アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えて下さい、現在ペイントショッププロを使って写真の色を加工してます。モニターは汎用品、プリンターはキヤノンの6色複合機です。出来上がったデータ、プリント全ての色がバラバラになります、カラーマネージメントにも挑戦しましたがソフト、プリンター、モニター、の設定、印画紙など複数要素があるため上手くいきません、簡単にある程度まとめれる方法がありますでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問に気が付くのが遅れましたが、お答えいたします。



ご質問の内容から「デジタル・フォトのカラーマネージメント」と解釈いたしました。
モニタとプリントの見えを合わせたい、という要望はプロ・アマを問わないものですね。「簡単にある程度」とありますが、これは「ペイントショッププロ」の設定だけでは実現できません。「アドビ・フォトショップ」でも同様です。

モニタの調整(キャリブレーション)、プリンターの調整(プリンタプロファイルの作成)、そしてペンント・アプリにより適切なセッティングの3つが相まって始めて実現します。

しかし「簡単にある程度」とありますので、まずはクロエ様が出来うる範囲を教えてください。下記に本件のポイントを列記しますので、それに回答する形で返信してください。例えば、1.は購入負荷、2.は購入可能 などというように。
できる範囲でアドバイスさせて頂きます。


1. モニタパネル(液晶だと思いますが)のタイプは下記のどれになりますか?
TN(Twisted Nematic)、VA(Virtical Alignment)、IPS(In-Place Switching)、その他

●モニタメーカーのWebサイトや取説に記載されているかと思いますので、ご確認ください。
汎用のモニタというと、恐らくTNだと思われます。TNは構造上、色ムラ、輝度ムラが多く、カラマネには適しません。2.で述べるキャリブレーションを行っても、あまり効果が感じられない製品も存在します。
理想はIPSです。長期に渡り、安定した画質を維持します(わたしの経験では10年以上持ちます)。ただし価格が高いです。
参考/ http://www.eizo.co.jp/products/ce/cs2420/index.h …

2. モニタのキャリブレーションは行っていますか?
例えば、「i1 Display Pro」の様な測定器を使って、モニタを測定し、モニタ・プロファイルをコンピュータに登録していますか?

●参考/ http://www.xrite.co.jp/products/i1/i1display-pro …
この調整は目視では不可能です。専用の測定器とアプリケーションを必要とします。

3. 使用する画像にはカラープロファイルが埋め込まれていますか?
汎用(世界標準)は「sRGB」になります。
高画質・高精細な写真では「AdobeRGB」も良く使われています。

●現在、デジタルデータとしての写真、イラスト、印刷原稿には、ICCカラープロファイルを埋め込むで保存することが原則となっています。これが埋め込まれていない場合、データが他の機器やシステムに移動すると色が狂います。

4. 画像をアプリケーションで開く時に、埋め込まれたプロファイルを利用して開いていますか?

●画像に埋め込まれたプロファイルに従って開くことにより、アプリケーションはその画像が作成された色環境を再現します。もしをこれを無視して異なる色環境で開くと色の狂いが発生します。
例えば、AdobeRGBが埋め込まれている画像を、sRGB環境で開くと色褪せをおこします。特に赤系やマゼンタ系の色あせが顕著で、人物の顔は黄色が強くなったり、「顔色が悪い」状態になります。

5. 環境光についての質問です。
コンピュータが設置されている部屋の照明は、何をお使いですか?

●一番良いのは「色評価用蛍光灯」です。 この蛍光灯は印刷会社、デザイン事務所、博物館の展示等の現場で色を正しく評価するために設置する蛍光灯です。日本工業規格(JIS)に基づくものです。出来るならばこの照明のご利用をお勧めします。
LED照明は色の偏りを招くため、お薦めしません。

6. プリンター・プロファイルを利用したプリント設定を行っていますか?

●今回の場合はインクジェットですね。
CMYKの印刷用プロファイルはユーザーで作成できませんが、インクジェットプリンター(RGBプリンターと言います)でしたら自作できます。
ただし、これも専用の測定器と付属のアプリケーションが必要です。
参考/ http://www.xrite.co.jp/products/color-monkey/col …
この製品は、上記のモニタのキャリブレーションも行えます。

用紙の種類ごとにプリンター・プロファイルを作っておくと、用紙の特性に合ったプリントが出来ます。

以上、6つのポイントを上げてみました。
もちろん全部出来れば理想です。しかしご予算のこともあります。
できる範囲でアドバイスさせて頂きます。

よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!