dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 我が家の愛犬に噛まれたといわれています。
噛んだところは、被害者以外見ていません。場所は我が家の敷地内で、繋いでありました。
 夜だったのですが、犬が吠えたので慌てて行って見ると「噛まれた」と言い、足をさすっていました。そのとき傷は見ていません。出血も無いように見えました。その方は食事が出来そうなお店を聞いて帰りました。
 謝って病院へ行くように勧めて、その治療費は払うと言ったのですが……

 2日後に電話が来たので聞いて見ると、その時点ではまだ病院へは行っていないということでしたが、酷く立腹しておられるようで保健所に通報されました。
 相手が遠方の方なので、治療費に関しては診断書と、念の為病院の領収書と写真を送ってもらうようには伝えたのですが、事故から10日ほどたつのですがまだ来ません。また犬はおとなしく、保健所の職員(初対面)の方にもお腹をみせるような性格で、「噛むようには見えない」と言われました。
 対処の仕方に迷います。何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。
 判りにくいかもしれませんが切実です。 

A 回答 (8件)

なんだか怪しいですね。


そちらの地域は、ご近所で空き巣などの被害はありませんか?

他人の敷地内に無断に夜に侵入して、犬に吠えられ家人に見つかり、噛まれたと言ったり、道を聞いてたり、自分が悪くない事を証明するように保健所に連絡したり・・・私も、警察に相談された方が良いと思います。

実際に犬が人を噛んだ場合の対応の方法など、教えてもらえるのではないでしょうか?

blakistonsさんのワンちゃんは、不審者を知らせて偉かったですね。
本当に噛んだのだとしても、夜に寝込みを襲われれば、ワンコも驚いて噛んでしまいます。
ワンちゃんは、当たり前のことをしただけですので、処分などはしないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 近くで確かに空き巣被害はありました。知人が駐禁車両の通報をした折、警察官が出払っていたそうです。
 相手方の言っていることが(2日後でも病院に行っていないとか、噛まれた事より食事が優先の様子だったとか)首をかしげる事も多いので…言いがかりならイイなとか。怪我をさせていないわけですから。

 犬は現在、私の部屋で寝るようになっています。絶対寿命まで、守って飼っていきます。

お礼日時:2005/09/30 00:25

こんにちは



私も他の方と同じ意見です
敷地内で繋がれていたのなら明らかに相手が不法侵入して触った事になります
それに治療費を出そうという時点で私には出来ない事です
私なら『勝手に入ってきて触ったんだから知らない』と言いそうです
診断書と領収書・写真を送ってと言ってあるのだからそれがないなら払う必要はないと思います
また…警察へも言った方が賢明だと思います

ただ…質問文では書かれてませんが門はあるのでしょうか?
ウチがそうなんですが…門がなくて道路からイキナリ庭に入れます
そして…玄関まで来ないと呼び鈴もないのです
あなたの家がそうだとして質問文の食事の出来る店を聞いたというのが気になります
店の事を聞きたくて家の玄関に行くつもりだったのなら不法侵入ではないですよね?
その途中に犬がいたから触ったというのなら警察にまで言うのはどうかと思うのですが…
もしも出来るのなら何をしに来たのかを聞いてみると良いかもしれませんね
その答えが曖昧な物だったり変だと感じたなら警察にも介入してもらった方が良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 ウチも同じような感じで、門は無く、駐車場から玄関、見たいな感じです(道路からは数mあります)。
 先日その時間に外に出てみましたが、木に隠れて近くまでは明かりが見えないんですよね…通りを曲がってこられたみたいなんですが、一見真っ暗な道ですので相手方が「明かりがついてたから」というのに??と思いました。
 また玄関前では犬は噛みつけません。
 考えスギかもしれませんが…

お礼日時:2005/09/30 00:08

第三者機関を介した方が賢明です。


あなたの方からも、保健所、警察に事のいきさつを説明して味方に付けておく方が良いでしょう。

相手方は、あなたの許可無く敷地に侵入している時点で、すでに違法行為を行なっています。

本当に噛まれたのなら、当然、病院へ行って診断書を貰って来るはずです。

今回は、あなたに被害はないようですが、今回のケースは他の回答者さんの言われるように限りなくクロに近いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 明日保健所職員が犬の様子を見に再度来る予定です。事務的なものらしいのですが…
 前回も「おとなしい」「噛みそうに無い」と言われていますので、噛み犬とは判断されないと思います。
 
