プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いずれ玄関別の完全分離型同居になるのですが、最近夫が私の味方になってくれて、同居は下の子供(現在0歳)が高校生になるくらいからってことで話してくれると言ってるのですが、
義両親は上の子の小学校入学と同時に同居したいとの考えで、息子が来年から幼稚園なのであと数年後に同居希望です。

近々同居の延期について話にいく予定ですが、義両親がそれを受け入れてくれるのか…
もし受け入れてくれないならこちらの条件をいくつか提示してみようと思い、夫にどうしてほしいか書き出しておいてと言われたので、いくつか考えてみました。


・干渉をしない(旅行など泊まりでいない時は報告するが、基本的にはどこに行って何時に帰るなどは報告しない)

・鍵は旅行でいない時にこちらから預けるが、勝手に出入りはしない

・子供のことで教育や将来のことやしつけなど口出しはしない

・突然訪問、内線電話は緊急時以外は極力しない

・必ず毎日顔を合わせるなどはせず、数日会わなくてもそれが普通と思って欲しい
(子供が自発的に行きたいと言えば、義両親が良ければ遊びに行かせて欲しい)

・頻繁に家に呼んだり、来たりは控えて欲しい

・義理妹(旦那妹)の出入りは今までと同じように…とはしないで欲しい
(義理妹の家と義実家は車で5分でしょっちゅう遊びに来たり、子供を預けたりしている→私の実家は車で往復2時間になるので頻繁に帰れず、頻繁に来られると嫌な気持ちになりかねないので)

・程よい距離感で生活がしたい

と挙げたら沢山出てきました(>人<;)

こんなこと嫁が言ったら気分が良いものではないと思いますが、まだ仕事もしていて元気な義両親で、義理妹が近くに住んでいるので、そんなに早くから同居する必要性を感じません。

なので、上記以外にこれを条件にあげたほうがいいと思うことがあれば教えていただきたいです。

あと、同居のメリットがあればお聞きしたいです。

最後に、散々条件がどうのと言ってきましたが、リフォーム代は義両親が出してくれることになっています。
この状態で、嫁がこんな風に条件を出すのは非常識でしょうか?

A 回答 (2件)

同居、なんでしたいんですかね…



昔祖父母と同居してて、子供時代最悪だった専業主婦です。ほぼ体験済みですが……

まず、貴女を責める訳ではありませんが、ご提示の条件を拝見するに、すでに同居向きではないですよね。
ご主人にそれを理解してもらえたらラッキーですが。。男ってそういうところは気づかないふりしますからね。卑怯ですから。

ご両親、携帯ないんですか?
内線とか、絶対やめた方がいいですよ。在宅確認の手段になっちゃう…

鍵も、長期不在だからって、持っててもらう理由がわかりません。預けたものを返してもらうのは、難しい事ですよ。不可能です。信頼してないの?みたいになるし。預けたら一巻の終わりです。

玄関別でも、外出したな〜とか雰囲気でわかりますよね。
どこ行くのかな〜って無意識でも思いますよね。んで、何かの雑談の中で、いつもどこ行ってるの?ってつい聞いちゃうとしますよね。そしたら、干渉された!監視されてるみたいで嫌!となりますよね。

毎日顔を出さなくても、土曜日の朝は必ずとかになったら、それはそれで面倒ですよね。。
頻繁に会う孫、干渉してるつもりはないけど、心配はしちゃう。でも貴女はきっと干渉された!って思うと思いますよ。義理の親の心配はイコール干渉です。そう受け取ってしまいます。

そして、宅配便!!通販とか利用しませんか?不在だから預かっておいたよ〜(中身何?)メロンの箱だったら?微妙に五個しか入ってない桃たったら?お裾分けしないといけなくなりますよね。そしてそのお礼の品が貴女様の気にいるものとは限りません。なんで毎日毎日何かしら宅配便が届くの?そんなお金に余裕あるの?それなら仕事辞めてうんぬんかんぬん。。
とか。

私の実家も、それこそ私が小学生になる直前に開始、祖父母は働いていました。
もう、元気いっぱいの大人が四人もいるんですもの、子供としてはたまったものではありませんよ。母親への不満は孫娘の私にぶつけるし…

もちろん全ての同居がうまくいかないとは思いませんけど、既にそれだけ警戒しているのです、ご両親に悪意があろうかなかろうが、仲良くなんて暮らせません。
まして、年取ってから同居なんて、頼られるだけで若い家族にはメリット一切なし。
年寄りの暇つぶしにされるだけ。

