dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産について。

もうすぐ出産予定の臨月妊婦です。
初産で出産の怖さが分からず、
むしろもうすぐ会えるから陣痛来るのが
楽しみなのですが…。

周りにはよくそんな能天気でいれるよね。って
言われます。この考えは甘いですか?
まあ痛くても、我慢すれば会えるんやから♪
って言うと簡単に考えすぎって言われます。

普段はかなりビビりで歯医者に行くのも
ビビりまくってましたが、出産に対しては
怖いと言うより楽しみの気持ちの方が大きいです。
実際相当痛いとは思いますが、、
出産のこと簡単に考えすぎですか?

A 回答 (8件)

いいんですよ~。

それで。
赤ちゃんに逢えるの楽しみですものね。
準備さえ整えておけば その時が来ますもの。
ゆったりのんびり構えておなかの赤ちゃんとたくさんお話をしていてくださいね。
痛さを想像しろって言ったって無理ですもん。
ただひとつだけ
後産って言って胎盤が出るときも同じように痛みが来るので
頭に入れて置いてくださいね。
私は娘の始めての出産の時に叱られました。
二度痛みに襲われるなんて誰も教えてくれなかったジャン!!
初めに言っといてよぉ~って。(笑)
分からないから通り過ぎるってこともあるので
今のままで良いですよぉ~。
    • good
    • 0

私も一人目の時、同じような感じでしたよー。


実際に陣痛を味わい「思ってたのと違うー!」と思いましたが、別に能天気でも良くないですか?
誰にも迷惑かけてないし。
痛みを知ってるから、その能天気さが腹立たしく感じるのかな?
私も臨月妊婦です。
3人目なので、またあの痛みと戦うのか…と逃げ出したい気持ちにもなってますが(笑)、もう少しで会えるのかと楽しみです。
お互い出産頑張りましょう(^^)☆
    • good
    • 0

出産は確かに大変な事ですが、終わると辛かったという記憶にはなりません。

感動で涙が止まりませんでした。
    • good
    • 0

私も早く陣痛来ないかな、早く赤ちゃんに会いたいな、楽しみ~!!の気持ちしかなかったです。


痛みに弱い人もいれば、強い人もいる。不安や恐怖を感じて変に力が入るよりは、リラックスしてる方がずっと良いと思います。それに今から色々考えて不安になってても、分娩台に上がれば皆一緒。どんなに事前に呼吸法やら、いきみ方を研究しててもいざ出産となれば、ただ産むことだけに必死になって勉強した通りの出産なんて出来ないです笑

お母さんが少しでもリラックスして楽しみな気持ちで待っててあげたら、きっと赤ちゃんも出てくるのが楽しみだと思いますよ(*^^*)

私も来月2人目出産予定の妊婦です。確かに陣痛は痛くて出産は大変で、想像以上のものでした。出産直後は、もう出産はしたくない、子供は1人で十分!!と言ってました…笑
それでも今回もやっぱり、早く赤ちゃんに会いたい楽しみな気持ちしかないです。不思議ですよね…笑

早く赤ちゃんに会いたいですね♪
母子共に、素敵な出産になりますように☆
    • good
    • 0

お子さんに会えるの楽しみですね

    • good
    • 0

人それぞれだからいいじゃないですか?(°∀°)



ただ、陣痛は初産の場合
かなり苦しむことが想定されます。
しっかり食べて挑んでください!
陣痛中はなかなか食べれませんから。
陣痛が弱いうちに食べておくのです(°∀°)
    • good
    • 0

それで良いと思いますよ。


案ずるより産むが易しです。

どう考えても結果は一緒です。
ならば幸せに浸る方が良いに決まってます。
お腹の赤ちゃんもお母さんの気持ちに反応します。
幸せなお母さんから幸せな赤ちゃんが産まれると思うことが、一番幸せな出産になりますよ。
    • good
    • 0

別に神経質になる必要はさらさらありません。

むしろ余裕かましてリラックスしてる方が良いと思いますよ。

自分の経験からいうと、神経質になりすぎて、子宮口が開いてもないのにやたら陣痛の間隔が短く感じて、一晩緊張で眠れなくてクタクタになりました。

痛みの感じ方も人それぞれですし、大変だと思えば大変だし、赤ちゃんに会える喜びが先なら大したことないと感じる人もいるし、1人目と2人目では感じ方も違うし、一概には大変だとは言い切れません。

ただ、破水したりおしるしがあった場合はすぐに出産する病院に連絡することだけしっかりすれば良いと思います。入院の準備もしっかりしておけばOKです。

早く可愛い赤ちゃんと対面できれば良いですね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!