アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害年金についての質問です。

今19歳の大学生なのですが
20歳になったら 障害年金の受給を考えてます。
アルバイトを今までいくつかやってきましたが
どれも長続きせず、 それ以前に
仕事が全く覚えられません。
本当は年金なしでもやっていきたいのですが
今の状態だとどうしても年金に頼らざるをえません。

以前、精神科にて アスペルガー症候群と診断されました。
20歳になった時に私は障害年金を受給できるのでしょうか?

情報が不足していたら教えてください。

A 回答 (3件)

私も発達障害、軽度の知的障害で同じような感じです。



IQ69あるので、知的障害といってもグレーゾーンです。

医師は診断書を書けないよ、と言われてしまいました。

でもそのお医者様によって考え方が違いますから、主治医はなんて言ってますか?

まず受給するにもこの診断書が必要です。

後は他の方の回答の通り、今は障害年金も厳しくなっております。

のでやはり一度専門の方に複数相談して当たってみることです。

他の方も書かれていましたが、ソーシャルスキルも気になってきました。

一緒に情報共有して、生きずらさを軽減しましょう!

あんまりためにならずすみません。
    • good
    • 0

アスペルガー症候群という診断名だけで障害年金が受けられる、というわけではありません。


まず、2次障害があるかないかという以前に、アスペルガー症候群独特の特徴により対人関係などが破綻してしまっているかどうか・周りの人たちに対する著しい異常行動がないかどうか、などといったことを見ます。

2次障害(うつ病など)があっても、それが診断されたからといって認定に使うことはありません。
あくまでも、障害年金でいう発達障害として見て、障害年金の発達障害の基準を満たすかどうかを見ます。
このことは、運用通知できちんと定められているため、回答 No.1 での記述は正しいものとは言えません。

要は、発達障害による状況がどう判断されるかということがポイントです。2次障害ではありません。
現在の状況だけではなく、幼少期から学童期・思春期を経てのこれまでの状況(友人関係や学業)や、療育や福祉施設・各種障害者施策の利用状況、就労支援に対しての状況などなど、実に細かい所も見ます。生育歴と言います。
普通校に通学していたのか、それとも特別支援学校・学級などで過ごしていたのか、ということもかかわってきます。
さらには、予後といって、今後の生活や就労を予想(何らかの支援の必要性、支援が行なわれなかった場合の2次障害の発生の可能性)してゆきます。
つまり、アスペルガー症候群という診断名・疾患そのものというよりも、それがもたらす影響(それが障害ということになります)や日常生活や就労上の困難度にポイントを置いて、総合的に判断します。
診断名・疾患名イコール障害ではない、という考え方です。
年金の名前を見てもわかりませんか? 決して傷病年金ではないですよね? あくまでも障害年金ですから。

以上により、受給できる・できないは、決して簡単に述べることはできません。
まずは、年金事務所(日本年金機構)の障害年金専用窓口などにお聞きになって下さい。

障害年金に頼る、ということは恥ずかしいことではないと思います。
ただし、仕事が憶えられない・仕事が長続きしない、というだけで短絡的に受給を考えてしまうことは、誤りだと思います。

各種の就労支援や適性検査などを活用して、まず最初に、自分が苦手な部分を十分に把握し、それを克服するためのサポート(職場における対人関係を演技などによって学ぶSST<ソーシャルスキルトレーニング>という集団精神療法が効果的です)を受けることが先です。
実際に、大人の発達障害の診断・治療・リハビリを専門とする昭和大烏山病院(東京・世田谷区)などで取り組まれています。

障害年金のことを考えるのは、きちんとしたサポートを受けてからでも遅くはありません。
質問者さんの年齢を考えてみても、障害年金のことよりもサポートのことを考えてゆくのが先だと思います。
    • good
    • 3

障害年金を受け取るのに、アスペルガー症候群だから可能という


単純なものではありません。

アスペルガー症候群だけならば受給は困難かと思います。
二次障害などが診断されるかがポイントになるかと・・・
二次障害があるならば受給の可能性は十分あるかとおもいます。

仕事が長続きしないから年金・・・という考え方はちょっと違うかな~と思います。
生活相談は、役所窓口にてされてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す