dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VTZ250 87年式です。
アクセルの戻りが悪く、アクセルワイヤーを一式メンテナンスし、捻って戻せばカチ、カチとちゃんと言います。エンジンの始動はチョークを引かなくとも、始動します。走ってアイドリングの時に5000回転ぐらいまで跳ね上がり落ちません。アイドルスクリューを回し回転数を落とします。走りに問題はないのですが、
アクセルを戻すとパンパンと軽いバックファイアします。たまに始動させる時に、フロントのシリンダーヘッド辺りからくしゃみが聞こえる時があります。
キャブはオーバーホール済みでつまりはないです。
何が原因と考えられるでしょうか?
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • プラグの方はリークもなく、火花はちょんと飛んでます。

      補足日時:2017/11/13 19:22

A 回答 (3件)

キャブ2つの同調は取れてますか?

    • good
    • 0

パイロット系のエアポートとパイロットジェットとチャンバーとの通路のことをいっています。


出来ていると証明できますか?サービスマニュアルとメンテナンス本ではできてないと思います。
だって、そこは見えないし、分解もできないのがホンダ流です。
>捻って戻せばカチ、カチとちゃんと言います。
ストッパーに当たっているので当然です。
>エンジンの始動はチョークを引かなくとも、始動します。走ってアイドリングの時に5000回転ぐらいまで跳ね上がり落ちません。アイドルスクリューを回し回転数を落とします。
メインジェットとバルブの隙間のエアで、アイドリングさせているのは見え見えじゃないですか。
    • good
    • 0

キャブレターの掃除ぐらい1年に一回ぐらいしようよ。


とりあえす、30回だね。まだ1回でしょ。焦らないで、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャブレターの方は全く問題ないです!
サービスマニュアルとメンテナンス本見ながらしっかり掃除し、しっかり組みました。

お礼日時:2017/11/13 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!