プロが教えるわが家の防犯対策術!

7月初旬にペットショップで売れ残っていた4カ月の小型犬を迎えました。
当初は、犬を飼いたかったので非常に楽しみにしていました。
ショップで入っていた様に、サークルに入れて室内で飼い始めましたが、早朝に吠え初めたことがきっかけで、私自身がパニック障害になってしまいました(摂食障害、嘔吐、動悸、不眠などの症状が出ました)。現在は精神科に通院し、薬を服用しています。
吠えることに関しては、獣医師やドックトレーナーに相談もしましたが、子犬だということ、今後のしつけしていくことしかないので我慢するようにと言われました。近所への迷惑などを考えると気が気ではないのです。また、家にいる間ずっとサークル内から見つめられ、サークルから出すと大暴れする(遊びたい、かまってほしいということのようですが)のをみるだけで、気分が悪くなり、パニックに陥るようになりました。

私は、外で犬を飼っている経験があったことから、犬を飼うことになにも心配はないと考えていましたが、室内犬を飼うことがどんなに大変かということを心の底から知りました。犬との距離感がとても近く(近すぎる)、元々生活パターンの変化に弱い私にとっては想定外のストレスになってしまったのです。
トイレシートでの排泄が上手く出来ずに汚れたりする、かまってもらいたいときにはサークル内を走り回って暴れる様子を見ると、不安と恐怖を感じるようになってしまいました。世話は主人と一緒になんとかやっていますが愛情を感じられず、つらくて、申し訳なくて(犬に対して)、日々心が削られていく思いをしています。

日中、仕事のため犬は留守番をしていますが、離れていても、犬の写真や絵、動物のイラストなどを見ると胸がつかえた感じになり、抗不安薬を服用する回数が増えています。
どうやらパニック障害からうつ病へと症状が進行しているようです。
医師には犬を飼うことをやめるよう勧められていますが、近しい人などにはもらってもらえそうな心当たりがありません。主人(子供はいません)と二人暮らしですが、主人は犬を里子に出すことに賛成していません。(里親探しのあてがなく、犬をかわいがっているからだと思います)

このような経験をされた方いらしたら、どのようにされたのか教えていただけませんか?
本当に勝手ですが、里親を探すあるいは数カ月間預けるなどの対処として頼れるところがあったら、教えてください(神奈川県でお願いします)。

A 回答 (19件中1~10件)

育犬ノイローゼ気味にはなりました



犬種図鑑・介護・病気の本を読み漁ってMピンにした
ものの想像以上の落ち着きのなさ
ながぁぁあぁあい時間を一緒に楽しく生活したいのに
こんなにやんちゃでどうするんだ・・・。と悩みました

外飼いは子供の頃にあったけど子犬を一から育てるのは
初めてで躾本ネットとおりにいかず困りはてて犬の幼稚園
を発見

たまたま近所にもあり一週間に二回預けパピーは躾もして
くれるので預けるときに綿棒でいきなりやったら耳掃除を
激しくいやがるんです。。。というとお迎え時には綿棒大丈夫
ですよぉと実践と私への指導をしてもらいました

おかげで歯磨き耳掃除・爪きり・肛門線絞り犬のケアは
ひととおりできるようになりました

コマンドも私の指示の出し方を教えてもらい芸としても結構
数できます

ビビリなので時折ほえますが私が仁王立ちしてにらみを
きかせればごめんなさいと腹天

確かに室内犬は一緒にいる時間が長くパピー時は大変です
が成犬になってこちらの空気の察し方や犬の感情もよく
わかります

ただ、あと2年は意思の疎通が難しいのでいまの状態で
質問者様が耐えられるかはわかりません
よほど良いトレーナーさんとの出会いがなければ難しい
でしょう

犬の幼稚園でよかったことは頼れるプロが身近にいる
犬は戯れてクタクタで寝てくれる
飼い主同士話してみんな苦労しているんだなぁ
うちの犬だけがやんちゃじゃないんだ。。。と苦労を共有できる
安心感があります
散歩だと大人の犬が多いのでみんな優秀に見えましたから

