アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「交通死亡事故ゼロ」を警察はスローガンに掲げています。これにより、シートベルトの取締り等を強化し、習慣化したので死亡事故は減っています。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa- …

殺処分数も啓発活動の成果で確実に減ってきています。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data …

しかし、交通死亡事故ゼロを実現するには、車の生産、販売、所有、これらを全て法律で禁止しないと無理だと思います。つまり、車社会をやめなければなりません。殺処分ゼロもペットを生み増やす、販売、飼育、全て禁止しないとゼロはあり得ないと思います。つまり、ペットとの共生をやめなければなりません。

最後は、人間の意識だと思いますが、どんなに啓発活動をしても、必ずルールを守らないふとどき者が出てきます。日本は民度が高い国民性ですが、やはり、完璧はあり得ないと思います。交通ルールを破る者や飼育放棄者は一定割合で出るでしょう。

「殺処分ゼロ」は「交通死亡事故ゼロ」と同様に数を減らすためのキャンペーンだと認識すれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

無理でしょうね。

殺処分は人間側の都合で動物を殺す行為なので、ゼロにするにはまず人間との関わりを完全に絶つか、人間自身が滅びるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ごもっともですね。悲しい現実ですが

お礼日時:2018/01/28 13:39

仙台市は2012年から4年間犬の殺処分ゼロと言っているようです。

実際はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。素晴らしいです。仙台市民の倫理の向上で成し遂げられたと信じたいです。

お礼日時:2018/01/28 13:42

最終的にどこまでできるかはわからないのですが、


現時点では年間何万という数の犬猫が殺処分されているので、
少なくともいまはとにかく莫大な数を0に近くなるまで減らす、ということだと思っています。
(完全にゼロというのはわたしも難しいかもとは感じます)
10万超えしていたのが半分くらいになったとは聞いていますが結局5万という数はすごいですし...

凶暴性がかなり高いとか(人を襲って死亡事故になったとか)、あまりに病気が進行していて
助けられないというケースも出てくるとは思いますが、それにしても
今の苦しみながらの処分という方法はゼロにはなって欲しいですね。
(病院での安楽死も安楽ではないと言う説もありますが、
保健所、愛護センターでの処分方法はゼロになるのは可能だと思います)

完璧はやはりありえないでしょうね。
所詮動物とか、人間の都合でどうにでもしていい存在と思う人間も一定数
これからもいるでしょうし。
あと、日本の場合小さい信仰(子犬子猫をより好む)があるとも思いますし、
純血種(血統書つき)が好きで、保護された捨て犬猫や、それから生まれたものは
かいたくないというパーセンテージも一定数いるようにも感じます。

他の人が飼育放棄した犬猫を受け入れるひとが、捨てたり虐待したりのひとと
同じ数でてくれば受け皿もできるのでしょうが、
全部が足並み揃うというのはなかなか難しいのでしょうね。

というわけで長くなりましたが、殺処分がゼロというのは、
処分方法を改善するというポイントと、捨てたりしたとき、より厳罰化されること
(いまも愛護法はありますが、あまり知らない人も多いですし)、
アニマルポリスのような存在ができて、捨てたり虐待したりの人物を取り締まりやすくなること、
悪質ブリーダーや悪質ショップなどを取り締まれる法律の整備などが
きちんとされないとまだまだ何万、と言う数の犬猫が処分されてしまうかもしれませんので、
そこからのスタートなのかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても分かりやすいご説明を頂きありがとうございます。

>他の人が飼育放棄した犬猫を受け入れるひとが、捨てたり虐待したりのひとと
同じ数でてくれば受け皿もできるのでしょうが、

そうなんですよね。どうしても子犬や子猫に皆、興味を示しますからね。
解決しなければならない難しい問題が山積みなんですね。

お礼日時:2018/01/28 13:53

現実的に難しい問題ですね。

保護の仕事はしてますが、全部は助けられない場合もあります。私の地域は、猫の保護は一切せず、保護した方、猫の餌やり禁止です。地域猫の届け出も必要ですので、猫は処分しておりません。保健所にいる犬も、トレーナーがおり、団体と取り組み助ける事にしています。が、団体で手に追えない子は、安楽死している団体もいます。私は、どんな犬も、里親が見つからない場合は我が家で飼う覚悟で保護しています。問題は、保護ボランティアが少ない事です。ペットショップ廃止とブリーダーへの立ち入り捜査も必要と呼び掛けています。交通の問題と一緒で、各自の責任のモラルだと思いますよ。日本は甘過ぎるとつくづく感じています。全てが商品化されており、淋しく思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答を頂きありがとうございます。

「私は、どんな犬も、里親が見つからない場合は我が家で飼う覚悟で保護しています。」

素晴らしいです。

「日本は甘過ぎるとつくづく感じています。全てが商品化されており、淋しく思っています。」

確かに、こういう意見は多いですね。もっと皆で声をあげる必要があると感じています。

お礼日時:2018/01/28 14:03

難しい問題ですよね。


自分に出来ることをするしかないのではないでしょうか。

私はトレーナーとして得た知識、経験を活かし少しでも殺処分を減らせればと考えています。
手遅れになる前に問題を解消すること、問題が出てこないように予防する手段を飼主に伝えること、飼われている犬との正しい接し方を飼主に伝えること。

まだまだ未熟者で日々勉強をしている身ですが、自分に出来ることをしているつもりです。
個人の持っている力(知識、資金、権力、行動力)は環境によって変わってきますが、まずは行動することだと思います。

自分に何が出来るか。
少しでも殺処分を減らすために、出来ることをしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分に出来ることをするしかないのではないでしょうか。

仰る通りですね。ボランティア、里親になる、募金するetc.
個人が出来る小さな事をたくさんの人達でするしかないですね。

お礼日時:2018/01/29 03:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!