アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地震災害などの災害でライフラインがストップした際、トイレの問題が一番大変と聞きました。
最近マンホールを使用したトイレのことを知ったのですが、我が家の庭や家屋の周囲の空きスペースに「おすい」と書いてある小さめのマンホールの蓋が複数あるのに気づきました。ちょうど室内のトイレのある場所の外にあります。このような自宅にある汚水用のマンホールにも災害用のトイレを設置できるのでしょうか。我が家には高齢の母がいるので自宅のマンホールにトイレが設置できたらこんなうれしいことはありません。ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

東北大震災を経験したものです。


自衛隊設置したが仮設トイレの作りを見ると、大きなマンホールを利用していた記憶があります。
個人敷地内の小さな汚水用マンホールは下水や雨水を通すタイプです。
マンホールを利用する目的はライフラインが止まったとき水を流さずに使うためですので、敷地内の少口径のマンホールでは使用できないでしょう。
現在では水を流さない簡易式トイレも販売されていますらそれらを活用するか、災害時には水の確保に努めて、自宅のトイレを活用するかをお考えになることをお勧め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
汚水と書かれたマンホールは、下水や雨水を通すタイプなんですね。
よくわかりました。水を流さずに使用できなければ設置の意味がありませんね。
こんな所にトイレを設置したら詰まってしまいますね。
簡易式トイレや自宅のトイレの活用の方向で考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/30 21:35

それマンホールとは呼びませんね。


自宅までのラインがストップした状態を想定しているのに頓珍漢です。
電気ガス上下水道通信網などのライフラインがストップする事を想定してますよね?

最近知ったと言うマンホールトイレを検索すればどのような物か分かるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あれはマンホールではないんですね。
汚水と書いた丸い蓋がコンクリートに3つ並んでいるんですが、あれは何のためにあるのでしょうか。蓋を外してみると1メートルくらい下に水がたまっています。

お礼日時:2018/04/30 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!