dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通やNECのHPからドライバーソフトがダウンロード出来るようですが、ダウンロードしてUSBメモリーにコピーしてドライバーソフトが入っていないパソコンにインストールするにはどうやれば良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

スマホでダウンロードしてもファイルはたぶん変わりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、どうやら今調べて見ましたら、スマホからパソコンにデータインストールするにはパソコンにスマホデバイスマネージャーをインストールして置かないとならないようで、タブレットPCからUSBにダウンロードしてパソコンにドライバーをインストールしてみます。
相談に乗って頂きありがとうございました。

お礼日時:2018/04/11 18:51

ドライバ次第じゃないですか…ハードウェアのメモリが不足していたらドライバあっても駄目ですけど。

    • good
    • 0

ファイルをダウンロードしたUSBメモリーをパソコンに接続してファイルを実行する。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。スマホでダウンロードしてインストールは無理ですかね?

お礼日時:2018/04/11 18:43

ファイルの形式が.exe(実行ファイル)ならダブルクリックで実行できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは分かりますが、ファイルをUSBメモリーにダウンロードしてパソコンにインストール流れを教えてほしいのですけど

お礼日時:2018/04/11 18:36

USBメモリーにコピーしたファイルを実行するって方法ではダメですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それで大丈夫です!どうやるのでしょうか?

お礼日時:2018/04/11 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!