うちのは1歳までしか利用していませんでしたが6歳になって
もお留守番がかわいそうだからと利用している方もいます
うちと同時期に入園してまだ通っている人もいますしね
ドッグランと違って相性を見ながら犬同士遊ばせてくれる
のが良いそうです

また長期で預かって指導してくれる警察犬訓練所などの
施設もあるそうです
散歩で合う飼い主さんで最初に長期預けたからうちのは
吠えないって方も数人います

ご主人には病院に一緒にきてもらって病気への理解を深めて
もらいましょう
今の状態がどれだけ辛いかをわかってもらわないと今回の
事がお二人の絆の邪魔になるかもしれません

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A5%9E%E5% …
    • good
    • 38
この回答へのお礼

回答およびURLありがとうございます。
犬の幼稚園に関しては、私も近所にないかとネットで検索してみましたが、残念ながら田舎ぎみのところに住んでいるため、通えそうなところが見つかりませんでした。
また、車を持っていないのであまり遠くへはいけません。
訓練所などに預けるというのもあるのですね。参考になりました。

お礼日時:2012/08/29 12:59

ちょっと失礼しますね。

申し添えておきますが・・・

病気の人が同じ病気を哀れんで手放すことに同意したわけじゃなく、犬の事と質問者さんの事を考えて回答したんです。

わたしは病気じゃないんで。

病気の人でもただ質問者さんの事を哀れんでいるだけじゃなく、犬の幸せと飼い主の幸せを考えてるはずですが・・・

まず飼い主があって犬ありきだと思うし。

しかしねぇ・・・NONAME###って・・・言い逃げ退会ですか。
わたしも再登録した者だし、ここは退会して再登録してもいい所だけど。

自分の意見だけ押し付けて他人の意見を否定ばかり・・・最後には言い逃げする。

子供作るなとかね、犬が飼えない人は子供も作っちゃいけないんですかね?

質問者さんの人格否定までする発言はどう考えても言い過ぎだし。

マナー違反も甚だしい。

そんな人の回答はね、まあ、ほっときゃいいですよ。
わたしの回答も、ほっといてください。

以上。
    • good
    • 74
この回答へのお礼

なんだかすみません。
何回も回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/30 21:39

>犬簿現在の状況としては、朝の吠え、トイレなどはほとんど問題なくなりましたし、留守番もしています。


では、手放す理由も見当たりません。

>(医師、薬剤師、研究者)?
いえ、経験者です。
僕の弟の嫁がパニック障害、不安適応障害でした。
少なくとも、精神疾患薬に関しては、楽観視するものではありません。
わずかでも確率が高くなるのなら、親としてそれを避けるために減薬、断薬をするのが【一般的】なはずです。
手放しで、確率低いから妊娠OKという医者のほうを信じたければどうぞというだけです。
ちなみに、もっと統計をみるとわかりますが、精神疾患をもつ母親が育てると虐待率があがるのも事実、と聞いてますよ。
勿論、貴女がそうだとか、世間がそうだとかじゃなくです。
僕らはそう聞いた。
そして、弟は子供を4年は作っていません。
4年かけて、減薬、絶薬をして、計画的に妊娠です。

だって子供に万全な環境を用意するのも親の務めだから。
犬も飼えない人が子供なんて育てられるんですかね?
一般論として、無理と周囲は判断するのでは?

それに、今、問題がないのに手放す方向を模索したりするのもわからない。
まあ、女性トレーナーがいいのかわからないんですけどね。

貴女に限らず、自分の都合で犬を手放すのは自分勝手なだけです。
それに【病気】という理由をつけているだけです。
病気ならなんでも許されるのか。
ここ、メンタルへルスだっけ?と思うからです。
犬の幸せを思って回答すべきカテではないですか?

