dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姑との同居での付き合い方。
皆さんはどうしていますか?
まだお姑さんは若く50代後半になったばかり。
訳あって(火事で仮住まい)同居になったのですが
息子が実家に戻ったからもう働かなくていいと
思って居ます。毎日飲みに行きパチンコ
朝帰りもよくあります。
事故した保険金で豪遊しているようです。(力仕事は家事などは全部出来ます。車も運転出来ます。通院はしていません。)
そろそろそのお金が底を尽きたのかお金をせびってきます。金がない。今まで息子を育てあげてきたんだよこせみたいに最近言ってきます。仮住まいの意味がなくなって来てまだ子供も生まれたばかりなので保育園もピンピンしたお姑さんでマイナスがついてしまうと区役所に言われ申請は諦めてしまいました。

もう私自身精神的に限界で引っ越したいのですが
もうお姑さんは養ってもらう気満々で
どうしたらいいかわかりません。

火事をキッカケに主人が兄弟の中で
実家をもらう事になったので
簡単に出て行く事は出来ないなぁと
言っています。

何とかお姑さんと仲良くと言うか、
当たり障りないように生活するには
どうしたらいいか知恵を下さい。

お姑さんの事も大事、子供も大事
主人も大切、自分も大事、
優先順位がわかりません。

家にいて安らげない。ベッドで子供と
眠りについている時も生活音が気になり
自分は病気になったみたんじゃないかってくらい
気になったり…

どなたが批判以外コメントよろしくお願いいたします…

A 回答 (3件)

区役所ということは都会の実家を、兄弟間で揉めずに相続できるってことですよね。


それは「ラッキ~♪」と気持ちを切り替えましょう。

お姑さんには働いていると貰える年金の額(お小遣い)が違うことを説明し働いてもらいましょう。
あなた達も快適に二世帯で暮らすために改築したいからお金を貯めていると話しましょう。
お互いに働いたほうがメリットが有ることを説明します。

同居するのでしたら実際に改築しないとプライバシーはありませんよね。
まだ若くて元気ですので、お姑さんも家にお友達を呼びたいでしょう。
ドアが別々の二世帯にしてしまうのが一番です。

朝帰りやパチンコは子どもに影響があるから自粛してくれるといいですね。
急には難しいでしょうからおいおい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言ってくれている事丸々問題になっている点で本当ありがたいです…

働けるのに働かない…あるところから金をむしり取る…早く出て行きたいです。辛すぎで毎日イライラしてしまって情けないです…

お礼日時:2018/01/19 18:23

子供が1番大事ですよ。



お金をせびる姑には、ご主人からガツンと言ってもらいましょう!

我慢する事など有りません。何なら、近くなら頻繁に自分の実家に遊びに行く、いっそのこと姑様が元気な今こそ、実家を出てしまう。姑様が年老いて来たら出れなくなりますよ。
    • good
    • 1

仮住まいなら出て行く事は出来ないのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!