プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金魚鉢で1匹飼っていたデメキンが鉢を洗って水を全部交換し水草を戻し入れして金魚をもどしたら2、3日後に死んでしまいました。
今まで1年間以上この方法で大丈夫だったのですが、1日目で水が少し白く濁り2日目頃から元気が無くなったので水を半分だけ取り換えたのですか駄目でした。
仕方なく、シュブンキンを1匹購入してもう一度鉢を水を洗いして汲み置きした水を入れて見ましたが同様な状態になり2日で死亡してしまいました。
原因が不明で再度購入するか悩んでいます。
何方か原因と思われる事があったら教えて下さい。
金魚鉢なので浄水器もエアレーションもしていません。
こんな状態での飼育は無理なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 追伸
    一度、金魚鉢と砂を洗って天日で乾燥させようかとも考えています。

      補足日時:2018/04/03 11:15
  • 皆さん色々と助言有難うございました。
    乾電池式のエアーポンプで毎日1時間程度エアレーションをしてみる事にしました。
    加えて酸素を出す岩を買って来ました。
    これで少しやってみようと思います。
    本当に有難うございました。

      補足日時:2018/04/08 15:50

A 回答 (10件)

金魚鉢で金魚は飼えないとは言っていません。


今の質問者の知識ではすぐにまた死んでしまうから小型の水槽をオススメしたまでです。
何故すすめるかの理由も。
当初の原因が不明な事は解決しましたよね?

では、自分がもしその金魚鉢で出目金を飼うならどうするかをざっくり書きます。

水槽スペックが分からないので3リットルの金魚鉢で砂利が敷いてあって水草、ろ過無しを過程していきます。
餌は1日か2日に1度少量
アンモニアの測定試験薬があるなら2日に1度測定。
無いなら3日~4日に1度
1リッター弱をスポイトで砂利の中のゴミを取りながら換水
カルキ抜きした水をスポイトでゆっくり戻す。

重要なのは餌の量や食べ残しが有るか無いかと
糞の掃除
砂利の掃除(取り出して水洗いでは無く、スポイトでゆっくりかき混ぜながら汚れた水を抜く)
少量ながらもガラス面にもバクテリアは定着するため、観賞する全面以外のガラス面はスポンジ等で拭き取らない
こんなとこですかね。

金魚鉢や今流行りかなり小型水槽に「これは上級者向けです」なんてメーカーが書くわけありません。
メーカーは売る事が1番の目的なので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
自分は2週間〜3週間に水槽と砂利を洗って水を総入れ替えしてました。
このやり方で1年以上元気だったのですが、たまたま運が良かったのですね。
書かれる方法でやってみます。

お礼日時:2018/04/07 07:39

ペットボトルに水を溜めておいた?。


これだとカルキが抜けきらないこともあるよ。
カルキは揮発性があるが、それは空気に触れる面積が大きいほど早く、狭いとその分遅くなる。
また、カルキの量は常に一定ではなく、多いときもあるので、抜けきっていないのかも。
ドンブリだと空気に触れる面積が広いので早く抜けるよ。
エアレーションするとさらに早くなるが。
水かr後に死ぬのは、カルキが原因だと思ってもよいだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
自分もその事は気になっていましたが、部屋の中に置くのでペットボトルの方が手軽なので使ってます。
蓋は取ってあるのですが、今後は水を口付近まで入れないで八分目にして空気に触れる面積を広くしたいと思います。
また、携帯用のエアポンプで
1日1時間程エアレーションしたら、もう1つの金魚鉢のワキンは元気になりました。
一時は死にかけいたのですが、口パクも無く鉢の中を泳いでます。
水道水を甘く考えるては駄目ですね。

お礼日時:2018/04/09 09:03

今残って居る子が元気になってくれますように(о´∀`о)


うちも長年飼ってた子が亡くなってしまって、心配な気持ちわかります。
以前、魚専門の仕事をしていたのですが、お話し聞くだけではハッキリとした原因が分からず力になれずスイマセン。
金魚は熱帯魚と違って、毎日水換えをすれば全換えで大丈夫です(温度だけは同じで)。
元気な個体から敏感な個体と様々なので、飼い主さんが様子を見て飼育してあげてください(*^^*)
水槽が安定してくれますように(о´∀`о)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
小さな命を大切にしたいと思います。

お礼日時:2018/04/08 17:25

カルキ抜きしてますか、それと急に冷たい水に入れると具合が悪くなってしまいます。

金魚鉢に袋を入れ温度合わせして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水はペットボトルに数日間汲み置きした物を使用しました。
水温は同室内に置いてあるので温度差は少ないと思います

別の金魚鉢の和金も同様の方法で鉢や砂を洗い水を総入れ替えしたら数日後に横になって浮んいたので、慌てドンブリに汲み置き水を入れて移したら元気になりましたので、元の鉢を洗って水を入れて3日程置いてから昨日戻してました。今の所、元気そうにしてます。