批判されるのが嫌なら、人間として、大人として、犬くらい、幸せにしてやっては?
僕は病気を理由に逃げるのが世の中、簡単だと知っただけです。
最善を尽くすのは当たり前。
病気の人が、同じ病気を哀れんで、手放すことに同意しているとしか見えないのです。
犬はネットを使えなくて大変ですね。
犬の言葉はでませんから。

この回答への補足

女性トレーナーさんはとても親身に対応してくれました。
私の様な飼い主さんとのトレーニング経験もあり、そのお話も伺いました。
私達自身のトレーニングなんだということがわかりました。
これを踏まえ、犬にとって最良の選択をしたいと思います。

病気や子供の件は、貴方のトラウマからの意見のようですね。
弟さんの嫁の子供をどうするかまで、意見する人ってスゴイですね。
私は兄弟から自分達夫婦の子供作りを何か言われるのは、嫌です。
医者ならともかく、素人ならなおさら変じゃないですか?

質問カテゴリーが適切じゃなかったかもしれない点は、初めての書き込みだったので、今後の参考にします。

補足日時:2012/08/30 22:04
    • good
    • 50

こんにちは。



私の場合と状況が似ているので投稿させていただきます。

私は1ヶ月ほど前に小型犬を飼い始めました。
元々摂食障害を10年位患っていて、
精神的には安定している時期ととても不安定で自殺未遂を繰り返した時期もありました。
主人と出会い、主人の明るく前向きで深く考えないところに救われました。
今は摂食障害は続いてしまっていますが、穏やかに生活できています。

子供を授かりたいと思っているのですが、私がとても妊娠しずらい病気で
なかなかタイミングを合わせるにも至らない状況です。
そこを埋めようという魂胆があったんでしょうね。
犬をとても飼いたくなりました(他にも理由がありましたが)
主人は以前飼っていた愛犬の死が相当辛かったようで反対しましたが
反対を押し切って犬を迎えました。

しかし、2ヵ月ちょっとの子犬。
早いうちから親兄弟から離されたためかすべて1からのしつけ。
トイレ、甘噛み、甘え鳴き、お留守番、悪戯してはいけないもの…
おしえるのが大変でした。
私は元々ネガティブで我慢弱く、思い通りにならないとイライラする我儘な性格なので(最悪ですが)
失敗する度「あーーーもう消えてくれないかな。犬を飼ったのは失敗だ…」と思っていました。
イライラして強く怒ってしまったり(虐待とかはしていませんが)
そうなる度に激しく自己嫌悪になりました。

失敗しない時はとても愛情が沸いてきます。
失敗すると激怒、イライラ、いなくなってほしいと思う、の繰り返し
疲れてしまってもうやだ、と何回も思いましたが
捨てるとか里親に出すとか具体的には思いませんでした。
今では大分色々とおりこうさんになってきてイライラすることもほとんどありません。
可愛くて可愛くて、なくてはならない存在、いなくなるなんてとても考えられない!
と思えるようになりました。
でも、今回の経験で子供は諦める方向で考えています。
犬でもこんなにもてあましてしまうのに、人間の子どもだったらもっと大変で
育児放棄とか虐待とかしかねないと思ったからです。

私の話が長くなりましたが、
お話を聞く限り早く引き取り手を見つけた方がいいように思いました。
まだ、間に合います。
一度は家に迎えてしまった責任として、どんな努力をしてでも里親をさがしてください。
そして、手放すまでにトレーナー等お金をかけてでも躾をつけてください。
それが質問者様にできる最大の償いだと思います。
そして、今後犬等動物を飼ったり、子供を産んだりするのはやめた方がいいと思います。
子供は産んでしまったけど無理だから里親に出す、と安易にできません。
質問者様の精神状態もボロボロになってしまうでしょう。

精神疾患の辛さは経験上わかります。
そして、精神的に健康な方にはわかっていただけないのも辛いですよね。
ご主人に今回の件納得していただくのは大変だと思いますが
ご自身のためにも、わんちゃんのためにも何とかご主人に納得していただいてください。
生きていくのって大変ですよね。
でも生きていかなくてはいけないのです。