ご主人、やめましょう!同居!
失敗したら、親か自分の家族か、究極の選択しないといけないんですよ(;o;)

夫婦喧嘩したならば、介入は免れません。

そして義理の妹さん…貴女様という頼り先まで増えることになりますよね。


なんでしょう…義理の妹さんが同居なさればいいのに。。

ご主人は、ネットとかで2ちゃんねるとか、そういうサイトででも同居が如何に良くない事か、思い知る必要がありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、どうして同居したいんですかね…義両親は自営業ですが夫がそこを継ぐわけでもないのに不思議です。

私自身も同居向きではないのはわかっていて、私の母も「同居は無理だと思うけど、それでも結婚できるの?」と結婚する前に聞いて来たくらいでした。
夫には何度も同居の先延ばしを提案してきましたが、ずっと「そんなのは無理!」と言っていたのにも関わらず、同居延期の方に気持ちが強まっているほど、私の味方でいてくれています。
私が義両親を嫌いになるくらいなら、同居はしない方がいいと思っているようです。

いずれ同居が条件で結婚したのにも関わらず、私のせいでそれを延期することに申し訳ない気持ちになってしまっています。
でも、ただ同居します!ってだけでは、自分自身が辛いと思い、条件を考えました。

でも、おっしゃる通り、仲良くしたい義理母と私が取りたい距離感が違いすぎて、悪気はない言動でも「干渉された!」と思ってしまうと思います。

やっぱり同居はやめておいた方がいいですね。

お礼日時:2018/05/17 16:50

親の立場で言えば、「金は出せ。

関わるな」のようで、お金を出す意味を感じられません。
壁1枚隔てて「すぐそばにいる」という精神的な物以外、同居の形も取っていず逆に無理を感じます。

お金出し合うにも最低限折半ならまだ言い分も通るのかも知れませんし、すぐ近所のまったく別棟、一軒家でも借りるなり建てるなりされた方が良いのでは?

嫌みや皮肉ではなく現実論ですが、あなたのような思考の一見合理的な方ほど、お仕事中にお子さんが保育園や学校で熱出した、怪我をした等の時に都合良くご両親を頼り預けるとか、夏休みやインフルエンザの流行などで長期間お子さんだけが家に留守番と言ったときも、可愛い孫なんだから当たり前とばかりにご両親に預けたりするんでしょうね。
得てして急なトラブルに自分の仕事が振り回されるのは嫌い、ご両親に予定があろうがそれはやめさせても子供を預けるみたいな。

そういったときも含めて普段からお互い様、我慢し妥協し、相手に合わせるべきときは合わせる、といったスタイルを通常としておきませんと、通常ではないとき弱いですよ?
当初から完全同居し、いろいろゴタゴタ、ギスギスもありましたが、それでも何度も非常事態と言ったことはあり、その都度家族が多いと助かるなあと痛感した物です。

片や完全な核家族といった職場の同僚や若手を見ていると、子供の都合で早退したり休んだり、お金使って子供を預けに行ったり迎えに行ったり・・・
かなり無理している姿も多く見てきています。

どちらでも良いのですよ?
完全同居でも、完全別居でも。
が、質問にあることはあまりに一方に虫がいい話に思えます。
いざという時にそっぽ向かれたら困るのはあなた方夫婦です。

損して得取れ、って言葉知ってます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません…
やっぱりリフォーム代は出して頂けるのに、条件を出すなんて生意気な話ですよね。
夫はもう私の状況を見て、同居をしない方向(延期)で話をしたいみたいなのですが、
条件をここまで出しておきながら、私自身本当に同居を完全に断ってしまってもいいのか、
でも同居をするなら干渉をされて我慢ばかりするのは絶対嫌だと思い、条件を書き出しました。

もちろん、同居をすることになればお互い様、という気持ちはあります。
でも、そのお互い様と言うのは、将来介護が待っているので、義両親が元気な間は私自身がどうしようもないときは、義両親を頼ることもある…というところでお互い助け合うという甘えがあるのは正直なところですが、やはり都合が良すぎますよね。
介護でストレスが溜まるだろうに、それまでもストレスを溜めて生活はしたくないという思いが出てしまっていました。

客観的な意見を聞けて良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2018/05/17 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています