせていますが残念ながら返信がありません。 復旧できる方法はありますか。
質問日時: 2025/02/13 09:14 質問者: zmalqo10
ベストアンサー
1
0
-
VOICEBOXが開けず音声合成エンジンエラーと出てしまいます…
VOICEBOXをインストールしたので開こうとしたら音声合成エンジンエラーと写真のように出てきてしまいました。開こうとしてもエンジンの起動に失敗してしまい使えません。 GPU、CPU版、インストーラー、Zip、どれを選んでもこのように出てしまいます 200GB程の空き容量もあります、使ってるのはWindows11です。 どなたか解決方法を教えて頂けると助かります
質問日時: 2025/02/09 10:28 質問者: ねこうぉう
解決済
2
1
-
解決済
8
0
-
動画再生ソフトのおすすめありますか?
GOMPLAYERについて調べたところ今のことろ安全のようですが https://ssdkzys.net/gom-player-installl_gomcom-pany-corporation/ 無料でも有料でもいいので動画の再生ソフトでおすすめがあったら教えてください。
質問日時: 2025/01/28 08:26 質問者: じゃずゆき19790929
解決済
1
1
-
教えてください。 仕事で在庫管理をしようと思います。 現在は、紙で1つ1つにカンバンをつけてエクセル
教えてください。 仕事で在庫管理をしようと思います。 現在は、紙で1つ1つにカンバンをつけてエクセルに手入力してます。私は入荷担当なので増やすだけです。 ネットを見たらエクセルでQRコードを作り、ハンディーターミナルで読ませれることを知りました。幸い、使っていないQR読み込みハンディーターミナルが余ってます。 具体的にどのようにエクセルやハンディーターミナル設定などすればよいでしょうか?やりたいことは、各部品が入荷したらQR読み込みとエクセル内セルがカウントするようにしたいです。アドバイス宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/01/22 22:45 質問者: ショットgr
ベストアンサー
1
0
-
誰か助けてください。これが最後の希望なんです。 PCで質問です。とある理由でHDDにデータ復元アプリ
誰か助けてください。これが最後の希望なんです。 PCで質問です。とある理由でHDDにデータ復元アプリ「wonder sharere coverit」を使っていたのですが、「名前のないファイル」という項目に保存した記憶がある画像が一枚ありました。 そのHDDを探してみたのですが、結局ありませんでした。 (一応それ以外にも保存した記憶のある画像が数枚あったのですが、そっちはHDDにあるのを手動で確認できました。) そのデータ復元アプリは、ある程度読み込むとアプリが落ちてしまうので、新しく「EaseUS Data Wizard technician」の有料版で読み込んだのですが、「名前のないファイル」という項目がありませんでした。 もうどうすれば良いのか分からないです。 画像以外にも消えてしまったファイルがあるかもしれないし。 本当に画像を保存したことがあるか分からなくなってくるし。でも保存したことがないのなら「名前のないファイル」に画像があった意味がわからないし。 自分の何年もの生きがいが終わってしまったようで死にたいです。
質問日時: 2025/01/19 21:50 質問者: ルピーン
解決済
1
2
-
解決済
2
1
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇条書きの冒頭の点や項目番号がはじかれてしまう。
画像に示すとおりChatGPTの回答をコピーしても箇条書きの冒頭の点や項目番号がはじかれてしまう。 みなさん、どうしていますか? ペースト先はメモ帳です。 但し、後からテキスト修正するのが非常に面倒なので解決方法を教えてください。
質問日時: 2025/01/14 11:24 質問者: kinco
解決済
3
0
-
秀丸のマクロ
utterance favorably fatal relaxation という単語があったら、それを *tt***** *av****** *at** *el****** のように2文字目と3文字目はそのまま残しておいて、残りの文字は*で置き換えることができる秀丸エディターのマクロを教えてください。AIに聞いてもうまくいきません。
質問日時: 2025/01/07 09:12 質問者: moo_a3123
解決済
3
0
-
premiere「ディスク上のファイルを開くことができませんでした 」というエラーメッセージがでる
premiereで動画編集をしているのですが、「ディスク上のファイルを開くことができませんでした 」というエラーメッセージが何度も出てきて、仕事ができません。 どなたかわかる方、解決策をよろしくお願いします
質問日時: 2025/01/02 19:43 質問者: nou25
ベストアンサー
1
0
-
ADGUARD使い方
ADGUARDの無期限版を購入し登録まですませたのですが次のライセンスキーの入力画面が出てきません。一度ログアウトして再ログインしても同じでどうすればいいかわかりません。 ご存じの方教えてください。なにしろパソコン初心者なのです。
質問日時: 2024/12/19 10:47 質問者: shingendayo
解決済
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
ペースト後のカーソル位置
一太郎2024やwordで、テキストをペーストすると、ペースト後のカーソル位置が、ペーストしたテキストの最後の位置になります。 ペースト後のカーソル位置を、ペーストしたテキストの先頭の位置にすることは、できないでしょうか? 一太郎2020では、ペースト後のカーソル位置が、ペーストしたテキストの先頭の位置にきてたんですが。。。
質問日時: 2024/12/18 10:02 質問者: ごんのすけppp
解決済
1
1
-
win10ですが、マイク入力で文字に変換してテキストファイルを作れるソフトはありませんか?
win10ですが、無料で、マイク入力で文字に変換して、 ワードやメモ帳などのテキストファイルを作れるソフトはありませんか? グーグルドキュメント他、試してみましたが、何故か全然入力できませんでした。 よくご存じな方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/12/12 01:55 質問者: kirin006
解決済
1
0
-
スマホのデータをパソコンに送る
スマホの音声文字変換アプリで文字化された文章を印刷したいのですが、できません。 それで、その文章をパソコンに送りたいのですが、可能でしょうか? 可能ならその方法を教えてください。
質問日時: 2024/12/11 16:33 質問者: princeKH
解決済
3
0
-
画像のウォーターマークをツールなどを使って消すのは違法になりますか?? どこかに出す訳ではなく、個人
画像のウォーターマークをツールなどを使って消すのは違法になりますか?? どこかに出す訳ではなく、個人で使用する為です。 Twitterのタイムラインでよく漫画やイラストのツイートが流れてきて、頻繁に読んだり、保存して見たりする事があります。 最近、ウォーターマークを使用されてる方が多く、とても見にくいと感じています。 それでも好きな作品やイラストは何度も見たりしますし、漫画は実際に紙の物を購入したりもします。 保存して見る時に、ウォーターマークが無かったらなぁと思う事が結構あります。 ふと、調べたところウォーターマークを消すツールや方法がある事を知りました。 仮に、もし自分がカメラロールに保存して見るためだけに、ウォーターマークを削除した場合、違法になるのか教えていただきたいです。(作者から加工禁止と記されているもは除く)
質問日時: 2024/11/20 06:26 質問者: ________。。
解決済
1
0
-
クリックボードの貼り付けについて
最近、フォトショップエレメンツというソフトを使おうとしたところ、なぜかわからないのだけれどこのシリアルナンバーは使えないという表示が出て、使えなくなってしまった。いったんソフトを削除をしてインストールをし直しても全くだめで、シリアルナンバーが表示されてこの番号は使えませんとでてしまう。このソフトはWindows7の頃に買ったもので、もう随分長いこと使っていたのだが、全く問題なく使えていたのに、突然使えなくなってしまった。勿論、正規のものでコピーしたものとかインチキなものでは無い。それなのにパソコンの使用違反があったなどとわけのわからない理由で使え無くされてしまったのだけれど、理由もはっきりしないで突然使え無くされたので、新しいのを買う気にはなれない。 しかし、フォトショップがないと、ブラウザーで送られてきた写真をコピーしてプリンターで印刷するとか、タブレットに写真を貼り付けて人に見せるといったことをしようとすると驚くほどにうまくいかない。 ブラウザーの写真をコピーしてクリップボードに取り込むことはできても、それを貼り付けることができない。いろいろとペイントとかそれに似たようなソフトを使って貼り付けて、余計な部分をカットした上でタブレットに取り込もうと思っても全くうまくいかない。 ふしぎなことにメールソフトでは簡単にクリップボードの写真を貼り付けることができるのに、他の画像処理を行うことができるソフトでは全くだめなのはなぜなんでしょうね。 皆さんはネット上の写真をパソコンに保存したい場合には、フォトショップのような高額なソフトは別にして、もっと手軽なソフトでやっているよ、と言う人がいたら教えていただけるとありがたいのですが。
質問日時: 2024/11/19 18:09 質問者: Mahler3.1
ベストアンサー
2
0
-
コピーガード解除に使うソフト(複製はしない)の名前・入手先をブログに記載するだけで違法になりますか?
