アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グローバルイシュー、地球規模問題についての質問です。

グローバルイシューと調べると、
「地球的規模で解決が必要な問題。経済、環境、人権、開発、女性などの課題をいう」
というように出てきます。
実際、例を調べてみると、高齢化、エイズ、人権、地球温暖化、衛生問題などだとわかりました。


これをみて考えたのですが、
外国に対しての支援がうまく機能していない、不完全な国際支援というのはグローバルイシューになりえますか?
そもそもグローバルイシューというのは何かで定義されているのでしょうか?
それとも個々人で解決が世界的に解決が必要だと思ったものは、グローバルイシューとしてみなして、良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

不完全な国際支援というのはグローバルイシューになりえますか?


   ↑
なるんじゃないですか。

多くの国で支援が行われていますが、
それは、結局支援する国の利益になるからだ、
あるいは自己満足、という感が否めません。

蚊帳の教え、という実例があります。
伝染病で悩んでいた国に、蚊帳を送ろう、ということで
シャロンストーンらの俳優が金を集めて蚊帳を
贈与しました。

一時的に伝染病は減りましたが、援助のお陰で
地元の蚊帳産業が崩壊し、旧くなった蚊帳を修繕
できず、結局前より大きな被害が発生しました。

また、スラムを援助ということで、スラムを
住みやすくしたら、スラムが拡大した、という
例もありました。
これをトダローの逆説といいます。

こういうことは、地球レベルで行われています。
だからなると思います。





そもそもグローバルイシューというのは何かで定義されているのでしょうか?
それとも個々人で解決が世界的に解決が必要だと思ったものは、
グローバルイシューとしてみなして、良いのでしょうか?
  ↑
客観的に決めるべきでしょう。
思っただけで、なるはずがありません。
地球規模の問題で、解決も地球規模でやらないと、
というのがそれでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

丁寧な回答、ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2017/10/10 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!