質問者様がなるべく穏やかな気持ちで今後生活していけるようになるといいですね。

この回答への補足

主人と話し合った結果、トレーニングを受け、避妊手術をするというできる限りのことをしようということになりました。
女性のトレーナーの方にであることができ、お話を聞いてくれることになっています。また、犬簿現在の状況としては、朝の吠え、トイレなどはほとんど問題なくなりましたし、留守番もしています。
主人ともよく話をすることができ、犬のこと、子供だったらどうだろうとかお互いに気持ちを打ち明けあいました。
つらかった(今も続いていますが)ですが、進んでいく方向は見えてきたと思います。

補足日時:2012/08/29 13:17
    • good
    • 47
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、もともと精神疾患を抱えていたわけではないのですが、仕事などの環境上のストレスも重なり、今回犬を飼ったことでパニック障害をおこしたのだろうと思います。
また、医師からもそのような意見をいただきました。
NO.17さんの状態を聞き、犬が失敗しない時は平静を保てるという状態が今の私と似ていると感じました。

お礼日時:2012/08/29 13:17

ご主人との話し合いは終わったでしょうか?


質問者様の病気のことについては、直接見ているわけでもないのでわかりません。
犬を飼う前から、精神的に弱いところがあり、犬を飼ったことによって悪化したんですね。
今現在パニック障害と診断され(されてますよね?)ているのであれば、早急に何かしなければと思います。

里親に出すのであれば、保護活動をしている方に直接教えていただくのが一番と思います。

ご主人が、里子に出すことを反対したのであれば、犬を躾るしかないです。
かといって、質問者様やご主人がそれを行うのは、無理があると思います。
今飼っている犬だけではなく、他の犬の写真や絵を見るだけでもだめなんですよね?
ご主人が里子には出せないというのであれば、せめて犬の躾だけはプロにお任せしませんか?
里子に出せないのなら、躾だけは専門家にと、そこだけはご主人に妥協させてください。

調べてみたところ、神奈川にはたくさん、「預かり訓練」を行っているところがありました。
URLはっておきました。

本当出張訓練を頼んで、ご主人と質問者様で躾をと言いたいところですが…
ここは迷わず「預かり訓練」です。
犬の躾で数年なんて、質問者様は無理ですよね?
なので、犬を躾教室に預けてしまい、訓練してしまうのをお勧めします。
病気がよくなるのよりも先に犬の訓練が終了するかもですが、もし治っていなければ「犬の幼稚園・保育園」が神奈川にはたくさんあるようですから、そちらを利用するのがいいと思います。
家に犬が戻ってきた後に、問題行動(吠えるなど)が出てきたら、再度預けて躾をお願いすればいいのです。
訓練が終わり、犬が戻ってきて日中は「幼稚園・保育園」に預ける。
帰ってくる頃には疲れています。
家にいて質問者様が面倒見なければいけない時は、ケージに入っててもらえばいいんです。

まだ、ご主人と話し合っていないのであれば、犬の為に早急に話し合ってください。
方法はいくらでもありますが、何よりも先にご主人との話し合いですよ。

参考URL:http://dogschool-navi.jp/kanagawa/
    • good
    • 18
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。URLもありがとうございます。
主人とは昨日、よく話しましたし、お互いの思っていることを出しあえたと思います。
そこで、まずは話を聞いてくれる女性トレーナーさんに会うことにしました。何度か連絡を取ったところですが、とても親切に対応してくださり、まずはこの方に会うこと、避妊手術を受けさせることをきめました。
保護活動をしている方にはまだ聞いたりしていませんが、情報を集めたいと思います。

お礼日時:2012/08/29 13:22

私は猫を飼って最初の頃、育児ノイローゼになりました。


キッカケはコクシジウムという、人間に感染する病気と分かってから。熱湯消毒しか効かず、菌はずっと生き続けるので…怖くてケージから出せませんでした。子猫だから朝から晩まで涙うるうるしながらずーっと泣き続けていましたが、潔癖症みたいになってしまって、猫を嫌いになって完全に無視してました。イライラして何度外に放り投げようと思ったか。
可愛そうでした。
辛そうでした。
自分を責める気持ちもあるけど、もう堪えられなくて一日一緒にいたらおかしくなる!と夕方になると外出して一人の時間を持ちました。
半年間は狭い部屋だったので深夜に起こされるし寝不足になりもう限界だったのですが、仕事を持ち(育児から逃げる為)広いマンションを買い、猫も病気が治り子猫じゃなくなり…ようやく大丈夫になりました。
猫だから大人になると手がかからず良いのですが、私は子供や犬だったら精神的に無理だと思います。

