dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めましてよろしくお願いします。
今わたしは、Windows98SE FMV‐BIBLO NE3/500LRを使っています。そこで最近、WindowsXPへアップグレードしてみようと考えているのですが、XPにしてちゃんと動作するか不安なので、皆さんの意見を参考にしてアップグレードするか考えたいのですが、どうでしょうか?
ちなみに、今のパソコンの性能は、ペンデュラム(3)500MHZ
RAMメモリ64MBから192MBに増設ハードディスク11GBです。
参考程度でいいので皆さんの意見を聞かせてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の考えでは、XPへのアップグレードはお勧めしません。


理由
1.メモリ不足でレスポンスは今よりも遅くなります。
  ハードディスクの交換や外付けHDDの追加では改善されません。
2.XPでなければいけない理由が見当たらない。

メモリ追加やHDDの追加をするくらいなら、PC自体を買い換えたほうがいいと思いますよ。
2台をLANでつなぐと、データのバックアップやWEBの検索など、便利に使えます。
ちなみに、私もWindows98SEのPCも1台持っていて、いまだに快調に使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、XPにするとかなり遅くなったりするようですね。XPにアップグレードするのは、ちょっと色々と見直したほうがいかもしれません。
確かに、新しいパソコンを購入した方がいいかもしれませんね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/09 22:00

#2で答えた者ですが少々間違えていました。

直接XP化が出来るようです。すみません

参考URL:http://azby.fmworld.net/usage/software/swtips/mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやく訂正してくださってありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2004/10/08 14:00

メ-カ-サイトでXPが入る事が確認されていますが、”この機種でご使用になる場合は、Microsoft Windows 2000 Professional にアップグレードする必要があります。

”と書かれています。又、各ドライバもダウンロ-ド(FDDの3モ-ド等)しなければいけない作業もあります。あとは起動に大体3~5分掛かるようになりますよ。

参考URL:http://azby.fmworld.net/usage/software/swtips/mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどやはり、XPにすると結構重くなるようですね。
やっぱりメモリも192じゃなくて256は無いとダメなんですかね。ありがとうございました。
これを参考に色々考えて見ます。

お礼日時:2004/10/08 14:02

こんにちは。



Xpにして、どんなことを作業されますか?

おそらくスペック的には、ギリギリのような気がします。特にHDDが。

でも、メールやネットをするくらいであれば、なんら問題は無いでしょう。少し遅いかな…、くらいは感じるでしょうけど。

可能であれば、80GくらいのHDDを新規に入れ替えてみると、スピードはかなり速くなります。
あ、11Gのほうは、データ置き場にでも使うのが良いと思います。

大事に使ってあげてください。

でわ!

この回答への補足

もしXPにしたらDVDなどのバックアップをしようと思います。
それからXPにしたら、外付けで120GBぐらいのハードディスクを購入する予定です。そのハードディスクに今のデータを移せば少しは良くなるでしょうか?
繰り返しすみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2004/10/08 11:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!