プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビの釣り番組を見ていると、海釣りの場合ほとんどが船か沖磯です。たまに陸釣りしてると思ったらロケ地が離島や僻地・・・シーバスも岸からでなくボートが多いですし・・・庶民には厳しい、お金のかかる釣りばかりやっています。手が出ない釣りばかりでは見ていても参考にならず面白くありません。
 現実に海釣りをする人の大多数は堤防、砂浜、河口など身近な場所で楽しんでいると思います。なぜテレビはもっと地に足の着いた庶民的な釣りを映さないのでしょうか?皆さんはつまらないと思いませんか?
 (もし庶民的な釣りを取り上げる番組がありましたら教えてください。)

「なぜ釣り番組は、庶民の手が出ない釣りばっ」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

スポンサーのこともあるでしょうが、


・敷居が高いゆえに、手を出しづらい
・見栄え
・雑誌等で読んだだけでは分かりづらい「コツ」等がある
といった理由もあるかと。

ちょい投げ、サビキ釣り、探り釣り等は、気軽に手を出しやすいが故に、テレビで放映しても「見栄え」しませんよね(^^;)

船釣りでも、テレビで放映されるのは、鯛、ブリ、まぐろ等、掛かってからの見栄えが良い魚が多いです。
また、船だと、
・釣れる可能性が高い=見せ場が多い
と言う理由もあるでしょう。

他にも理由はあるでしょうが、主な理由はこんなところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真鯛とかマグロは確かに見栄えは良いですが・・・参考になんないですよ。釣り人はあんなの見て楽しいんですかねぇ
Youtubeだと「格安竿でカサゴ爆釣」「近所の水路でシーバスヒット!」とかやってて好感持てます。

お礼日時:2018/05/28 18:52

昔 故小西和人(釣りサンデー)さんと話したのだが


雑誌ではある程度 狭い範囲の情報を載せられるのだが TVでは釣り施設(海釣り公園)しか放映できない、 
放送後釣り客が殺到し 漁港や釣り場(防波堤付近)がマナーの悪い客達で、違法駐車で仕事が出来ない 平気で釣り船に乗りそこからキャスト
苦情が放送局に殺到するかららしい。

それと情報は自分の足で探すのも 釣りの楽しみの一環
情報の鵜呑みも楽しくない それこそ釣り堀で釣りをするのと同じ。
地元の情報は近くの釣具屋へ自分が行って聞く 釣り場へ行くしかない 顔見知りでないと教えてくれない情報もあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>放送後釣り客が殺到し、苦情が放送局に殺到するかららしい
これじゃ身近な釣り場を取り上げるのは無理ですね。
釣り人が来れなさそうな場所で庶民的な釣り・・・「五島列島の防波堤でアジ釣り」「キスのチョイ投げin隠岐」とか放送してほしいですね。

お礼日時:2018/05/28 18:48

追伸:ローカルではやってますよ。

番組の内容が変わらない程度にお店紹介したり、庶民と家族ズレと絡んだりは・・。でも地味ですよね。 釣具店だけでなくて、旅行代理店とか、游魚船とか組合とか、ワークマンとか、スポンサーはいろいろです。要するにはスポンサーやその額によっては、番組規格が大きく左右されるという事だと思いますけど。だいたいは、防波堤とか港、路上から竿出したりは迷惑になるので遠ざかってるみたいな事はあるのかも。魚だけではありませんが、本来、遊びでも入漁権とか必要だったりしますから。家の近くは取ってますよ。料金。払ってない人も多そうだけど
    • good
    • 0

スポンサー寄りの放送していないと、予算貰えなくなるからね。


釣りだけではなくて、全ての番組放送がそうです。○HKだって自分とこの不祥事放送しないし、お世話になっているえらいさんの不祥事とかも放送しないでしょ。特に予算に関わる不都合は、放送しないのがメディア社会です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>スポンサー寄りの放送していないと、予算貰えなくなる
釣り具メーカーは高級品だけでなく、庶民的な安い釣り道具も沢山作ってると思います。それが売れればよいのでは?実際釣具屋に来るお客の大半は庶民でしょう。

お礼日時:2018/05/27 06:25

QちゃんのGOGOフィッシングなんてお勧めです。

    • good
    • 0

TVは釣り番組のスポンサー向けの放送です。


釣り具メーカーの番組は、釣り方にあわせた道具を開発するので、釣り道具を売るためにはああいうようなCMが必要なんでしょう。

庶民的な釣りというといわゆる年金波止場のようなところでしょうね。
釣具と腕があれば餌だけで釣れます。

堤防や小磯の釣り番組。(釣りえさのCMですが、ビギナー向け番組です)
http://www.marukyu.com/9chanfishing/movie/index. …

いまは、TVで釣り番組見ないで本屋さんにいけば釣りポイントの本など地方版があります。
    • good
    • 1

撮影のしにくさもあるのでは?。

堤防・海岸・・平日でも他の釣り人もそれ以外の人も
居ますから(撮影には邪魔ですよね?)、締め出す事もできないでしょ?。

船や離島なら周囲に配慮は要らないし(僻地・離島に人いないし)。

改正ソーラス条約の影響もあるかもしれない・・・。
    • good
    • 0

大物や高級魚の釣りの方が 多くの人が憧れと夢を持って 視聴するからです。


庶民の乗合船での五目釣りや小物釣りもたまにやってますが、喜ぶ視聴者は多くはないでしょう。
お金のかかる釣りをしたいと思う人を増やした方が メーカーも道具が売れます。
タイアップの 釣り船屋や ホテルなど観光産業も潤います。全てビジネスにつながってるってことです。
お金を掛ければ 大物や高級魚が釣れるポイントへ行けますし 番組収録の為に
事前に魚を寄せておくこともしているようです。
    • good
    • 1

>テレビはもっと地に足の着いた庶民的な釣りを映さないのでしょうか?



釣り番組のスポンサーをチェックしてみてはどうですか?「堤防、砂浜、河口など身近な場所で」釣るなら、あんなややこしいぐらい最先端な道具はいらんでしょう。要はそういうメーカーの宣伝番組だから、ですよ。あれは釣り番組では無く商品の宣伝番組です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

シマノやダイワでも、低価格帯の竿は売ってます。実際売れる本数なら高級品よりそっちのが多いでしょうから宣伝効果があるはずです。

お礼日時:2018/05/26 21:12

ある港の防波堤に行ったら、釣り客が殺到して、その釣り場では釣りをする事ができなくなります。


駐車場問題や、ゴミ、釣り人のマナーなどetc.

そーやって釣り場が、どんどん減っちゃって、今では船や磯でしか絵が撮れなくなったんです。

バスは、海釣りの人よりもマナーが悪いからです(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!