dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。3ヶ月半の息子をデイケアに預けている働くママです。今日、デイケアの先生から「ちょっとミルクを多く飲むようになったから、もう少したくさん用意してきてください」と言われました。私は職場で搾乳して次の日に渡しているのですが、これ以上搾乳の回数を増やすのは、ちょっと難しいです。おまけに赤ちゃんは、粉ミルクだと吐くことが多いです。そう先生に話したら、「じゃ、搾乳したオッパイと粉ミルクを混ぜれば大丈夫」なんて言われちゃいました。え?混ぜていいの?と、思いっきり疑問に思ったのですが、本当に大丈夫なんでしょうか・・・?

A 回答 (2件)

こんにちは。


栄養の面では混ぜても全然問題ないけど、粉ミルクを吐くのだとすると、混ぜたやつも吐いちゃう場合が考えられますね。
一度試してみて問題なく飲んでくれるならその方法を続けてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
粉ミルク混ぜたら、やっぱり吐いちゃうかしら・・・?試してみますね。

お礼日時:2004/10/26 23:16

混ぜる、って「混合」という意味では?


粉ミルクも持たせて、という意味じゃないんですか・・?
粉ミルクだとよく吐くのは、みんな同じじゃないかな?心配ないと思いますよ・・。もしホントに混ぜてあげたとしても問題ないと思います。(混合の子はお腹の中では混ざってる訳だし)粉ミルクの成分も母乳に限りなく近づけてあるわけですしね・・・。
味も近付けてあるミルクと謳っているのもありますから、一度売り場をご覧になってみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。「混合」って意味じゃなかったんです・・・。まさに「振って混ぜる」って話だったので・・・泣。まぁお腹に入ったら粉ミルクもオッパイも一緒ってのは、確かにそうですよね。ちょっとトライしてみます。

お礼日時:2004/10/26 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事