dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルールブックは内田さん、なんじゃないの?

質問者からの補足コメント

  • 知らんもんがあーだこーだ言ったって、何になるのか。。

      補足日時:2018/05/25 09:28
  • やり過ぎちゃった、って事か?まあ、ほとぼり冷めるまでゆっくりして下さい。どうせ皆忘れる。

      補足日時:2018/05/25 09:35
  • 結局は誰かのシナリオ通りなんだよなあ。誰が得してんのかねえ。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/25 18:45
  • 危険なスポーツだからこそ、いくらそそのかされてもルールに則ってプレイするべきなんだよね。身勝手すぎる奴に何故賞賛する必要があるのか。結局皆知らんから、好き勝手言ってるだけなんだよね。俺も知らんけど。

      補足日時:2018/05/28 16:24
  • 何も知らん奴から見たら、「宮川君可哀想」ってなるんやろな。

      補足日時:2018/05/28 16:26
  • 人の情けを巧みに利用した、誰かのシナリオ通りです。

      補足日時:2018/05/28 16:28
  • 「関学だって汚いでしょ?」←コレが全てを物語っています。

      補足日時:2018/05/28 16:29

A 回答 (6件)

1970年代 ・・ 「ケン・スティブラー」「ロジャー・ストーバック」「トニー・ドーセット」「リッキー・ベル」その他


の時代からNFLやNCAAカレッジフットを見ています。

こんなコトワザも「ランニングバックはUSCから、QBはノートルダムから!」
これは、ランの良い選手はサザンキャル(USC=南カリフォルニア大学)からドラフトで取る。クォーターバックはノートルダム
大学出身が良い、というもっぱらの噂が広まった時代もありました。

昨日・今日のアメフト豆知識と一緒にしないでほしい!! ルールを知らなきゃ、40数年も見続けていません!!
    • good
    • 0

アメフトのルールを知っている人は、超少ないだろうけど、これが野球だったとしたら、分かり易いのでは。

少年野球で、デッドボールがあった。審判は、一塁を指した。その数日後に、あのデッドボールは悪質だと、ぶつけられた選手の監督が、記者会見で抗議、親は、警察に訴える。ぶつけたピッチャーは、監督コーチからの指示でやったと会見して、監督コーチが悪人になり、世間がバッシング。
しかも、抗議しているのは、日大ラグビー部、日体大、ラグビー協会と日大アメフト部と、全く関係ない所に抗議するレベルの人間だ!
誰が得しているか、テレビ新聞、週刊誌等のメディアでしょう。面白いネタで注目度が高いからね。見当違いの所に、抗議するような人間が相手なので、簡単にだませます。もっとも、あの坂上忍ですら、だまされていますが(笑)
    • good
    • 0

どの競技でも、審判の判定が絶体です。

すぐ後ろで見ていた審判が、一発退場にしなかったのだから、その程度のプレー。SNSで、関学も内田さんも、初めて知ったのだから、ネットの威力そのものです。
タックルしたはずの、加害者選手を被害者に変えた、記者クラブの会見を、仕切ったプロデューサーは、天才です。
トキオ山口が、戻りたいと言って、炎上したのを参考にした、フットボールは、やりません発言は、お見事!
あの台本を書いたのって、すごくない!!セリフも演技も完璧、きっと何度もリハーサルをしたんだろうなぁ。今頃は、坂上忍もだましてやったぜと、ほくそ笑んでいるかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

> ルールブックは内田さん、なんじゃないの?



それ、スポーツとしてのアメフトじゃなく日大のアメフトの場合でしょう。
    • good
    • 2

既に 試合の反則行為とは 関係の無い 争いに なってるだけ・・



辞任目的の為の糾弾・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、辞めるついでに一人潰しておけば日大有利てことね。まあそれもアメフトルールやもんな。

お礼日時:2018/05/25 09:41

(笑)(ゝω・´★)

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!