アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヘロンの公式なんですが、Sって面積のことですよね?
なのにS=2分のa+b+cって書いてあってそれなら√を使う意味がよくわかりません。ちなみに中3です。受験で使えると聞いて調べたのですがわからないのでどなたか回答よろしくお願いします、

「ヘロンの公式なんですが、Sって面積のこと」の質問画像

A 回答 (5件)

S=2分のa+b+c ← これは間違っています。


”S” ではなく ”s” です。
ヘロンの公式は”S”と”s”とが出てきて間違え易い部分があるのですが、面積を示すのは大文字の”S”の方です。
この公式に限らず、面積は”S”で表すことが多いですね。

Wikiを観てみたのですが、こちらは面積を”T”と表していますが少し違和感があります。
面積を”A”としている国もあるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、わかりやすかったです!ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/20 21:44

大文字と小文字で見た目が同じS,sを使うのが原因。


S,kとでもすれば誤解が生じ無いけど、どこもかしこもS,sで説明してる。

S=√・・・
k=(a+b+c)/2
とかにすりゃぁいいんだけどネ・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラージかスモールかの違いってことですね( ̄▽ ̄)

お礼日時:2018/01/20 21:44

普通は三角形の面積を求めるのに一辺と対向する頂点までの距離の積の半分を計算しますが、この距離を計測するのは現実的に面倒です。

それに対して3辺の長さを計測するのは簡単です。
そこで、3辺の長さが判っている三角形の面積を求めることができれば大変便利です。
これを求める計算式がヘロンの公式と呼ばれるものです。
宮沢賢治の文献にも登場する有名な公式です。農地の作付面積を求めるのに頻繁に利用されるのだそうです。
ただし、受験といっても高校受験ではなく、大学受験です。この公式を証明するためには三角関数を使います。中学生にはちょっと敷居が高いと思われます。
興味があったらググってみたら証明が出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2018/01/20 21:44

大文字Sは面積、小文字sは(a+b+c)/2


です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました!

お礼日時:2018/01/20 21:45

ラージSとスモールsは別物です。


説明側の失態(誤解の元)の代表例でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ラージかスモールかで違うってことですね!

お礼日時:2018/01/20 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!