
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちの母は、水泳やエアロビなど体を動かすようになってから、花粉症がましになったと言っています。
私は、春の季節の花粉症なのですが、ティーライフさんの甜茶を飲むようになってから、不思議と花粉所の症状がましです。
つらいですよねー。頭はボーットするし、鼻をかみすぎてひりひりして、皮がむけてくるし。眠れないし。ご飯を食べてもおいしくないし。
こんにちは。早速ありがとうございます!
頭はボーットするし、鼻をかみすぎてひりひりして、皮がむけてくるし。眠れないし。ご飯を食べてもおいしくないし。
↑
そうなんです!そうなんです!
症状の他に、これなんですよね~!
体を動かすとよさそうですね~。
お手軽に、ラジオ体操でもやってみようかな~って思いました!
ティーライフさんの甜茶、早速頼んでみようと思います♪
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今年の春は花粉症が平気でした。
理由は不明ですが・・・秋の花粉症について少し調べて見ました。本当は病院でもらった薬って確かに一時的には効くけど、体内から改善してくれる漢方薬のほうが後々楽だと思うんです。花粉症の漢方薬を処方してくれる病院は結構あるんですよ。suzucoさんの近くにも、もしかしたらあるかも!
鼻水はミントガムで、一時的にしのげます!
ここから下は、ホームページからの貼り付けです。
↓↓↓
花粉症に効果があると言われている「じゃばら」が、本日、予約開始です。今、注文しておかないと、すぐになくなってしまいます。
イネ科の雑草の花粉症と言われて、秋口までつらい。でも、今年はこの暑さのためか、まだまだ続いてるみたい。
で、今日昼下がりから、声が変になって(いわゆる鼻声)鼻水は出るわ、喉は痛いし…で、体がだるい。熱がでる前なのかな。
花粉症を通り越して風邪かな?
どうも、眠いし、だるい。
久々にダウンかな…(>_<)
北山村販売センターのじゃばら
じゃばらは、花粉症に効果があると言われ、とても人気です。去年は、発売開始15分で売り切れた商品もあるそう。
じゃばら果汁については、今年は、お一人5本までの制限があるため、多少の余裕はあるかもしれませんが、興味のある方は早めのチェックが必要です!!
我が家では、家族に花粉症の者がいるのと、自分にはビタミンC補給のために購入予定です!!
私の大好きなじゃばらジャムとじゃばら葛餅と一緒にいかがでしょう?
鼻炎薬が効きすぎて
今日は眠くて仕方ありません。
「眠くなる成分が少ない」
とうたっている鼻炎薬を新たに購入して試したのですが、私の身体とは相性が良くないようです。
鼻水は止まったけれど喉が痛くなり、
眠気がすごくて会社のトイレで気付いたら眠ってしまったほど。。。
今まで使っていた「ストナ デイタイム」ならば
こんなに眠くならないのに。。。
薬を飲んでしばらくしてから、眠いわ、力が入らないわ(携帯電話を既に2回落としました)…。
効きすぎです(泣!
いやぁさすがさすが!キッコーマン健康食品ショップで昨シーズンお世話になった【トマトのちから】。
メルマガ&郵便のダブル攻撃で見事、楽天市場のジャンル別週間売り上げランキング1位を獲りました(2003/11/11付)。
まぁ、取り扱いが直販1本に絞られてますので、上位ランキングは容易と言えば容易ではありますけれど、やはり私と同様、昨シーズンに効果があったユーザーが続出しているということなのでしょう。
トマトのちからキャンペーンを見てみよう! .. 2袋で5000円から。税別送込み。
アロマテラピーで花粉症対策
ユーカリ・ティーツリー・ペパーミントのエッセンシャルオイルは、抗菌性が強く粘膜の炎症を抑える働きがあるんだって。
充血・かゆみなど目の不快感にはラベンダーがいいんだって。
今年の花粉症は、いつもと比べると凄く楽。
去年は、仕事できないくらい辛かったのに。
昨日、花粉症が原因か分からないけど
目が腫れてお岩さんみたいになってしまった。
人に見せれないくらい不細工な顔に。
朝起きたら、まだ見れる顔に戻って、とりあえず安心。
いったいあれは、何だったのだろう?
