dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

現在は育休中です。
3月末で退職します。
次の会社は4月からの予定です。
まだ今の会社に退職する旨は伝えていません。

以下質問です。
育児給付金で損をしない退職のタイミング
・いつ退職の申し出をするのがよいのか?
・育児休暇中の退職でも有給消化して退職可能か?
・育休中なので社会保険料免除ですが、次の職はおそらく非常勤で国民健康保険に加入せざるを得な  い状況です。そのため、何日付けの退職であれば良いのか?
・社会保険料はいつまで免除?
・有給もらいながらも社会保険料は払う?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

育児休業給付金は、途中退職の場合支給単位期間の切れ目で退職しないと、前回の支給単位期間の分までしか支給されません。



有給は通常の労働日から労働を免除するものなので、初めから休業している期間については適用できません。

社会保険免除は当然退職日までなので、退職日が決まらないと何とも回答できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2018/01/17 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!