犬は(子供も)大変ですね。
しつけをしなくてはいけないとか、人間との関係性を分からせなければいけないとか…犬は気を使ってくるから無意識にこっちもプレッシャーで気を使わなくちゃいけない所とか。

私はそんなのしたくないので、そんな私が偉そうに言えないですが………無理しないで下さいね。
大変なのは分かります。
放棄しても良いのではないでしょうか。

でも、犬の命はもちろん守って下さいね。

あなたの体と心が心配です。無理しないで手放して。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ご自身の猫ちゃんの飼育体験をお聞きし、私も少し潔癖症気味であることを認識しました。確かに、感染症だけでなく、ダニやノミ、排泄部など、気になる点はたくさんあります。つらい時期を乗り越えてきたno.15さんはすごいなあと思います。
確かに、猫と犬では飼い主との関係性が大きく違いますよね。犬との関係は私にはとても近すぎました。「気を使う」、まさにその表現通りだと思います。
主人と協力して解決策を見出していかなくてはならないと思っています。

お礼日時:2012/08/29 15:58

こんにちは。


私も、精神疾患を抱えています。(病名は違いますが)
なので、辛さは少しだけわかる気がします。

まず、読んでいてすごく思ったのですが
ワンちゃん、ご主人様、ご近所にと
しきりに申し訳ないと仰っておられますが
むずかしいことかもしれないですが
そんなに自分を責める必要はないと思いますよ。^^
飼ってみないとわからないこともありますし
手放すにしろ、このまま飼い続けるにしろ、
きちんと質問者さまが
犬、人間双方幸せに暮らしていけるように
考えていらっしゃることは、とても素晴らしいことだと
私は思います。

私は、病気になってからはじめて犬を飼ったのですが
はじめはもうノイローゼになりかけましたし
犬をかわいいとは思えませんでした。
見るたびに憎しみが湧いてきて、大変でした。
しつけ教室などに通って
今は何とかその時期を乗り越えましたが
一年は我慢比べだと思います。
でも、質問者様の場合、本当に病気にまでなっていらっしゃるので
私は里子に出すほうに賛成します。

トレーナーさんにもいろんな方がいらっしゃいます。
たしかに、ペットショップで売られている子の方が
早くから親と引き離され、社会化がうまくいかなかったり
小さい時から怖い思いをするため、不安定な子が多いのは事実です。
でも、だからといって問題行動に直結するかといえば
そんなことはないと思います。

なのでもしこのまま飼い続けるのなら
まず質問者様が一度犬と離れる時間を作って
精神の安定をはかってからもう一度、というのが一番だと思います。

など、いろいろ書きましたが、参考になると嬉しいです。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私以外の家族(犬と主人)に対する申し訳ない気持ちに対してのコメント、少し気持ちが楽になるような気がしました。
主人とは話し合いをして、ドックトレーナーに相談してみることになりました。
今回は動物病院でしつけ教室を開いている女性のトレーナーさんを見つけることができました。まずは、専門家の意見、指導を受けてみようと主人と決めました。
他の方の意見にもありましたが、里子に出す時のことも考えて避妊手術も行う予定です。

お礼日時:2012/08/29 15:50

#5です。


お礼を頂戴しありがとうございました。
また、ほかのご回答への補足も拝読しました。

もう十分じゃないですか、今まであなたなりにやれるだけのことはやってきたんですから。
もう一度同じことをやってみること、これは私はお勧めしません。

足を骨折して歩けない人に、「無理してでももう一度歩け!」とは言えません。
心の病もそれと同じことです。
心が折れて限界の人に、「頑張ってもう一度やってみろ!」、
そんなことは私には言えません。
理解できない人に理解しろってのは無理な話ですが、誰にでも想定外の病気になることってありますよね。
私は犬を飼い始めて10年目になりますが、私だっていつ病気になってしまうのか、死んでしまうか、実際分かりません。

