プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校指導要領、算数、国語などの指導要領をどうやって覚えていますか?

質問者からの補足コメント

  • 大学生です。
    どうやって勉強をしたらいいのですか?
    全て覚えるのですか?

      補足日時:2018/05/18 20:46

A 回答 (4件)

かなり合理的系統的に書いてあります。

したがって大筋を掴むと細かいことは類推可能です。全て覚えるぐらいに読み込んでその根幹を掴んでおくと大丈夫です。ただし、覚えておかないと類推ができない不安があるならば丸覚えするのがよいでしょう。
覚え方に手順や要領はありません。お経のつもりで日々精進です。
    • good
    • 0

>学校の先生になるための勉強です。



すみませんが、私は教職の免許は取っていませんし、その心算もありませんでした。
でも、「学校の先生になるための勉強」ならば、大学の講義の中に
そんな部分も含まれていると思いますよ。
あなたが卒業までに受講予定の講義の中に、其れらしき課目はありませんか。

大学を卒業すれば「教員免許」が取得できますよね。
と云う事は、ご質問の件も心得ていないといけない訳ですね。
更に「教員採用試験」にも合格しなければなりませんから、
その時点で、身に付いていないと おかしいでしょ。
    • good
    • 0

大学生が何の為に覚えるのですか。


先生になる為の勉強ですか。
「指導要綱」は授業の指針を表したもので、
教科書がその指針に基づいて作られています。
つまり、知らないよりも知っている方が良いですが、
「指導要綱」は覚えなくてはならない物ではありません。

因みに、小学校国語と算数の指導要綱を、下記から見て下さい。
全部覚える必要があると思いますか。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry …
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youry …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校の先生になるための勉強です。
教科書の元は指導要領ですし、先生は指導要領について知らないといけません。
覚えるではないなら何ですか?

お礼日時:2018/05/18 22:24

>どうやって覚えていますか?



誰が? 毎年大きく変わる訳では無いので、先生ならば初めから概要は分っている筈。
変更になった処は、読めばわかるでしょう。
自分の仕事に直接関係する事が解らないのでは、アウトでしょ。

指導要綱は毎年 文科省から公表されていますので、
父兄や家族ならば、必要に応じてネットで検索すれば、読む事が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。言うのを忘れていました。大学生です。

お礼日時:2018/05/18 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!