dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学1年生の担任のあり方について相談させてください。
長くなります。
昨日、先生から電話がありました。
内容は以下の通りです。

連絡帳を先生の方に向けて提出していなかったので、違うよと言いました。
そしたら○くんがやり直しに来ました。
そこでそのまま帰ろうとしたので、なんか言うことない?と聞いたところ無言のままでした。
以前の経緯(先生に怯えている)があったのでそこはそれ以上言いませんでした。
何日か後、それはいけないと思い、宿題のプリントを○くんにだけ配らず、誰かもらっていない人いない?と聞きましたが、○くんは手を挙げませんでした。
ですので、宿題のプリントを渡していません。と。

先生にいわく、連絡帳のときに謝ってほしかった。
普段、楽しそうに遊んでいるときに、「違うだろ、反省してほしい」と思うとのことです。

先生に怯えているというのは、はじめての宿題を忘れて、前に来なさいと言われたとき、行けずにいたら、先生から「来い!」と言われてトラウマになっているからです。

1、先生の方に向けて連絡帳を出していなかったら、次は気を付けようねとならないでしょうか?

2、注意するときは何にたいして注意しているかをわからせる必要があると思うのですが、何日か経って、故意にプリントを渡さないというのは教育上どうなのでしょうか?

今日、先生に会いに行く予定です。先生と話し合うためのアドバイスをくださいませ。

A 回答 (5件)

>何日か後、それはいけないと思い、宿題のプリントを○くんにだけ配らず、誰かもらっていない人いない?と聞きましたが、○くんは手を挙げませんでした。



何日後なんかありえんでしょうし詭弁でしょうね。

そして、これは先生の生徒に対するイジメです!
また、こういう先生は適性がありません。

教育委員会に苦情を言ったほうが早いかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教育の現場でしたので、イジメという考えがありませんでした。
確かにイジメともとれますとね。
先生は恐らく、そんなつもりはなかったと言うでしょうが。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2018/06/19 11:26

昨年ならまだまだですよ。

思うことは言ってあげてください。ただし、喧嘩腰でなく、「こういうように指導していただけませんか」という感じで。それでまだ自分の指導法に酔っているようなら、先程の言い方をすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、最初の宿題を忘れて「来い!」と言われたときに「宿題を忘れたこっちが悪い。けれども威圧するような怒り方は怯えさせるだけですよね」と言って、そのときに怒り方についてお願いをしました。
「子供の目線で何がいけなかったかを説明してほしい」と。
伝わっていなかったようです。

お礼日時:2018/06/19 11:46

子どもいない先生でしょ。

それがキャパの差です。私も親によく言われましたよ。「子ども育ててないから先生わからないでしょ?」悔しかったけど、そのとおりですわ。子どもの失敗を含めて待てないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年、子供が生まれて親御さんの気持ちがわかるようになってきました!って言われていたのですが…

お礼日時:2018/06/19 11:36

1.2.そのまま言えばいいと思います。


「できないから教える」のが小さい子の常であるのに、それを「できなかったら怒る」というのは、子どもへの教育ではありません。「あなたが1年生のとき、あなたの学校は全員最初から何も言われなくてもできたのですか?私のときは誰一人できなかったですよ」「努力してもできないことはある」ということは教師として知っておかなければいけないことです、言えばいい。
「あなたは飲み会の時に、今日の失敗をすべて管理職に謝りに行きましたか?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の考えが違うのかもと思いましたが、自信がつきました。
今日、子供のためにも言うことは言いたいと思います。

お礼日時:2018/06/19 11:28

躾の問題です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先生にとっては躾だとは思いますが、本人は自分だけなぜ配られなかったのか理由がわからずにいたようです。
1年生には理解できないと思います。

お礼日時:2018/06/19 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!