>犬を飼ったらうつ病になってしまった方いませんか

どうやら、ここには居ないようですから、後は皆さんの回答を参考に、ご主人とよく話し合ってください。
いつまでも、質問を開いていても、質問者さんが苦しいだけですから、さっさと締め切ることも得策です。
それでは、ご主人の理解が得られるといいですね。

万が一、理解が得られず、またこのサイトで質問したいと思ったら、質問を閉じてからの話になりますが、
「美容健康」→「健康」→「メンタルヘルス」のカテゴリーにされるよう、お勧めします。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

再度書き込みいただき、ありがとうございます。
たくさんの方々からのご意見伺えましたが、no5.さんの言うとおり、そろそろ締め切りをさせていただこうかと思います。

お礼日時:2012/08/29 15:41

私は逆に犬を飼って治ったほうなので質問者さまとは違いますが、精神疾患のつらさはわかりますので回答させてください。


私はわんちゃんはこの際手放すことをおすすめします。
私は犬好きですが、今回のような事情では、そこまで感情的、感傷的になる必要もないと思います。
保健所送りにするならともかく、ちゃんと里親を探すのであれば、それはそれでひとつの責任の取り方だと思うんです。
愛情からならともかく、義務感や罪悪感だけでがんばったところで、共倒れになってはわんこも救われません。
あまりご自分を責めないでください。
私たちはみんな先のことはわかりませんし、事情が変わることはあります。
私だって明日病気で倒れてわんこを飼えなくなるかもしれないし、極端な話事故で死ぬかもしれないのです。
飼うときには覚悟を持つことは大事ですが、いざ飼えなくなったときにはもうしょうがありません。
今わんこのためにできる最善の選択をされてください。

ただ、もしこの次に動物を飼うとき、あるいはお子様を持たれるときには、いざというときに世話を引き受けてもらえる「セーフティネット」を用意されることをおすすめします。
私も適応障害だったので、2重(2軒)のセーフティネットを用意していました。
子供は最悪社会がめんどうを見てくれますが、とくに動物は飼い主がいなければ殺されますしね。
本人や子供がアレルギーになった(これは質問者さまの場合に近いですよね。予測できません)とか、
経済的にどうしても立ち行かなくなったなど、愛犬家の私から見ても、どうしようもない事態というのは実際誰にでも起こりうるんです。
だからセーフティネット。
ペットショップで買われる方全員に義務付けてほしいくらいです。
ちなみに良心的なブリーダーだったら、買うときに「飼えない事情ができたときには犬を返してほしい」と言ってくださいます。
私のセーフティネットも一つはわんこをいただいたお宅です。

また精神疾患は予測もできませんし、根性論で治るものでもありません。
質問者さまが悪いわけではないんですから、ご自分を責めず、前向きに治療のことだけ考えてください。
肉体的な病気であってもそのつらさというのは健康な者には実感しにくいものですから、
まして精神疾患の苦しみはなかなか理解されません。
そこに被害者意識を持たないで、「それはそういうものなんだ」と受け止めた上で、わかってもらう努力をしてくださいね。
お医者様にご主人と話してもらうのもいいと思います。

では、無事里親さんが見つかりますよう、また質問者さまのご病気がよくなりますようお祈りしています。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
里子に出すことも一つの責任の取り方というご意見に少し救われる思いがしました。
セーフティーネットに関してですが、ショップでは様々な契約をしました。
獣医師が24時間対応する電話相談やワクチンの割引や契約ドックランの優先使用などです。中には、里親を探すという項目もありましたが、その契約には飼い主が死亡あるいは重篤な(ガンなどのことでしょうか?)病気で治癒が見込めない場合に限られていました。
私の状態がそれに当てはまるのかわかりませんが、聞いてみようかと思います。

