dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠方に嫁ぐか、彼との結婚をやめるか。

結婚を前提にお付き合いしている彼がいます。
同じ県なのですが北と南で陸続きではなく、少し遠方で車で2時間ほどかかります。
結婚をしたら彼のもとへ嫁ぐことになっています。
最初は結婚が決まった嬉しさと幸せで頭がいっぱいですが、時間の経過とともに地元を離れて結婚することに対しての迷いが出てきてしまっています。

遠距離からゴールインした仲良い友達の婚約者は仕事を辞めて友達の地元で転職するという話をきいて、他人と比べるのは勿論よくないですが、そういう風にしてくれる人もいるのに、彼は私が彼のほうに住むのに当たり前のように思ってるんじゃないかという思いがあり。仕事上、彼が彼の地元を離れるのは難しいのでなんとも言えませんが、付き合う前から結婚したら地元に住みたいという夢が私にあることを彼は知っていて、少なくともそれを諦めて仕事も辞めて誰ひとり友達も知り合いもいないそちらに嫁ぐことを知っているのに、折れてくれてありがとうとかごめんねとかの一言もかけられたことがないなとか思ってしまったり。
もやもやして彼に伝えたら、お互いヒートアップして、喧嘩したらお互い強がって思いもしてないことをぶつけてしまうので、彼にも「それなら他の人と結婚したら」といわれ本音じゃないとわかっているけど、それも一つの選択肢なのかなと考えています。
でも彼と結婚するならもうこちらの地元に住むのことは諦めているので、一言いたわりや思いやりの言葉を言ってくれても良いんじゃないかなあ、それがあったら行く!と納得できるのではないかなと思ったりもします。

出会って2年半で、今までお付き合いした男性の中で初めてこんなに心を開けて、この人となら不幸になっても大丈夫。とそう思えるくらい、人生で初めて結婚したいと思えた人でした。女性面、金銭面、友達関係、全てにおいて信頼できた人で、この人と別れたらこの人以上の人は居ないという確信がもてます。
地元に住みたいのは、子育てをしていく上でやっぱり実母を頼りたいという思いがあります。
彼の性格的に家族を大事にしてくれそうで家事もちゃんとすると言ってくれますが。
やっぱりマリッジブルーでしょうか。
私がそちらに行くことに彼が当たり前と思っているのではないか、もしそんな簡単に考えられてたのならそっちに行きたくない、どれだけ勇気のいることか理解してそれなりの言葉をかけてくれても良いのではないか、と心の底からめんどくさい女全開です、、。

とりこし苦労しすぎでしょうか。
結婚ってそんなものと腹をくくって嫁いで住んでみたら案外馴染んで幸せな結婚生活がまっているのでしょうか。

ぐちぐちとすみませんが
アドバイスを頂きたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

彼のいない地元の生活が大事なのか


地元ではなくても彼との人生が大事なのか
だと思いますよ。
好きな人とならどこででも生きていける。
そう思えないなら結婚は延期した方がいいかと思いますよ。
    • good
    • 1

こんな夜中に悩んでますね〜


はい!マリッジブルーです。
男の人は、はっきり全て言葉にしないと伝わりません。今ここに書いてる事全て伝えてみましょう♪

私も初めて心を開けた人と結婚しましたが、後悔してないですよ。
自分が出せる相手なかなか出会えませんよ、、。かなり経験豊富なババァが言うので、間違いないです。笑っ
実家は、2時間なら近いですよ♪

子供が小学校あがれば、いやでも1人2人気の合う人かってに出来ます。幸せ掴んで下さい(^_-)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています