プロが教えるわが家の防犯対策術!

松山英樹と石川遼、この2人の現在における大差…、その原因・理由・根本・本質…、何なのですか?
そんなに実力や技量に大差があるとは思えないのですが…、教えてください。

A 回答 (6件)

まぁプロの世界の話ですから我々アマチュアには技術的なことなどはわかりません。


実際打っている球を見ると同じように見えるし。
それはなにも石川でなくとも日本のトーナメントプロならそれほど変わらない球打ってますよね。
スッゲーなぁ!っていう球ですよ。

でもテレビで見てると松山はピンにびたっと乗せてくるけど石川はバンカーに入れちゃう。
一球しかないプレッシャーなのか、技術的に何か狂っているのかそこはわかりませんが
見た目にしか違いが判りません。

しかし、どう技術が違うのかわからないですが
結果として違っています。

アプローチの精度も角度で1度違ったら20y先では約3.5ヤード(約3m)違っちゃいます。
ピンに絡むのと3mのパットを残すのではプロとしては致命的ですよね。
これが1日数ホールあればそれだけで4~5ストローク違っちゃいます。

またパットの精度も松山に対して3mで1cm制度が鈍ければ18ホールで18㎝狂いますから
最低二つは入らない。ってことになります。
こういうほんの数センチ、数度の精度の差が一日18ホール、4日通で72ホールホール分が積み重なって
ストロークが大きく違ってしまうのでしょう。
これは大きいですよ。
松山は4日で10アンダー、石川4日で4オーバーになっちゃいます。


このほか、球の回転が違うとか、風に強い球が打てないとか、距離感が悪いとか、細かい技術が違うのだと思います。

ドライバーの飛距離も石川は劣るものではありません。
また同じ距離なら使う番手も松山と同じです。

しかし石川はやはり身体がありません。松山に比べると一回り小さくまた細いです。
アメリカでは300は当たりまえ、FWもアイアンもやはりけた違いに飛びます。
居並ぶ選手と渡り合うにはどうしても無理をするでしょう。
同じ飛距離を出すにはやはり石川の方が無理をする、というか余裕がないというかそういうことではないでしょうか?
目いっぱい振ればやはりミスは出やすいです。
一方松山は身体があり外国人選手に全く引けを取りません。
無理をしていないから狂いがないということではないでしょうかね。

石川はそうやって無理をしているうちにその狂いが体に染みついちゃったのでは、と思います。

アマチュアのへたっぴがよく練習してますが
変なスイングで何百球も打ってるからその変なスイングが身についちゃうようなもんでしょ。

ゴルフはすべて連動しています。
パターが入らないからアプローチは寄せなくちゃ!というプレッシャーがかかる。
アプローチしないでいいように乗せなくちゃ!というプレッシャーがかかる。
乗せられるところに球を置かなくちゃ!というドライバーのプレッシャーがかかる。
プレッシャーがかかればいくらプロでもやはりミスは多くなります。
この違いが大きく4日間競技に影響するのではbないでしょうか。

トーナメントリーダーでスタートした某女子プロが宮里藍ちゃん(3打差3位でスタート)と最終組を回った時現場で見ていたことがあります。
藍ちゃんが100ヤードに入ってくると1m以内につけてきます、絶好調だったんでしょう。前半で追いつき
10番ホールでは1位タイでした。

佳境に入った14番くらいだったと思いますがグリーン周りで見ていたのですが、
両者グリーンを外し、某女子プロの球は私の目の前に飛んできました。

アプローチ合戦になりました。
藍ちゃんが先に打ち30㎝につけるパーフェクトショット。アマチュアならOKです。
某女子プロのアプローチを目の前で見てましたが
負けちゃうと思ったのか、私も寄せなくちゃと思ったのか知りませんが
はっきりわかるほど手が震えてました。
そんなにプレッシャーかかるのかい!と思いましたが
まぁ初優勝もかかっていたし大きな大会だったので何が何でも勝ちたかったんでしょうね。

でもそこからピンを4mほどオーバーし返しも入らずボギー
そこからがたがた崩れて結果は藍ちゃんに3打差をつけられ4位になっちゃいました。
そのプロは今では相当有名な女子プロです。
まぁそのくらい、プレッシャーというのは大きいもんなのでしょう。

アマチュアはもちろん、プレッシャーには弱いです。
池越えのアプローチ、普段ならざっくりなんてあまりやらない人が
ここ一番でざっくりで池ポチャ、なんていうのはよくあります。
何百回見たことか・・・。
これもプレッシャーですね。

石川もプレッシャーがかかるとやはり狂いが生じてもおかしくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどねぇ、プレッシャーに強いか弱いか、体躯力の大小、少しの違いが結果的に大きな差になってくる、某女子プロの話し凄いですねぇ、テレビで観ていては絶対に目撃できない経験ですよねぇ、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/13 09:45

