プロが教えるわが家の防犯対策術!

先ほども質問をして多くの方に返事を頂いたのですが、質問をひとつ入れるのを忘れてました。
停止する時は必ずローかセカンドまでギアを落とさなければならないのですか?
サードやトップで走っていて、わざわざギアチェンジをする余裕がなくとまらなければならないときはサードやトップのまま停止して、そのあとローに戻すっていうやりかたはダメなんですか?
サードで走っていたら、停止する前にセカンドに落とし、その後停止し、そのあと停止中にローに入れるというパターンしかやっていないので止まるときはセカンドなのかというイメージがあります。

A 回答 (9件)

またまた失礼します。


教習所内だったら、あまり速度が出ないのでせいぜい3速くらいまででしょうから、
3速から減速するときには、すぐ下の2速に入れてその後は1速に入れて…と教官に言われるので
「すべてのギアでシフトダウンするのか!?」と疑問なのでしょうか。

公道では5速ですので、必ずしも5速→4速→3速→2速→1速とシフトダウンするのではないですよ。
5速であれば(先ほど書きましたけど)3速に1回入れるくらいで、停止すればいいです。

教習所では「基本」を習いますから、必ずしも「実用的」ではないところもあります。
でも、助手席の人の頭がかくかくしないような運転をしようとすれば、教習所で教わったとおりにするととてもスムーズな運転になります。

ブレーキのみに頼らない、エンジンブレーキも併用してスマートに減速しましょう。

ちなみに公道では60km/hで走っていて停止する場合、ブレーキを一度しか踏まない人が大多数ですね。
ですが、(ATでも)余裕を持った距離からブレーキをふみ、いったん足を離して再度ブレーキを踏むと、これまたスマートに減速・停止することができます。

停止する直前にも、ちょっとブレーキを踏む足をゆるめると、停止するときにガクっとなりにくいです。
(説明が難しいですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
最近やっと運転に慣れて楽しくなってきました。

お礼日時:2004/09/22 18:00

#1です。



> クラッチを全く踏まず、ブレーキペダルだけで止まるということですか?その方法はエンストするということが教科書に書いてあったのですがどうなのでしょうか?
ちょっと言葉が足りませんでしたかね。(先の質問も拝見してませんでしたので。教習所のことでしたか。)

私が言いたかったのは、あくまで「急に障害物(人、車など)が出てきて急停止しなきゃいけない状況になった場合」です。
教習所ではエンジンがガタガタ言う(ノッキングする)前にクラッチを切りましょう。

もう免許を取ってとっくに公道で通勤等で車に乗っている人では、いちいちシフトダウンして減速している人は少ないでしょう。
ですが、例えば信号が赤になり、停止しないといけないときなど、距離的に余裕があればシフトダウンして減速したほうがスマートに減速できます。
そのときのやり方ですが、(5速に入っているものとして)ブレーキを踏みます。そのときクラッチはまだ切りません。
40Km/hくらいになったらクラッチを切ってギアを3速に入れ、ゆっくりつなぎます。
で、またブレーキを踏みます。(3速にいれたまま、クラッチは踏まない。)
ノッキングを起こす前にクラッチを切り、完全に停止します。
停止したら速やかに1速に入れましょう。
いつ信号が変わってもいいように。

こういう説明でわかるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:01

>クラッチを全く踏まず、ブレーキペダルだけで止まるということですか?その方法はエンストするということが教科書に書いてあったのですがどうなのでしょうか?


→エンストはしますが目的の停車は最優先で達成できます。エンストしたらエンジンかければよろしい。が、試験時にはエンストはまずいですね。

>サードで走っている時、停止前に教官がセカンドに落として止まるよう言ってきましたが、サードのままでとまると何か問題でもあるのでしょうか?
→再発進時に1stと3rdの位置が紛らわしいからではないでしょうか? と1stまで入れるのはなかなか難しいからだと思います。

と、急ブレーキ時のクラッチは緒言多々あります「駆動トルクが伝わらないので短距離で停止できる」「駆動トルクが伝わってロック防止できるので短距離で停止できる」など、ABSがついてれば後者は関係ないでしょうが。私の場合は踏みません。No.5さんが言うように間に合いませんし、ハンドル操作でいっぱいいっぱいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:01

>停止する時は必ずローかセカンドまでギアを落とさなければならないのですか?



そんなことはありません。あくまでの減速させるためにシフトダウンしているだけです。
減速時にローまで落とすのは危険ですので止めましょう。(エンブレで)急ブレーキがかかり追突されます。
それに、よほど速度を落とさないとローには入りません。

>サードやトップで走っていて、わざわざギアチェンジをする余裕がなくとまらなければならないときは
>サードやトップのまま停止して、そのあとローに戻すっていうやりかたはダメなんですか?

それでOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:02

いざ!!!という時、いわゆる事故直前にギヤを落とす行為は、人間の場合不可能です。

反射的にめいいっぱいブレーキを踏み込みます。
 ただ、通常走行において速度を落とす場合、ブレーキを踏むだけよりも、エンジンブレーキを利用するほうが、速度を落とすという事を考えると効果的です。
 実際の市街地走行においては、ギヤを落とさず停止する場面は結構あると思います。ドライバーにもよりますが・・・  でも、ローまで落とす人はあまりいないと思いますよ。
 教習中であるならば、教官に従いましょう。それが免許への早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:02

スピードが落ちたらギアを低い物に変えるのは、いつでもすぐに加速できるようにです。


トップギアでも時速10キロ程度ではノッキングやエンストはしません。
ただし、その速度ではトップギアではアクセルを踏んでもノッキングを起こしてしまい加速しません。
そのためにギアを下げておくわけです。

だから、停止する事が確実な一時停止や、まず間違いなく停止するであろう赤信号の時には、車が完全に停止するまでギアはトップのままです。
教習所や試験場では、このような場合には停止するまでにギアを下げると減点されますからご注意ください。

普通に道路を走っていて、たとえば前車との間隔が縮まったなどの理由で速度を落とした時には、すぐにギアを下げて、いつでも加速できるようにしておかないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:03

 そのままのギアでクラッチを切って停まればいいだけです^^


意識的にエンブレを効かすのでなければ、あえてギアを落とす必要はありません。

 いまはAT全盛なので、好きで現在MTに乗っている人は、
停まるときにギアを1段ずつ落としていく人が比率的に
多いかもしれませんが、MT全盛期のころは希でしたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:03

>サードやトップのまま停止して、そのあとローに戻すっていうやりかたはダメなんですか?



問題ありません。再度加速する必要などがないのなら、その方法で大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/09/22 18:04

エンジンブレーキを使う、ということですね。


エンブレは安定します。
フットブレーキのみではスピードが出ていると急ブレーキになりやすいです。
できればセカンドに落とすほうがいいですが、それをする間もないほど、急に障害物が現れたときなどは仕方ないのでブレーキのみで止まることになるでしょう。
その際はクラッチを切らないこと。
ギアが高いものであっても(4速や5速であっても)いくらかはエンブレがききますので。

この回答への補足

クラッチを全く踏まず、ブレーキペダルだけで止まるということですか?その方法はエンストするということが教科書に書いてあったのですがどうなのでしょうか?
僕の見間違いでしたらごめんなさい。
ある程度スピードを落とすまでブレーキペダルのみということですか?

あと、サードで走っている時、停止前に教官がセカンドに落として止まるよう言ってきましたが、サードのままでとまると何か問題でもあるのでしょうか?
まだまだギアのことわからないのでいろいろ質問して困らせて申し訳ございません。

補足日時:2004/09/20 22:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!