 相手方からは2週間たちますが、診断書等送られて来ませんが、(向こうは有るから送ると言われ待ってます)もしかして?とか思います。保健所の方には写真を送ったとも言っていたので、明日聞いてみたいと思います。

お礼日時:2005/09/29 23:59

 空き巣じゃないでしょうか。

犬を盗む空き巣も多いですし。
そうであればこのまま連絡取れなくなるでしょうね。
 それ以外の事を考えても警察に相談しておくのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 考えてみれば近くで空き巣が出ているみたいなので、そちらなのかも知れません。吠えたので慌てて装ったみたいな…
 警察署が近いので、行ってみようかと考えています。

お礼日時:2005/09/30 00:15

敷地内に繋いでいたのに、勝手に入ってきて慰謝料請求とは、明らかにおかしいと思います。


しかも、まったく面識のない人ですよね?
まるで当たり屋(故意に車にぶつかり示談金を騙し取る人)のようです。

法律カテゴリで、もう一度質問されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 法律カテゴリは思いつきませんでした。
 今後向こうが法外な治療費など要求してくるようでしたらばそちらにも相談してみたいと思います。

お礼日時:2005/09/30 00:10

あなたの愛犬は家の敷地内に繋いであったということですが、相手は勝手に家の敷地に侵入したのですね。


しかも相手はあなたの家に用事があったのですか?知り合いでもなく郵便などの届け物をしたのでもなく、まったく知人でもなく用事もない人間があなたの敷地内に勝手に入ったのなら不法侵入罪で告訴できます。
しかも相手は治療の診断書もないのですよね?
完璧な詐欺だと思うので警察に相談されたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 相手は地元の人ではなく、面識もありません。お店を探していて、家に灯がついていたからなどと仰っていました。(向かいに飲食店もありますがもう閉店してました)最初からもう良くわからないというか…
 警察への相談はもう少し相手の出方をみてから、と考えています。
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 22:36

我が家の敷地内で、繋いでありました。


つまりその人は勝手にあなたの敷地内に入っているんですよね?
んで繋いであるワンちゃんに咬まれたと・・・。

えーと、同級生でドーベルマンを三匹飼っているお金持ちさんがいたのですが昼間は庭にある檻の中にいたんですよ、鍵付きの。
僕がその檻の中に入ってドーベルマンに咬まれた→飼い主(家主)に激怒したとしても、
そりゃ僕が全面的に悪いですよね?
今回の事は法的、道義的にも上の例と変わらないと思うのですが。
ワンちゃんがどんな状況で飼われているか分かりませんが、敷地内に繋いであるんだから、咬まれた人が近づかない限りは咬まれる事はないでしょうから。

blueloveさんも言われてますが、しっかりとした診断書などが来るのを待ってみるのが良いと思います。
それも無しに銭金の話になったら警察に相談すれば宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 連休明けで郵便配達も来ましたが、診断書等おくられて来ないのでそれ待ちの状態です。
 もし変な方に行きそうになったら、犬の散歩中に知り合いになった警察官に相談でもしようかと思っています。ウチの犬の性格もよく知ってくれていますので…
 ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 22:30

難しいですね。

。。

>診断書と、念の為病院の領収書と写真

を送って貰ってから、その実費と送料の支払いでいいと思います。

大怪我をしていれば、すぐに病院に行ったでしょうし、
きっと出血もしていないような、傷跡も残らないような程度だったのではないでしょうか?
(もしワンちゃんが噛んだとしても)

誠実に対応されていると思います。
傷も見たわけじゃないから、証拠がないと突っぱねる飼い主さんも居そうな気がしますし。

診断書などが届くのを待ってみればいいと思います。
ワンちゃんのことは信じてあげて下さい。
もし噛んだなら、何か嫌なことをされたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も犬に噛まれた(ウチのではないですが)事がありますが、その時は夜間救急に行った覚えがありましたので…
 まだ診断書が送られてこないので、それからまた考えてみます。

お礼日時:2005/09/26 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!