#4さんの書かれているように、我々一般アマチュアにはその技術の優劣などは簡単には推し量れないでしょう。


2017年のアメリカツアーでの松山プロと石川プロの平均ストロークって2打少ししか変わらないんですよ。

その上で、単なる一般アマチュアの感想としては、石川プロが誤ったのは、アメリカツアーで他のプロに負けないような飛距離を求めたことにあるのではと思います。
個人的には、日本ツアーでプレイしているときから石川プロが他のプロよりも優れていたのは、アプローチだったと思っています。
(余談ですが、アメリカツアーでタイガーウッズプロが強かったときも、タイガーウッズプロの最大の強みはアプローチ(とパット)だったと思っています。)
(あくまでも素人目線ですが)石川プロに最も適しているゲームプランは、ティーショットは飛ばなくてもしっかりとフェアウェイを捉えて、そこから果敢にピンを攻めてバーディーを狙い、グリーンを外しても寄せてパーを拾ってしのいでいくことだと思います。
それがティーショットの飛距離を求めたがためにティーショットを曲げて、セカンドでピンを狙えずにバーディが奪えず、無理にセカンドでピンを狙えばミスしてスコアを落としていくという悪循環になっているように思います。

一方で、松山プロはあくまでもセカンドの精度を軸に戦っているように思います。
(これまた当然素人目線ですが)松山プロのアイアンショットの精度は方向も距離もアメリカツアーでも屈指のレベルだと思います。
そのアイアンの精度でバーディーチャンスを増やしてバーディーを稼いでいるように思います。
(個人的にはプロのレベルとしては決してパットは上手ではないと思っています。)

アメリカツアーでプレイするようなプロはティーショットからセカンド、アプローチ、パットと全てにおいて一定のレベル以上であるのは当然ですが、トップクラスのプロはその中でもそれぞれが得意なショット(やパット)を軸にスコアを作っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、飛距離だけじゃないですものねぇ、遼くんには是非とも復活してほしいですねぇ、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/14 14:08

技術云々は別として、石川遼は、人気で天狗になって、一番大切な成長できる時間を、遊んでのがした・・・ってことでしょうね。



アメリカツアー行く前は、シーズン中なのに、レギュラーのゴルフ番組に毎週出ていたんですよ。そんな馬鹿なアスリートは、ゴルフにかぎらず、歴史上1人もいません。さすがに、批判され、打ち切りになりましたが。才能と運を与えられ、真剣に取り組めばつかめたはずの栄光が、こんなふざけたインチキアスリートのもとに、ありつづけるはずもありません。

ツアーもそれを黙認し、おまけにコースセッティングを、彼の飛距離やプレースタイルだけ有利なように、ラフを刈り、フェアウエイを広くして、偽ヒーローを応援した。当時から、公式戦には全く成績を残せなかったことでも、石川遼がいたときは強かった似たタイプの若手プロが、彼が渡米して弱くなったことからも、そのヤラセぶりがはっきりとわかります。

当然、実力はないわけですから、アメリカに行って通じるわけもなく、ただふり続けてスイング壊し、一年中スイング改造を続ける愚行。もはや、不調を超えてイップスの彼が、いまさらアスリートを気取っても、永遠に復活はないでしょう。ちょうどプロ野球の、若くて遊んだ清原がまったくタイトルをとれず、晩年ストイックにがんばっても、鳴かず飛ばずだったのと似ている。アスリートが一流になれるチャンスは、人生でほんの一瞬しかない。それを生かすも殺すも、自分次第なのです。石川遼は、なめてかかって、天狗になって、それを逃した・・・・ってことです。

松山が、ひたすら体を作り、まわりのアドバイスに耳を傾け、ストイックにゴルフに取り組む。シーズン中はもちろんTVにも出ず、そのチャンスを自分の手で手繰り寄せた・・・比べるのもはずかしいぐらい、全然違うプレーヤーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へぇー、そんなヤラセが行われていたんですか、でもまた復活してほしいですね、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/14 14:06

結果がすべて…だからね


なんとも言えないよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよねぇ、結果が全てですものねぇ、どちらもプロなんですから、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/11/12 19:59

石川遼は、あまりにも早い時期【高校生】から期待され、注目され


ましたよね。
それがかえって、プレッシャーとなり、自分のゴルフができなくなった
ような気がします。
その頃の松山英樹は、石川の陰に隠れつつも、自分のペースで、ゴルフを
していました。
早くから注目されると、どうしても、自分のペースを乱し、自分を失うこと
がありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどねぇ、苦労する時期やら期間やら、何が幸いしたりしなかったり、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/12 19:58

体格かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、遼くんも、いい体躯してると思う雨けどなぁ、ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/12 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!