お礼日時:2018/04/08 09:00

とんでもありません。


金魚みたいに大きくなる種類の場合は、大きくなるほど少ない水での管理は大変かと思います。

しかし一年も継続で砂利まで洗える維持力をお持ちなのは素晴らしいと思います。
夏場だけでもエアレーションをしておくと少し安心かと思います。
前回書いた方法はあくまでも一例にすぎません。
生体に合わせて変える必要も出てきます。
水の管理って面倒臭いイメージですが、調べると結構簡単で楽しいですよ。
病気にもならなくなりますし、透明度が格段に上がります。
最初の方でオススメした「熱帯魚なめんな」
のサイトは検索も出来て、詳しく書いているので
本当にオススメです。
お暇なときに覗いてみてください。
それでは、良いアクアリウム生活を祈っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
飼い始めた理由は2年前の夏祭りの金魚スクイで5匹程取って来たのがきっかけです。
その後、大きくなって来たので金魚鉢を増やしてワキンとデメキンを分けたのですが、1匹、また1匹と死んでしまい、今はワキンが2匹だけになってしまいました。
デメキンが入っていた金魚鉢は、現在、水草だけになってしまっています。
もう一度勉強してみます。

お礼日時:2018/04/08 10:22

金魚鉢にも入れられる小型の投げ込み式フィルターはあります。



究極な話し、ベタやメダカくらいの大きさならロックグラスでろ過装置無しでも飼育は可能です。
ではどうやって?
水の管理です。
温度の管理も勿論大事にはなってきますけどね。

つまり飼育する水槽が小さくなればなるほど水の管理は大変なんです。
その上ろ過器無しとなると
飼育レベルはもっと上がってきます。

方法は模索じゃなくて検索して下さい。
「熱帯魚なめんな」ってサイトがとても分かりやすくオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
後ろ向きの話でなくて、一般的に見る金魚鉢で1匹でも良いから飼いたのです。
それを模索してるのです。
皆さん方の様に理想の水槽が置ければ良いのでしょうけど。
貴方の意見では、金魚鉢では金魚を飼えない事になってしまいます。
なら、何故、金魚鉢として売ってるのでしょうか?
素人は勘違いしますよね。

お礼日時:2018/04/06 23:21

アクアリスト2年半の者です。


恐らく最初の出目金はとても生命力の強い個体だってのでしょう。
こんなところに質問してないでググった方が早いです。

まず出目金クラスでは金魚鉢じゃ小さすぎる事が1つ
水の全変えなんてもっての他なのが1つ
金魚鉢自体を洗う事が1つ

ここに回答してる方の回答も全然アクアリウムの事に関しては無知なことも1つ
砂を天日干し?
ろ過器を使ってない以上、砂くらいにしかバクテリアが定着しないのに?
白濁りは何個か原因はありますが、質問者の文面を読む限り、水の全変えによる大量のバクテリアの死骸が濁りの原因。
コップなどに水を取っておいて、全変え?
水の交換のしすぎで、同じくバクテリア死亡→白濁り
目に見えている。
水変えのセオリーは、水槽の水が何リットルあるのかや
ろ過器のスペック
入れている生体の種類や引数
餌の量で大きく変わるが、
1週間に1/3くらいの交換が無難。

因みに金魚は熱帯魚より水を汚す魚。
小型水槽(水が12リッターくらい入る水槽)に
投げ込み式か底面式、外掛け式のいずれかのフィルターを付けて単独飼育が安全かと思う。

金魚も犬、猫同様生き物ですが、水の管理をしなければ死んでしまう弱い命です。

水の管理は魚には出来ないため、飼育者が行わなければなりません。

今までの金魚は拷問だった事でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助言有難うございます。
あなたの理論だと、なぜ、浄水器も付けられない2〜3リットルの丸型の金魚鉢があるんでしょう?
販売されてるのであれば使えたいと思うのが普通だと思います。
私は、1匹でも良いから飼う方法を模索しています。

お礼日時:2018/04/06 22:56

追記。


これから、お水の状態が安定しましたら、水換えの時、コップなどに上水の綺麗な所を取っておいて、全換えして、そのお水を足してやると、良いバクテリアがそのコップの水の分から増えていくというやり方もありますよ(^○^)

毎回バクテリアを購入するのは勿体無いですからね(^ω^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
飼い始めのスタートは2年前の夏祭りの金魚スクイからなのですが、5匹中2匹が金魚鉢で亡くなりこの春1匹が亡くなり2匹残った和金も瀕死の状態でしたので急いで別の容器に移して元気を取り戻しました。
今、そのまま様子を見てます。
突然なので困惑してます。

お礼日時:2018/04/06 17:55

水が白濁りするのは、たぶん、バクテリアが0の状態だと思われます。


バクテリアは水を綺麗にしてくれる微生物なので、早くに水がダメになってしまったのかと。
何年も大丈夫だったのに、イキナリ。よくある事なんです(>_<)少しの気温の変化などで変わります(>_<)

新たな子も、病気や投入時の温度が間違い無いのなら、やはり水の問題と思います。

次に金魚を購入する前に、水を3日ほど置いてからにしてみてはどうですか?

砂利の天日干し、雑菌が居なくなるので良いと思います。
熱湯消毒でも大丈夫かと思います。

アナカリスという水草は強いので、水を綺麗にもしてくれますし、入れてみてはどうですか?
入れる前に水道水で洗った方が良いです。
    • good
    • 0

酸素がしっかり入った方がいいのではないでしょうか…でもなんだか怖いですよね、命がかかっていますし…


購入先でご相談はされましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ホームセンターで購入した際に金魚の飼い方のパンフを貰ったのと良いバクテリアが居なくなったのでわ。鉢に入れるバクテリアも販売しているとの事でした。
自分では新品の水が短時間で悪くなったと考えていますので、酸素不足以外の原因と考えています。

お礼日時:2018/04/03 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!