蚊にさされたみたいに、ぼこぼこになっていた。
飲んでる薬が原因かな?
今までは春の杉・ヒノキ以外は全く平気だったのですが、今年の秋は初めて花粉症に悩まされました。もしかしたら交差反応(→用語集)というやつで、秋に飛散する雑草類の花粉にも感受性ができてしまったのかと焦りましたが、周りの人に聞いてみると、どうも今回は例年よりも重症とのことでした。おそらく例年よりも花粉量が多かったのでしょう。夏が暑かったのと関係があるかもしれません。
花粉症といえば連発くしゃみです。鼻がむずむずしてきて一発くしゃみをしたが最後、立て続けにくしゃみが出ます。くしゃみをするとみずばなが出ます。はなをかむとさらに鼻がむずむずしてまたくしゃみがでます。はなをかまないと鼻水まみれになるのでかまない訳にはいきません。もうこうなったら冗談ではなく何十回も立て続けにくしゃみが出ます。これは非常に体力を消耗しますし喉にもダメージが来ますし、何より周囲に迷惑です。
しかし物事には始まりがあり、終わりがあります。まず最初のくしゃみをしてしまったら負けです。できるだけ我慢して、むずむずが収まったら静かにはなをかむことで、ある程度やり過ごせます。不覚にも連発モードに入った時には、止める努力をしないとなかなか止まりません。私の場合、水があるところでは速攻でうがいをします。くしゃみに効くツボ
(http://www02.so-net.ne.jp/~chuigaku/shunka/09/tu …
もいいかもしれません。また人中(鼻の下ですね)を押さえるとちょっと鼻のとおりが良くなります。あと、上向き加減でできるだけ口から息を出すようにくしゃみすると喉や鼻に対する負担が減ります。(当たり前ですが口にハンカチなどを当てていないと自爆します。)
ところでくしゃみをするときの声はなんで人それぞれ決まってるんでしょう。女の子は通常「くしゅん」とか「くちゅ」とかおとなしいのが多いですが、オジサンのはうるさい上に、あとにおまけがつくのはどうしてでしょう。「あ゛ー」とか「くそー」とか「よっしゃ」とか。それとアメリカ人に多いようですが、誰かがくしゃみをすると"God bless you!" と言ってきて、それには"Thank you"かなんかで答えないといけないのですが、花粉症のときには煩わしいことこの上ありません。なんとかしてほしいものです。
インターネットの検索エンジンで「花粉症」を検索すると、山ほどヒットしますが、その中で多いのが、健康食品の販売のためのページです。まあ、確かにそれなりの効果はあるのでしょうが、「鼻糞丸めて万金丹」ということわざ?を思い出してしまいます。万金丹というのは、古い民間薬で、万病に効くとされていたようですが、はやい話が効き目も成分も怪しい薬だったようです。つまり、不純物や変な添加物が入っていないの?とか、ちゃんとした衛生管理の元で製造されてるの?とか、ことに貧乏性の私としては、有効成分がちゃんと価格に見合った量入ってるの?というあたりが気になってしまうわけです。そういうわけで、私はこの手の商品には手を出さずにいるのですが…
ここで私の常用している薬を紹介しておきます。
・目薬 - ゼリア新薬のエーゼットA
刺激が無いのが気に入っています。抗炎症作用、かゆみ止めの効果があります。アズレンの紫色がおしゃれですね。
・小青竜湯(しょうせいりゅうとう)の錠剤
顕著な効き目は期待できませんが、症状を多少軽減(感覚では3~4割程度)し、小康状態の期間を長くすること、その間の症状をかなり軽減するような気がします。
ただし、漢方薬といえども副作用が出る場合があるので要注意です。人によってはカリウム代謝障害による循環器機能異常、アレルギー性肝炎などを起こすこともあるようです。服用に際して、服用中の体調異常については医師・薬剤師に相談した方がよいでしょう。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/TUTIYA/
漢方も頭をよぎったのですが、値段が高くて躊躇してました。
でも、辛くて、そんな事言ってられない事態に陥りましたw
漢方薬屋さんに行ってみようかな~。。。
つぼもあるんですね~!知らなかったです~。
