dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

window7を使っています。
デスクトップ上のフォルダー(Window\7\user\TEMP)にテキストファイルを追加していきます。
ファイル名は”0001.txt”~”0002.txt”のように番号を追加していきます。
ある時点で、このフォルダーにテキストファイルがいくつあるかを調べて変数に代入するか、count.txtに上書きで書き出すような作業を出来ないでしょうか。

A 回答 (2件)

メモ帳を開いて、以下の一行を書きます。


※[ユーザ名]はログインしているWindowsのIDを入れて下さい。

dir C:\Users\[ユーザ名]\Desktop\temp\*.txt > C:\Users\[ユーザ名]\Desktop\content.txt

メモ帳で、任意の場所に任意の名前で拡張子を .bat にして保存します。
例) txtFile.bat

この作ったファイルをWクリックすると、デスクトップにcontent.txtができますので、開いてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
上手く動作しました
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は 60AE-E4E4 です

C:\Users\7\Desktop\TEMP のディレクトリ

2018/07/15 18:48 5,214 0001.TXT
2018/07/07 18:55 5,068 0002.TXT
2018/07/11 16:39 5,504 0003.TXT
2018/07/16 07:27 5,603 0004.TXT
2018/07/11 16:42 5,083 0005.TXT
5 個のファイル 26,472 バイト
0 個のディレクトリ 124,749,881,344 バイトの空き領域

また みっさんが教えていただいたとおり、保存先は別のドライブに保存していきます。

また宜しくお願いします。

お礼日時:2018/07/17 15:47

D(データー)ドライブにフォルダー(リレクトリ)を作成する事です。


マウスを右クリックをして、新規作成で好みのフォルダー名とします。
フォルダー単位で管理をしますので、他のフォルダーに同じファイル名でも関係無しです。
Windows7のOSがトラブった時の用心で、Dドライブに保存を勧めます。
ユーザーフォルダーは、OSの一部でトラブった時には、ほとんどあきらめになります。
できる事なら、一日のパソコン操作が終わったら、USB外付けHDDにコピーを勧めます。
なお、一括でファイル名を変えるには、変更したいファイルにチェックをして、一番になるファイルを変更です。
ファイル名と半角数字を半角の括弧で囲みます。
例、kaijin_2010(1)・・・次はkaijin_2010(2)・///・kaijin_2010(?)
ファイル数より、使用容量の方が大事です。
*フォルダーを右クリックをして、プロパティで容量表示がされます。
追、ファイル数が気になるようでしたら、ファルダー名を(日にち名)とします。
回答者の皆さんは、それぞれデーター管理に苦労をしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!