準・究極の選択

教えて下さいませ。

高齢の母を抱えているのですが、彼女の希望で山に行きたいと懇願します(上高地、アルプス方面はムリでしょうか)

もう徒歩ではかなり厳しいかと思います。
標高は高いほどいいのですが、ケーブルや車である程度のところまで登れる夏山を紹介してくださいませ。

どうぞお願いします。

A 回答 (5件)

補足が遅くなりました。

まだ間に合うかな?

私たちが訪れた7月3日は地上は晴れでしたがロープウェーの頂上はちょっと曇っていて遠くまでは見渡せませんでした。ちょっぴり残念。

気温ですが,ご存知のとおり地上は30度を越す暑い日でしたが,ロープウェーの終点は昼頃で17度とアナウンスされていました。半袖で出かけたので寒いかもしれないと思いデイパックに薄手のカーディガンをしのばせて行ったのですが使わずじまいでした。ロープウェーの頂上駅周辺はちょっとした散策路になっていて2歳の子供の足で1時間ほど散策するのにはちょうどよい広さでした。ご年配の方も安心して散策できると思います。

新穂高ロープウェーの頂上には雪はもう残っていません。乗鞍に長野県側から上る途中には雪渓があるのでサマースキーができるくらいの雪を見られると思います。かなり茶色くなってしまっていますが。

新穂高,乗鞍ともに天気がよいとすばらしいのですが,なにぶん高山なので天気が悪いと嵐になります。当日の天気予報には十分注意してください。
お天気に恵まれることを祈っております。
    • good
    • 0

もう紹介されてるみたいだけど、やっぱり黒部・穂高は良いと思いますよ。


うちも父・母・私・祖父・祖母で黒部・穂高両方行った事あります。
2人ともとても楽しんでくれてましたよ。そこそこ高くて、環境も良いと
思います。お住まいは何処ですか?私の住んでいる東京からも割と近く、
車で行きました。他にも何かあったら、参考にしてください。
お勧めサイトです。私の学校の講師の紹介でしりました。
障害者の方や、介護の必要な方の為に便利なサイトですよ。

参考URL:http://www.odekakenomoto.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
サイト、参考に致します。

お礼日時:2001/07/09 01:44

3日ほど前、2歳の息子を連れて新穂高かロープウェーに乗ってきました。


80歳過ぎというご夫婦も乗ってらっしゃいました。ほとんど歩かずに標高2千数百mまでつれていってくれるので快適です。

車でしたら乗鞍岳ならば2700mの畳平まで自家用車で登れます。長野県側の県道と岐阜県側の有料道路(乗鞍スカイライン)どちらからでも行けます。

新穂高ロープウェー、乗鞍ともに上高地に近いので組み合わせて行くのもいいのではないでしょうか?上高地はマイカー進入禁止なので自家用車でお出かけでしたら手前の平湯か沢渡(さわんど)に駐車してそこからバスかタクシーで行くことになります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

かわいい息子さんも喜ばれたことでしょう。

ところで、3日ほど前ということでお聞きしたいのですが、
終点の状況(環境)はどんなmのでしょう?

雪が残っていますか?
かなり寒いですか?
面積的にはどうですか?(広場というかくつろげる場所などありますでしょうか?

よろしければ補足していただければ幸いです。

補足日時:2001/07/06 23:46
    • good
    • 0

多少の階段はありますが、徒歩でいけるものです。

お母様の足の状態が良くわからないので、車で行ける高山にあるものをいくつかご紹介します。

新穂高ロープウエイ(上高地はこちらです)
http://www.h2.dion.ne.jp/~hotaka/Rop/shasin/sann …

谷川岳ロープウェイ
http://www.tobu.co.jp/traveleisure/ropeway/tanig …

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ
http://www.chuo-alps.com/shi-1.html

立山ロープウェイ
http://www.alpen-route.co.jp/index.html

参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~hotaka/Rop/shasin/sann …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/06 01:59

1黒部・立山。

ケーブルやバスで室堂まで行けます。
2穂高。新穂高ロープウェイ。
3蓼科・横岳。ロープウェイ。
4木曽駒ケ岳・千畳敷。
いずれも標高2000メートルあるので、真夏とはいえ寒いこともあるので
服装に注意されて行ってください。また早朝のほうが山は天気、眺望がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/06 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!