dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯も パソコンも インターネットも 使えなくなったら

替わりに 何を利用して 連絡したり 時間を過ごしたりしますか。

A 回答 (14件中11~14件)

読書したり、音楽聞いたり、テレビ見たり、友達と食事したり。

約束する方法は固定電話で出来ますし、外からだって公衆電話で連絡出来ます。音楽ならCD買ってCDプレイヤーとかで聞けばいいし。
私が子供の頃は上記が当たり前でした。

ネット、携帯、PCがなくてもすること、その為の方法、利用出来るものは探せばいくらでもあります。
    • good
    • 0

25年前は固定電話


駅の掲示板に 
30分待った先に行くw朗 コミニツールだった。

今ならあり得ない事だが 電話で
「いつも通り国道で!」
お互いが国道で30分待ち 家に帰り電話すると
「俺が車出すのか?」となったりした。
時間を過ごしかたは 今もほとんど一緒で映画と食べ歩き
休みの日一人の時 撮り溜めの録画も無しなら
レンタルのビデオになるのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

駅の掲示板!懐かしいですね。

アナログ生活のほうが 人間っぽいですよね。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 13:18

連絡は固定電話、手紙。


時間を過ごすのは、読書、テレビ、散歩、食べ歩き、ウィンドウショッピング、ランニング、料理、友だちとおしゃべり、etc・・・

することはいくらでもある。

携帯、パソコン、ネットがないと何もできないのなら、それは「文化的貧困」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。

いつのまにか『文化的貧困』に陥っておりました。

自覚のない 現代の危機問題ですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 13:06

固定電話と本、書店。


20年前は普通のことだったのだから出来ると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この頃は 『公衆電話』を探すのも 一苦労しますよね。

オールウェイズが懐かしいです。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/05/16 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!