お礼日時:2012/08/29 16:10

やっぱり、僕には言い訳、というより、策を練ってないように見える。


つまりドアを一度叩いたら、開かなかったら終わり。
ドアは開かなかったと決め付けているようなんですよ。

>男性であまり信頼できる印象ではありませんでした
では、何故に貴女の信頼できるトレーナー訓練指導員を探さないのですか?
一回駄目なら、私はしたよという免罪符のつもりですか?
信じられません。
訓練士とコミニケーションが取れないなら他の人を探す。
当たり前ですよ、そんなことは。

>飼育書(室内犬)を読んだりと自分なりにできることはしたんです。
で?読んで、犬が付いて行く、学ぶまでの時間は持てない。
つまり本だけ読んだ気になって、私は努力したというのです。

悪いがそんな貴女が子供が欲しいなんて笑えるほどです。
子供はもっということを聞きませんよ。
年頃になれば親をバカ扱いする。
更には、精神疾患の薬を飲んでいる人は妊娠できません。
医者に聞いたほうがいい。
障害をもって産まれる子の確率が高いです。
話を犬に戻しますが・・・
犬だって成長していくんですよ。

>そのまま死んでしまった方が楽だったとも思ったことがありました。
それは犬のほうですよ。
貴女の善意で飼われた犬がこの先、死ぬかもしれないと思わないですか?

元々売れ残った犬、飼い主が手放す犬、誰が欲しいですか?
これから難しい岐路に立つんです。
いっそ貴女が飼わないでいてくれたらもっとマシな飼い主にあえたはずなのに。
どう犬と付き合っていこうかという考えよりもさっさと犬を手放す気でいるとしか見えません。
だから早いうちに手放したほうがいい、それもう極悪レベルです。
貴女の病気に理解のある人は犬の命より、メンタル疾患を大事にするんでしょうが、犬は口もきけないし、自分でギブアップも言えない。
飼う人しか、信じることが出来ないんですけどね。

そういうのを考えたら犬はおろか人間の赤ちゃんも貴女には産む、育てる資格がないです。又逃げて生きるとこの先も逃げクセがでますよ。
犬をそういうメンタルの弱さから克服するきっかけにしないと、次も逃げるはずです。
まあ、犬も良い貰い手がいるのなら貴女のような飼い主から離れることも幸せという考えをもつしかないというのが今の現状です。
もう一度、言わせてください。
犬の人生に責任を取ってください。
それが飼う人の責任です。

僕ならもっともっと探しますよ。
貴女と会う訓練士を。犬の保育園や、動物病院でも社会化クラスってのがあるはずですけど。
最善を尽くしてくださいよ!
本当に貴女、犬のために最善を尽くしていますか?
犬のために、自分のために。
夫の意見が同じでないことを祈ります。

この回答への補足

前回補足にも書きましたが、女性のトレーナーと今週会う約束をしています。
また、動物病院で開かれるパピパーティーにも主人と参加することにして、同じくらいの月齢の犬の飼い主さんともお話しできればと考え、努力しています。
また、no.9さんは医療の専門知識がおありのご職業なんですか(医師、薬剤師、研究者)?精神疾患のために服用している薬は、医師に確認したところ妊娠には問題ない量だということでしたので、ご指摘いただいた「妊娠できない」という記述は正確ではないと思います。また、奇形出産の割合など科学論文および調査報告などでばらつきは見られますが、非常に高いという数値ではありませんでした。また、服用する妊娠期間によっても大きく差が出ることなども考慮し、精神科医および産科医の指導の元、無事に出産されている女性はたくさんのおられます。
回答いただいている方の中では、少数の男性意見だととらえていますが、女性のメンタル面や子供を産むことに対するご批判は非常に残念でした。
犬のために最善を尽くせというお意見のみ、心に刻ませていただきたいと思います。

補足日時:2012/08/29 11:55
    • good
    • 39
この回答へのお礼

no.9の方ですよね?
何度も回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/29 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A