dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スケートの羽生選手が滑り終わった後に
リンクにプーさんのぬいぐるみを
投げ入れる人の心理が分かりません。

コスプレしながらの観戦なら、羽生選手が
好きなプーさんで会場をいっぱいにして、
少しでもリラックスできる環境をと
思っているのだろうと理解できます。

しかし、ぬいぐるみを投げ入れる場合、
そのほとんどが本人が触る事なく
子ども達が回収し、リンク脇に無造作に
置かれて、施設に寄贈されるのが
分かってて、何故?と思うのです。

それでもリンクにプーさんのぬいぐるみを
投げ入れる理由は何なのでしょうか?

私ならどんなに大好きな選手でも本人が
触る事も使ってくれる事もないのが
分かっていたら、そのような事は
無駄だと思うので、やらないと思います。

A 回答 (5件)

花束を投げたら、花弁が散らばって掃除が大変だから、後の大会の運営にも響きますし



全てを寄付するのではなく、大会の記念に一個ぐらいは持ち帰るだろう、その一個になったら嬉しいな、という事で投げるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぬいぐるみより花の方が良いのでは?と
思ってたのですが、花びらが散らばる
心配もある事に目からウロコです。

ありがとうございます♪

お礼日時:2018/02/18 11:40

相撲は危険な座布団が乱舞するじゃん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど♪ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/18 11:27

#1さんの回答は???


相撲で、座布団は手元にありますが、質問の場合あらかじめ投げ入れるべく用意して行っているのです。
けっして手元にあるのではない。
   
その上で、全員があなたと同じ考えだったら、全く何も投げ入れられない。
他の競技者は花束が投げ入れられたら、どうでしょうか?
ファンとしては悲しいでしょう。
ある程度習慣もあるでしょう。コンサートのカーテンコールと同じ感覚で。
「頑張ったね!」という気持ちを込めて投げ入れる。
これだと思いますよ。
   
好きな競技者だから、演技が終わって華やかに盛り上げてあげたい。
たとえ持ち帰ってくれなくても「おつかれ様、よかったよ」という気持ちで投げ入れるのではないでしょうか。
以前は花束が多かったように思います。
こちらも同じ事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーテンコールのようなもの、
何かすごく納得♪

ありがとうございます♪

お礼日時:2018/02/18 11:37

本人も言っていましたよね?気持ちって



プーさんのぬいぐるみに触れる事はないかもしれませんが
その光景を目にする事は出来ると思います
沢山のプーさんが投げ込まれているその様は
羽生さんの目にしっかりと焼き付けられていると思いますし
その行為が大切な訳です

それでも嫌な場合は投げ込まなければ良いだけの事
満足するか否かは十人十色、人それぞれです

要するに貴方が納得しない行為を、納得する人も居るって事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちが嬉しいと言う趣旨の事を
羽生選手が言った事があるのですね?
始めて知りました。
ちょっとはファンの心理が分かりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/18 11:34

相撲で観客が座布団を投げるのと同じ心理だと思います。

人は興奮すると何か投げたくなるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど♪ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/18 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!