Blu-rayのコピーガードを解除してリッピングなど複製はせず、そのまま視聴するだけなのですが、そのコピーガード解除のソフトの名前・入手先をブログに記載するだけで違法になりますか?インストール・使い方の説明などは記載しません。 以上、ご教授いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/13 17:41 質問者: titleket
解決済
3
0
-
インストールしたソフトを別の端末に移行する方法
ノートパソコンに、MOS試験対策の模擬試験ソフトをインストールしたのですが、そのノートパソコンが壊れてしまいました。 インストールに使用したその本はもう手元にないので、模擬試験アプリを壊れたノートパソコンから別の動いているノートパソコンに移動したいと思っていますが、可能でしょうか? 外付けSSD/HDDにそのアプリをコピーして、SATAケーブルを使って、別のノートパソコンのCドライブに移動することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/10 16:21 質問者: senseofcuriosity
ベストアンサー
10
0
-
Acronis True lmage OEM版のシリアルナンバーはどこで入手できますか?
Acronis True lmage OEM版のシリアルナンバーはどこで入手できますか?
質問日時: 2024/11/03 19:20 質問者: kazu365
ベストアンサー
3
0
-
秀丸で範囲選択マクロが動かない
お世話になります。 秀丸Ver9.37で、ソースファイルの編集を行っています。 複数行を選択後に、下記マクロを実行すると、 選択した行に対してコメント追加をしたいです。 マクロを実行すると、「変数への代入がおかしいです」と表示されました。 見直し箇所を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ●マクロ実行前(下記の3行を範囲選択) printf("test1"); printf("test2"); printf("test3"); ●期待するマクロ実行結果 // (編集前) //printf("test1"); //printf("test2"); //printf("test3"); // (編集後) // 選択した行に対してコメント追加 #define HmMacro hmemacro hmemacro { // 選択範囲の内容を取得 $str = gettext(seltopx,seltopy,selendx,selendy); // 選択範囲のテキストをコメント化して編集 outtext("// (編集前)\n"); outtext("//" + $str + "\n"); outtext("// (編集後)\n"); }
質問日時: 2024/11/03 02:01 質問者: tomoyochan
ベストアンサー
3
0
-
Firefox設定ファイルのバックアップエラーについて
BunBackupというフリーソフトでFirefoxの設定の丸ごとバックアップを時々行っています。長年快調でしたが今日突然エラーが生じました。OSはWin10でエラー対象のパスは、 C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\そのFirefoxの個別記号?\storage\archives\0\2024-10-15\default¥ です。下記対象例の「googlesyndication.com」ついて検索したところ、WEB閲覧時に生成したデータらしいことまでわかりました。具体的に何がネックになっているのでしょうか。推定でも歓迎です。 【バックアップエラーとなるフォルダ例】 ※文字列はここまで長くないものもあり。参考になるか微妙です。 https+++06b40c18f10be58f59aa0a5fa166e8b5.safeframe.googlesyndication.com^partitionKey=%28https%2Ciza.ne.jp%29
質問日時: 2024/11/01 19:08 質問者: kangol55
ベストアンサー
2
0
-
秀丸の置換がうまく動かない
秀丸の置換の正規表現で、「$」と「New」で置換したのですが、EOFで終わっている行については置換がされません。どうすればいいでしょうか?
質問日時: 2024/10/29 07:54 質問者: takumiio
ベストアンサー
1
0
-
ソーネクストのB's 動画レコーダー 10、11について教えて下さい。
WIN10で、Skypeや、zoom などのオンライン会議を録画録音に、 バンディカムと言うソフトを使っていますが、調子が悪く、他のソフトを探しています。 ソーネクストのB's 動画レコーダー 10 あるいは、11、と言う製品を見つけたのですが、 通信先の音声だけでなく、自分の声も雑音なく録画録音できますでしょうか? 録画録音したファイルの形式はどうなりますか? 良くご存じの方おしえてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/25 23:54 質問者: kirin006
解決済
1
1
-
Chat/gptを使うにはどうすれば良いですか?
