dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナイチンゲールの看護覚え書きについてです。

看護覚え書きの13章の部分なのですが、下の1〜6にそって800〜1200でレポートまとめなければいけません。
誰か教えてください。

1、看護師にとって最も実際的な知恵とは何を観察したらよいのか。

2、どのように観察したらよいのか。

3、どのような状態の改善(悪化)を示すものか

4、どんな症状が重要か、どんな症状が重要ではないか

5、どのようなことが怠慢を示すものか

6、どんな種類の怠慢か

A 回答 (1件)

看護学生さんですか?


戴帽式はまだなんですかね?

看護覚え書きを読み込んで下さい。
これから、看護師として現場に出た時に 自分で考える 事を覚えましょう♪
洞察力は、自らがどう感じ、どう動くと どんな結果が生まれるか?をイメージできるかを試されているんです。
国家試験まで、莫大な頭脳を磨いて行くのです。

楽をして、手に入れたレポートの写しを、はてさて、自分の言葉で説明できるんですかね。

こんな相談は、同期の学生さん同士でディスカッションされては如何ですか?
宿題⁈の答えを ネットで尋ねること自体が私の中では不思議です。
ごめんなさいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!