
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水質調査ごくろうさまです。
ただ、水質調査をされる方がなぜこれらの言葉を知らないのか不思議な気がしますが・・・・。
SSは浮遊物質量のことで、水中に混じっている直径2mm 以下の粒子状物質の量を表したものです。2mm のふるいを通過し、1um のろ材上に残留する物質量です。工場排水による有機物や金属の沈殿物などを含みます。SS が多いと、魚類のえらがつまって死んだり、水中への光が妨げられ、植物の光合成に影響することがあります。
DOは溶存酸素のことで、水中に溶けている酸素の量です。
T-Nは全窒素です。
全窒素とは、水中に含まれる窒素化合物の総量をいいます。多量の窒素を含む有機物(し尿処理水、下水等)が流れ込むと、細菌などの働きにより、水溶性の窒素化合物を生成し、プランクトンの異常増殖をまねきます。水源になっている湖沼やダム湖等の閉鎖性水域での富栄養化による藻類等の増殖は、薬品使用量の増加や水道水の異臭味等を引き起こすことがあります。
T-Pは全リンです。
全リンとは、水中に含まれる無機、有機のリン化合物の総量をいいます。リンは地質中に広く存在する元素であり、又あらゆる動植物中に含まれています。水中のリンが増加するのは、排水等の混入に由来することが多くなっています。し尿処理水、生物の死がい、鳥のふん、肥料、工場排水などが流入することにより増加します。その結果、プランクトンの異常増殖をまねくことになります。
ECは電気伝導度のことで、土と純水を混ぜた混濁液中の電気の通りやすさを表す数字です。純水はほとんど電気を通さないため、土を混ぜたことによってどのくらい電気を通すようになったかを測定し、その数字から土壌中に塩基分(特に硝酸態窒素)がどのくらい含まれているかを推定するためにこの測定値が使われます。
単位のppmは当然ご存知ですよね?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/09/22 11:02
回答ありがとうございました。とても助かりました。少し弁解させてくださいネ。職種の幅が広がって専門的な調査報告等の仕事依頼がくるようになりました。全くの素人でこれからは事務の幅も広げていかねばと痛感しております。ここのサイトはほんとに助かります。感謝感謝です。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 炭酸水のppmに詳しい方に質問です。 温度が低いと炭酸水のppmは上がりますが、常温のペットボトルの 3 2023/03/13 01:59
- 化学 ppmの問題です。 2 2022/08/02 21:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- 化学 化学について ppm→モル濃度に変換したいです。 Coの場合はどのようになりますか? ppmは1.1 2 2023/05/11 21:48
- 化学 混合酸中のフッ素の量を求められますか? 例えばHCl+HFの混合酸10kgからHFの濃度が2000p 3 2023/07/29 09:13
- 工学 クリーンルームについて クラスというのは0.5ミクロンの粒径の異物の含む水準から決まると知っています 1 2023/03/30 21:31
- 医療・安全 COガスは、何PPMで、アラームが鳴るのでしょうか? 1 2022/10/06 09:10
- 化学 100%果汁飲料(密度1.02 g/cm3)の成分Aの含有率は420 ppmである。 この果汁飲料1 3 2022/05/29 16:19
- その他(形式科学) 食品250 g中に成分Aが0.012 mg含まれている。 成分Aの含有率は何ppmか。 ア / イ× 3 2022/05/21 19:33
- 化学 化学の濃度について 2 2022/11/26 14:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気用語か英語か分からない...
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
異音について教えて下さい。 電...
-
富士通と富士ゼロックスの関係
-
変圧器から二次側の配線を遮断...
-
【電気】PDコンデンサ計器用変...
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
電気ブレーカーの種類について
-
新築なのですが電気配線を基礎...
-
電気のVCSって何ですか? VCSか...
-
30Aの電気メーターで メイン何A...
-
WL1
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
電気のキュービクルとキュービ...
-
電気の単線結線図に、CTの取り...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
電気自動車にカーナビ付けたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気用語か英語か分からない...
-
耐用年数表はどこでみたらよい...
-
異音について教えて下さい。 電...
-
【海洋風力発電事業】パワーエ...
-
電気の契約と、配線の太さ
-
【電気】O相とはどういった相を...
-
【電気】チタンは電気を通さな...
-
【電気】300MWe=30万kWは同じ...
-
電気と電力の違いって何ですか?
-
【電気】MVAのMってどういう意...
-
【電気】電気の「印加(いんか)...
-
【電気・長文です】VT・CTとVCT...
-
作業分電盤への溶接機を接続す...
-
【電気】PAS(気中負荷開閉器)...
-
変圧器から二次側の配線を遮断...
-
富士通と富士ゼロックスの関係
-
電気のVCSって何ですか? VCSか...
-
新築なのですが電気配線を基礎...
-
電気のキュービクルとキュービ...
-
電子制御というか電気の話。 な...
おすすめ情報