今はやりのAI,Chat/gptを使うにはどうすれば良いですか? 具体的に詳しく教えて頂きたく。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/10/24 13:21 質問者: toto77japa
ベストアンサー
1
0
-
メーラThunderbirdについて
過去に削除したアカウントのメールが「アーカイブ」フォルダに受信・表示されるのですが、 現在そのアカウントはThunderbirdには登録されていません。 受信しない様に設定する方法があればお願いします。 OS:Windows11 24H2 Thunderbird Ver:128.3.2esr(64ビット) よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/22 14:41 質問者: toku_1936
ベストアンサー
3
0
-
動画録画ソフト(キャプチャーソフト)で良いありませんか?
無料あるいは安い物で、動画録画ソフト(キャプチャーソフト)探しております。 バンディカムを使っておりましたが、何故かその時々によって調子が変わって、 雑音で聞こえなくなったり、自分の声が入らないなどしましたのでバンディカム 以外を探しています。 用途はスカイプかズームでのweb会議、YouTubeの録画がほとんどです。 VideoProc Converterと言うソフト見つけたのですがどうでしょうか? このソフト有料なのでしょうか?詳細が全然分からないですが・・・ 他にも使いやすくて安いソフト探しております。 良くご存じの方おしえて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/20 16:29 質問者: kirin006
ベストアンサー
1
0
-
Windows Media Playerが動作しません
PC(Windows10)で、突然Windows Media Playerが動作しなくなりました。アイコンから立ち上げると、WMPの画面は出るのですが上下以外は空白でフリーズ状態。音声ファイルから立ち上げると「サーバーの実行に失敗しました」と出ます。特に思い当たる原因はないので再起動をしましたが同じ状態です。分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/13 22:07 質問者: soda-ice
ベストアンサー
2
0
-
notepadというテキストエディターの、窓の杜からダウンロードのやり方について戸惑っています
こんにちは。 OSはWIN10です。 notepadというテキストエディターを窓の杜からダウンロードしようとしたら いくつかのバージョンが出て来ました。 ただ、そのバージョン名の中には、英文で、「台湾の国連復帰バージョン」「台湾の独立バージョン」の名前が出てきて、??です。 そういう政治的メッセージが付いていないバージョンを、ダウンロードしたらいいのでしょうか。
質問日時: 2024/10/11 23:47 質問者: clemente
ベストアンサー
2
0
-
IMEの単語移植について
ATOKに単語登録したものを、Google日本語入力システムに移植し、その辞書をバックアップする方法を教えてください。
質問日時: 2024/10/10 02:43 質問者: 4gmmywqcw
ベストアンサー
2
0
-
パソコンの画面上に好きなキーだけ配置できるソフトってないですか?
パソコンの画面上に好きなキーだけ配置できるソフトってないですか?
