プロが教えるわが家の防犯対策術!

今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました
母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると怒り出し、不機嫌になり物に八つ当たりするからです


昨日、実家に寄りました
そうしたら、大切なある契約の更新封筒を1ヶ月間、放置していた事が発覚
これに対して苦言を言ったら逆ギレされました

それだけなら兎も角、13年間、一緒に暮らして来た柴犬が分からないと言い、肝臓癌と腎臓病で老い先短い柴犬に八つ当たりしました

私もキレてケンカになりました

その後、柴犬は私が引き取ると言い実家を出ました
住み慣れた家、大好きだろう母から引き離すのは、
気の毒に思いましたが、その大好きな母に暴力を振るわれたり、最悪、殺されたり保健所行きになるよりはと思いました

そして、耐えられず、母のかかりつけの大きめな病院の診察予約を入れました
最短で、来週の火曜日になりました

県の認知症相談窓口にも電話しました

大きい病院だから紹介状無しで、お金が掛かっても仕方がありません

長々と愚痴を申し上げて済みません。


母は介護サービスは受けられるほど、進行していますでしょうか?

父は故人なので、母は1人くらしです
出来たら認知症の人も入れる老人ホーム?に入所した方が安心です

費用は、田舎の土地が某政令指定都市に売れたので、そこからまずは、賄います。

今は母とは話す気分ではありませんが来週、火曜日に病院に行ってから実家に立ち寄るつもりです


認知症の親の介護?経験のある方、アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は介護老人保健施設、特別養護老人ホームで勤務経験があります。


お母さんの認知症の進行具合は診察して検索してみないと明確にわかりません
介護認定が導入されており、要支援~要介護5までの認定を受けることができます。介護認定数により、受けられる介護保険から賄えるサービスがあります。デイケア・デイサービス、特養入所、訪問介護・訪問看護、往診訪問入浴など、1例を挙げただけですが、これら以外にもあります。お母さんの介護認定数がいくつかわかりませんので、明確にお話はまだできません。決まってからメディカルソーシャルワーカーさんなどが介入してお母さんに合った社会資源をおすすめしつつ、ドラッチさんご家族の方達と相談し、決めます
最初は色々と困惑する事ばかりだと思いますが、お母さんも不安だと思います。以前のようにお話はできなくても傾聴と気持ちに寄り添って上げられるといいですね(*^^*)
不慣れで大変ですけど、お母さんと一緒に乗り越えて下さい。
応援してます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

詳しく教えて頂きありがとうございました。
地域包括支援センターに電話して、相談しました

お礼日時:2022/08/28 09:54

まあ認知症なのか、知らぬ間に脳梗塞など起こしてたのか


鬱などなのかわかりませんが
とりあえず病院の結果待ちだとして
体が動き身辺が自立してるなら(トイレやお風呂、食事など)
要支援ぐらいかも。ついても要介護1

デイサービスとか、訪問のヘルパーさんが使えるかなと

老人ホームは安い特老は要介護3からな上に入所待ちなので
入れるとしたらそれ以外
最低限の額面で14万ぐらいの表記からありますが実際は
18万ぐらいかかったり細々した費用や医療費入れたら月20万ぐらいでは

土地代から払うとのこと
まだお若く今は長生きするので90代後半とかまで生きてもやって行ける計算で考えた方が良いかと

また、お母様が入るのを嫌がらないかなと。
なかなか抵抗して難航するかもしれません

怒りわ暴力が多いとお断りされることもありますので

あなたも怒って返しているみたいですが
認知症や何らかの病気なら
怒りで返しても仕方ありませんから
まして状況も悪くなります

地域総括センターにも相談しておいてはどうでしょうか

初診では診断が出ず
検査などの予約を入れて
脳のMRIなどは改めて、血液検査などの結果も待ってというのとになるかと思います

ついても

要支援の1か2かなぁとも。

できましたら見守りカメラの導入などもかんがえてみてください
ご近所の方に御挨拶と
可能なら様子を聞いで良いかもしれません
ご迷惑をおかけしたとか、様子がおかしいとかご存知なことがあるかもしれませんし
これからなはにかあるかもしれません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A