ずっと押していたいですーw
色々あるんですね~。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はスギ花粉ですが、同じ花粉症に苦しんでいるものとして・・・。
まず、医者でもらう薬ですが、寝る前に一日1回飲むだけでも、まあまあ効きます。
だから、眠くなるのなら、食後とかの指示を無視して寝る前に私は飲んでいました。睡眠薬がわりにもなり、グッスリです。
あと、マスクは必需品。
結局花粉から自分を防御するしかないのです。
布団・洗濯物は外に干さない。
干したら、念入りに掃って部屋の中に入れる。
外出して帰ってきたら、髪の毛・洋服を掃って家に入る。
空気清浄機をずっとつけておく。 など
甜茶は、お茶で飲むのは大変だから、サプリメントがお薦めです。
「うーん、クシャミがとまらない」と思ったら、すぐ飲む ということをしています。
私はしたことがまだないのですが、耳鼻科で、鼻の粘膜を焼いてもらって花粉に反応しなくするという治療法もあったと思います。友人がやって、全然大丈夫になったと言っていました。
耳鼻科で鼻の粘膜を焼いてもらう方法なんてのがあったのですね~!
全然大丈夫になったなんて、朗報ですね~。
私も、そうなりたいです。。。
次、行った時に聞いてみます!
家に入る時も要注意ですね。
今までなにもせず、無防備にそのまま入っていましたが、今日から気をつけます。
我が身は我が身で守る!ですねw
薬の飲み方まで、その他色々参考になる事をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
冬の終わりは戦いの始まり!花粉症について知っておきたいこと3選
長い冬が終わりを告げ、ポカポカと暖かい日差しを受けて心が晴れやかになる季節がもうすぐやってくる。そう、春だ。しかし、花粉症に悩まされる人々にとって、冬の終わりは戦いの始まりを告げるものでもある。 地域...
-
掃除のプロが教える、環境アレルゲン対策の新常識!【PR】
花粉が飛び始める憂鬱な季節がやってきましたね。 いろいろな花粉対策をされている方もいると思いますが、花粉やホコリに含まれる環境アレルゲン対策をしないと根本的な改善にはなりません。実際に大切なお子さまや...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花粉症で微熱も出ますか?
-
いつもマスクをしてる人が初め...
-
先程初めて鼻ゲロしてしまった...
-
ずっとマスクをつけているよう...
-
不意にエロい事考えるとくしゃ...
-
花粉が壁紙に~。
-
ゆりの花粉がいろんな所に付い...
-
なんか私エロい事考えるとくし...
-
純血種で犬を探しています
-
二重人格などでしょうか?
-
他人の鼻水を啜る音が本当に不...
-
デッカい声でくしゃみをする人...
-
花粉症が猛威を振るっています...
-
バイト先の女の子がマスクを取...
-
電車で隣にタバコ臭い人
-
水を勢いよく飲むと顔の鼻の高...
-
彼女のくしゃみを見るには
-
コニファーの剪定をしていたら...
-
鼻毛スティックに巻き付いたワ...
-
『あぶり』
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻の下がヒリヒリする時に塗る...
-
高校生です。 いままで花粉症に...
-
●熱っぽい ●頭がぼーっとする ●...
-
いつもマスクをしてる人が初め...
-
ずっとマスクをつけているよう...
-
先程初めて鼻ゲロしてしまった...
-
ゆりの花粉がいろんな所に付い...
-
不意にエロい事考えるとくしゃ...
-
マスクを外している人が多い中...
-
二重人格などでしょうか?
-
バイト先の女の子がマスクを取...
-
なんか私エロい事考えるとくし...
-
マスク
-
水を勢いよく飲むと顔の鼻の高...
-
御配慮いただけたらと思います...
-
彼氏にマスク下を見せたことが...
-
花粉が壁紙に~。
-
昨日の東京って花粉飛んでまし...
-
純血種で犬を探しています
-
マスク無しで座るのはNG
おすすめ情報