質問日時: 2024/10/08 12:58 質問者: tenchans
ベストアンサー
3
0
-
jpki利用者ソフトについて
知り合いのマックブックにて利用をしたのですが OSのバージョンが11.6らしいです 公式のサイトによると、12以上が対応と書いてあるのですが これはインストールしたり、使うことは出来るでしょうか? 諦めて役所に出向いたほうが早いでしょうか。
質問日時: 2024/09/25 18:59 質問者: seeder2000
解決済
1
0
-
fastcopyについて
win11です。 ここでfastcopy(通常版)を知り利用しています 同期を利用すると、 コピー元からコピー先へコピーした時、コピー元にないファイルが、 コピー先にあった場合削除されると聞き、HPにもその様に書かれたいました。 https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm 実際何度かコピーを繰り返していると、 コピー元にないファイル、フォルダが残っています。 コピー先に不要な物を残したくないので、都合の良い機能だと思うのですが、 上手く動作していないようです。 PR版でないと機能しないと言う事でしょうか? 添付では、通常版は殆ど機能がなさそう。
質問日時: 2024/09/24 11:11 質問者: new_hana
ベストアンサー
5
0
-
Win10のPCですが、テキスト入力を話してマイクから入力する方法を教えて下さい。
Win10のPCですが、ワードやメモ帳などのテキスト入力を、 話してマイクから入力する方法はありませんでしょうか? 良くご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/19 23:55 質問者: kirin006
解決済
1
1
-
Windows11 Adobe Premium proについて 先日、Adobe Creative
Windows11 Adobe Premium proについて 先日、Adobe Creative Cloud から Adobe Premium proをインストールをしたのですが 開く度にこのような表示されます【以下に表示】 解決法はありますか? 何か足りないインストールものがあるのでしょうか? Adobe Premiumpro 【システム互換性レポート】 ビデオ NVIDIA GeFarce GTX1070 ビデオドライバーはサポート対象外です【修復する】 ビデオ NVIDIA GeFarce GTX1070 お使いのビデオドライバーはWindows11での このアドビアプリケーションのシステム要件を 満たしていません。以下のリンク指示に従って ドライバーをアップデートしてください。。
質問日時: 2024/09/16 19:48 質問者: xxnaaachixx
ベストアンサー
1
1
-
音楽ソフトについて
音楽ソフトで次のことができるものを探しています。 宜しくお願い致します。 1.楽譜の作成 2.印刷楽譜の読み取り・編集(部分変更・追加・部分削除) 3.読み取り楽譜の保存…PDF、ほか? 4.読み取り楽譜の演奏 *テンポ指定可能 *音程変更可能 5.演奏データとしての保存…MP3、MIDI、WAV、WMA、FLAC、OGG等 6.伴奏音源作成 7.マイナスワン機能 8.移調楽譜自動作成 なお、価格も分かれば教えてください。 趣味で使うだけなので極力安価なものを望みます 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/09/16 15:43 質問者: tomu-2
ベストアンサー
3
1
-
コピー元とコピー先を同じにする方法
win11 現在、大きなデータをコピーするのに、 fastcopyを使用しています。 コピー元のバックアップに別の箇所へ保存しています。 大変便利なんですが、 コピー元を整理して、不要なファイル等を削除したのをコピー先も同じにしたいのですが・・ コピー元にないファイルは、コピー先でも削除して同じにしたい。 こんな都合の良い設定は可能でしょうか? または、こういう事が出来るアプリはありますか?
質問日時: 2024/09/10 11:29 質問者: new_hana
ベストアンサー
7
0
-
ノートPCの背景が変なので助けてください! win11です。 背景を設定したのですが、 画像のように
ノートPCの背景が変なので助けてください! win11です。 背景を設定したのですが、 画像のようにだんだんピンクに変わっていって、 最終的に全てピンクに染まってしまいます。 ウイルスか何かでしょうか? それとも設定がおかしいのでしょうか?
質問日時: 2024/09/05 17:28 質問者: ローズマリー25098
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(ソフトウェア)】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Acronis True Image HD 2022のライ...
-
このウイルスソフトは、どうなんで...
-
iTunesと似た機能のソフトを教えて...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをしなく...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
STEAM版BF4が起動しない
-
VOICEBOXが開けず音声合成エンジン...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソフト...
-
google日本語の品詞
-
クラウド上に差分バックアップがで...
-
Pencil plannerで非常に困っています
-
ITの見積もりってなんであんなに高...
-
パソコンでJPEG画像ファイルをフォ...
-
Windows Media PlayerでCDが焼けない
-
Cubaseで録音する際にでる波形につ...
-
Windows11にRealtek Audio Driverを...
-
premiere「ディスク上のファイルを...
-
クリックボードの貼り付けについて
-
fastcopyについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでの確定申告作成について
-
google日本語の設定で
-
premiere「ディスク上のファイルを...
-
クラウド上に差分バックアップがで...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
jtrim 1.53cが正常な動きをしなく...
-
Adobe Encoreについて。至急回答希...
-
google日本語の辞書統合
-
google日本語の品詞
-
microsoft teamsの左のアイコンが全...
-
DVDfab で不正ディスクが出来上がり...
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇条書...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
スカイプ通話グループ、「チャット...
-
Windows Media Playerが動作しません
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソフト...
-
コピー元とコピー先を同じにする方法
-
Googleスプレッドシートで、編集し...
-
iTunesと似た機能のソフトを教えて...
おすすめ情報