アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年度に子供を幼稚園に入れようと思っている先の幼稚園が「浄土真宗本願寺派」。説明会のお話では「東と西がありますが、うちは西本願寺派です」とのこと。私の実家は西本願寺派なのですが、旦那の実家は「東でも西でもなく本願寺派」とのこと。すっかり混乱です。違いの分かる方、簡単に分かりやすいご説明お待ちしております。

A 回答 (3件)

期待される回答では無いかも知れませんが。



東本願寺も西本願寺も元々は一つで、浄土真宗の総本山です。
1592年、本願寺十一世法主・本願寺顕如(けんにょ)は、死ぬ前にすでに長男の教如(きょうにょ)が十二世法主になっているのにもかかわらず、豊臣秀吉の支持を受けた三男の准如(じゅんにょ)を跡継ぎにしました。
遺言に従って教如は隠居しましたが、1602年、教如は徳川家康に京都に寺地をもらいます。
これが東本願寺です。真宗大谷派とも言われます。
これに対して准如が継いだほうは西本願寺で、浄土真宗本願寺派とも言われます。

歴史の面から書いたので、よく分かりませんが、
元々は一つだったので、おそらく信仰の主旨は同じか少し違う程度かと思います。

簡単に書いたつもりが、ややこしくなってしまったかもしれません。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。歴史を知っておくのは物事の理解の上でとても大切だと思いますので、非常に勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 18:21

浄土真宗本願寺派=西本願寺派です



京都市に有る本山の位置が、西側に有るで西本願寺と云い通称お西さんといってます

これに対して東側に有るのが、浄土真宗大谷派(東本願寺)通称お東さんといってます

地図を、見ると分かりやすいかも
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250 …
    • good
    • 19
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。すごく明解なお答えで分かりやすかったです。結局の所夫婦どちらも同じ宗派ということで安心して幼稚園を選ぶことが出来そうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 21:42

京都に本山があるのは、


大谷派→通称「東」、「お東」
http://www.tomo-net.or.jp/

本願寺派→通称「西」、「お西」
http://www.hongwanji.or.jp/

一方、東本願寺派とは、東京・築地本願寺を本山とする一派。昭和の時代に大谷派から分かれました。
http://www.honganji.or.jp/

たぶん、幼稚園の言われる「東と西」は、「東と、東でも西でもない本願寺派」の意味だと思います。
それぞれの宗派の教義や歴史などは、参考URLをどうぞ。
線香の立て方とか、焼香の仕方なども少しずつ違いますので、覚えておくといざというとき、他人に感心してもらえますよ。

参考URL:http://www.hongwanji.or.jp/,http://www.honganji.or.jp/,http://www.tomo-net.or.jp/
    • good
    • 9
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。とても分かりやすく、混乱していた頭はすっきりしました。教えていただいたHPでさらに詳しく調べて理解を深めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!